2010-09-17から1日間の記事一覧

ホットパンツ娘の二次画像ください part1

blog.livedoor.jp ホットパンツ娘の二次画像ください part2 ホットパンツ娘の二次画像ください part3 足フェチとしては、見逃せない。

御厨貴「新たな分野「建築と政治」」『熊日新聞』10/3/21

権力の館を歩く「建築と政治」という新たな研究分野を切り開くための取材の旅を、3年と3カ月続けた。毎日新聞に毎月一回1ページの連載の形を取った。「どんな館を取り扱ったの」と聞かれるたびに、「吉田茂から小沢一郎までさ」と答えることにしている。権力…

「雑魚を食卓へ 上下」『朝日新聞』10/6/24-25

投棄されていた未利用魚をどう利用するかの話。年間62万トンが投棄されていて、それをどう利用するか。サケなどの調理が簡単な魚に利用が集中する問題。このあたりの食文化をどう変えるか。昔はそれこそ振り売りとか、いろいろな流通経路があったし、採れた…

「プチプチ愛され50年:米企業開発の梱包用緩衝材」『朝日新聞』10/3/24

あのプチプチは、アメリカのシールドエア社が開発したもので、「バブルラップ」という登録商標だそうだ。今年は50周年で同社はお祭り状態なのだとか。古いような、最近のような。 やっぱり、あのプチプチをつぶすのは楽しい。子どもの頃はできなかった不器用…

「ニューヨーク支局長山中季広:米国のテロ容疑者尋問:水責めより中東料理が有効」『朝日新聞』10/7/23

CIAの拷問の話。第二次大戦時の日本兵尋問の事例から、友好的に聞き出した方が効果的だという。まあ、実際に比較検討したうえでの意見ではなさそうだが。 尋問手段の研究で知られるアレクサンダー・コービン陸軍少佐(37)に話を聞こうと、バージニア州の米…

「沈むジャカルタ:地盤沈下年20センチの地区も:都市化、地下水くみ上げで」『朝日新聞』10/7/3

ジャカルタの地盤沈下が酷いという話。まあ、もともと、あそこは河口の軟弱地盤の土地だしな。そう考えると、東京や大阪と近いものがあるな。地震の危険性も含めて。 水の供給が需要の60%程度しか満たしていないために、くみ上げを止められないとか。すでに…

「球磨焼酎28銘柄ミニボトル詰め合わせいかが?:人吉市の授産施設今年も受注」『熊日新聞』10/6/30

なんか面白そうな商品があるのだな。→【球磨焼酎全蔵物語】 各蔵代表銘柄入りミニチュアボトル 熊本県産スギ箱入り セットで1万2000円となかなかいいお値段。お中元と暮れの時期に発売されるようだ。一回に200セット程度準備される様子。 他にもこんなのが。…

「写真で伝える八代の魅力:職員が提供1800点:市のHPにきょう開設」『熊日新聞』10/7/1

八代市のホームページに開設された「やつしろフォトライブラリー」の紹介記事。ちょろっと見てみたが、季節や場所などで分類されていてなかなか面白い。鉄道や道路、街並みの写真も。モノクロの古い写真もある。問題点としては、写真のデータがついていない…

「東京の税収経済力以上:財務省試算地方法人2税が集中」『熊日新聞』07/10/23

財務省は二十二日、東京都に経済力を上回る地方法人税収が集中しているとの試算をまとめ、財政制度等審議会に示した。東京は企業の本社が多く全国や海外にある子会社の利益が集まるなど、法人税収が増えやすい構造になっているためだ。同省は経済実体以上に…

「トモさんの読みながら書く:10万石城下の侍たち」『熊日新聞』10/3/25

幕末下級武士の絵日記―その暮らしと住まいの風景を読む作者: 大岡敏昭出版社/メーカー: 相模書房発売日: 2007/05メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 54回この商品を含むブログ (19件) を見る 大岡敏昭『幕末下級武士の絵日記』の紹介。忍藩士尾崎石城が描…

季節が変わると、いきなりモードが変わる。読書モードが解除されて、どうも本が進まないので、たまった切り抜きを整理。