2009-03-13から1日間の記事一覧

デイリーポータルZ:さよなら、第5溶鉱炉

portal.nifty.com 高炉大人気。在りし日の姿も。 ぼくの大学での修士論文は「工場の構造物って素敵だから使われなくなっても壊さないでそのまま別の用途で再利用しようよ」という趣旨のものでした。いろいろ難しいのはよく分かっているけれど、いつか実現す…

正しい社会主義の光景 大学ギョーカイにおける派遣切り(あんとに庵◆備忘録)

d.hatena.ne.jp 文科省の馬鹿どもが書類仕事を増やしたり謎の要求を色々大学にするので専任の教授達は自己研究する暇すらない。観察してると本来、教務科なんかがやっていたようなお仕事までやっているようである。学生募集のための営業、就活等に時間をとら…

カトリック教会と司法 裁判員制度を巡る問題(あんとに庵◆備忘録)

d.hatena.ne.jp 本筋とは全く関係ないけれど、ちょっと疑問。 カトリック教会法典 285条 3項聖職者は、国家権力の行使への参与を伴う公職を受諾することは禁じられる注)上記項目は終身助祭は免除されるので、適用は司教、司祭、助祭(終身を除く)、修道者…

カーネル・サンダース像引き上げに人間精神の夜明けを見る

goldhead.hatenablog.com カーネルサンダース人形騒ぎと仏像漂着譚を結び付けている。なるほどなあ。面白い視点。

日本でレファレンスが流行らない

http://d.hatena.ne.jp/katz3/20090306 多少は同意する。ほとんど話したことがない人に質問するのは、確かに敷居が高い。 ただ、この部分を強調しすぎるのはどうだろう。そもそも、自分が知りたいことをきっちりと「質問」にするのが結構難しいのではないか…

責めてくれるなよ、子を亡くした親を(北沢かえるの働けば自由になる日記さん)

http://d.hatena.ne.jp/kaerudayo/20090311#p3 感動的なエントリーではある。言いたいことは理解できる。 しかし、訴訟やら、他者への「責任追及」で精神の安定を回復しようとするやり方には納得というか、賛同はしかねる。結局のところは、フォースの暗黒面…

桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

www.narinari.com →気が付く:桑田真澄公式ブログ 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 練習や試合で、100球、200球と…

漆間発言で思う、「オフレコ」を当然と思う日本メディアの甘さ

diamond.jp 海外での「オフレコ」とは、文字通り「オフ・ザ・レコード(off the record)」であり、記録することは出来ず、原則的に記事にすることもできない。日本の記者クラブの「オフレコ」は、「政府高官」や「政府筋」などの匿名で報じることができる点…

若い独身男性の結婚率、「非正規雇用」は「正規」の半分

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090312-OYT1T00235.htm 当然の結果。そもそも、「結婚」というのは生計の安定が前提。これは300年前からの事実。 →はてブのページが興味深い。 ch2007 社会 そろそろ“何を今更”っていうようなタグを広めたほうがい…

「若い人が本を読まない。日本はどんどん衰退する」――ジャーナリスト立花隆(前編)

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/11/news026.html内容とタイトルが合っていない。 立花 やる気がないということです。チャレンジ精神が希薄になっている問題があります。例えば、大学や研究機関に所属する研究者でも、欧米への留学のチャンスがあ…

第三編近世の福島:大三章各産業の進展

www.town.fukushima.hokkaido.jp ちなみに北海道の福島町の話。 ニシン漁を中心とする、漁業に関して。 →全体:『福島町史・第2巻・通説編(上)』

渡瀬草一郎『輪環の魔導師5:傀儡の城』

輪環の魔導師〈5〉傀儡の城 (電撃文庫)作者: 渡瀬草一郎,碧風羽出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/03/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (45件) を見る 安心して読める一冊。「六賢人派」のウラとか、ソリ…