2010-06-19から1日間の記事一覧

水内敏雄「近代都市史研究と地理学」『経済地理学年報』40-1、pp.1-19、1994

ci.nii.ac.jp こちらは本文有料。都市史の研究に空間の視点は大事だよと。

竹内典子「16世紀イングランドにおける薬の文化--W.Harrisonの『イングランドの描写』に見られる伝統的薬物観とW.Shakespeareの『ロミオとジュリエット』の薬種屋」『明治薬科大学研究紀要, 人文科学・社会科学』36号、pp.77-96、2006

ci.nii.ac.jp これは本文は読めない。 大航海時代のスパイス貿易や初期の茶・コーヒーなどは薬種との関係が深いので、こういう論文は役に立ちそう。東西貿易と植物学と言うのは、追求してみたい分野。外国語がめんどくさいというのがネックだが。ラテン語文…

金のかかる雑誌の論文を読めるようにする10の方法

myrmecoleon.hatenablog.com 実際の所、結構かかる。コピーを送ってもらうと、一枚あたり40円くらいはするし。最近はCiniiで無料で読めるのが増えて、ずいぶん楽になった。 電子雑誌の類も、個人では手続きがめんどくさいか、利用頻度に比べてコストが高い。…

丸山宏「明治期における朝顔雑誌の創刊とその展開(平成6年度日本造園学会研究発表論文集(12))」『造園雑誌』57-3、pp.31-36、1994

ci.nii.ac.jp メモ。 熊本では、肥後朝顔が伝統的に存在するのだが、涼花会結成以前の情報はほとんどないらしい。独特の形の鉢を使うので、考古学的に追跡できる可能性もあるが…

『郵政資料館 研究紀要』

www.postalmuseum.jp 逓信総合博物館ていぱーくの一部?、郵政資料館が発行している紀要。今年創刊されたものが、全文公開されている。 これ、冊子体では、ほとんど出ていない? Nacsisや国会図書館で検索かけても出てこないのだが。まだ、登録が済んでいな…

アイガモ農法の問題点

ameblo.jp 直播すると野鳥に食われて、被害が大きく、鉄粉等でコーティングする手間がかかるというのは、興味深い話。手間が軽減すると思っていたが、逆にめんどくさくなるのか。 稲を移植するというのは、まさに自然とのかかわりを前提にした知恵なのだな。…

石原東京都知事、「性描写漫画の作者は卑しい仕事」

http://japanimate.com/Entry/1582/お前が言うな

TYPE-MOON 5年ぶりの新作『魔法使いの夜』2010年9月30日発売決定 EDにsupercell

blog.livedoor.jp 発売日決定。今年中に出るか怪しいと思っていたのだが… 楽しみ。ただ、体験版が出てこないと、ちゃんとできつつあるとは認めがたいがな。

事前に全然盛り上がっていなかった割に、結構試合を見ている今日この頃。強豪の試合は結構面白いな。一試合、90分以上、動けなくなるのがネック。 あと、最近リンク元にスパムな接触が多くてうざい。