2010-06-27から1日間の記事一覧

「活字離れ」をどうするか、東京都が考える:世界に通用する思考力と言語力を身につける人材の育成へ

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100424/223139/ 基本的に、「今の若者はなっとらん」という考えに都合のよい材料を寄せ集めているだけ。だから、それぞれの材料がばらばら。 最初の東京都職員の読書状況については、新聞の地位低下や若いほど忙…

中国との対し方  高坂正尭著「海洋国家日本の構想」

www.riabou.net まあ、基本的に中国の志向は、ここ数十年変わってないのだろうな。この方面あまり詳しくないけど。 「アメリカとは仲良く、中国とはケンカせず」か。

コンゴ自由国

www.kaho.biz 旧ベルギー植民地は、アフリカの中でも特に酷い状況だよな。いつまでたっても安定しない。なまじ資源があるから、それぞれの思惑で介入をうける。 →元老院議員私設資料展示館→西洋史 なかなか面白そうなトピックが。

景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体

blog.livedoor.jp 面白そうなので、後で探してみよう。 しかし、この書評だけを見ると、人口動態の問題というより、高齢世代から現役世代へ、どのように資金の流れを作るかという問題のように見えるな。

自民党が公約した「青少年健全育成基本法」の中身が東京都の規制よりスゴイ内容らしい

gogotorimaru.blog19.fc2.com →http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100621 自民党逝ってよし、としか(古い)。 小泉元首相は、見事に自民党をぶっ壊したな。ちょっと、政権担当能力があるとは思えない惨状。教育方面では「文化芸術立国」とか言って、…

【青年マンガ死亡】暴力団関係のマンガ・雑誌を規制へ

http://alfalfalfa.com/archives/398570.html 先日は、「撤去を要請」で話題になったが、それに比べると、正規の手順を踏んだだけまだましなのかもしれない。この手の規制を担当する審議会は、基本的に対象になったものをそのまま通す存在なんだけれど。あと…