2010-10-21から1日間の記事一覧

火の見櫓っておもしろい!!

http://homepage2.nifty.com/Soto/hinomi/index.html メモ。どっか、菊陽の方で見た記憶があるのだが… 思い出せん。

全海洋蒸発

メモ。全地球凍結といい、とんでもないな。

水EXPO:水危機時代のトイレの将来は?

www.hikoshima.com トイレのいろいろ。避けて通れない問題だけに、大変。阪神大震災の時に、しばらく被災地に滞在したことがあるが、トイレには閉口した。簡易トイレって、結局移動式汲み取り便所だからな。汲み取り体制が整わないと、なかなかアレな感じに…

熊に柿を与えるのは「まちがい」では

http://blog.goo.ne.jp/mildwoods/e/8beb0ffc5f6d70f4cd715855f919d364 なんかドングリの「不作」がこんなに頻繁に起きるというのも微妙な感じが。むしろ増えすぎているから、収量減が影響しやすくなっているのではという気も。 それにしても、柿を与えるに…

【グローバルインタビュー】「非情のブリザード」(上)50年前に南極で犠牲になった友を思う 国立極地研究所 吉田栄夫名誉教授

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101010/asi1010100700000-n1.htm 【グローバルインタビュー】「非情のブリザード」(下)50年前に南極で犠牲になった友を思う 国立極地研究所 吉田栄夫名誉教授 (T_T) 自然の厳しさ。

これが大企業による中小企業いじめの実態だ:製品をつくらせて「発注した覚えがない」と言う理不尽

jbpress.ismedia.jp ひでえ。 この場合、裁判所の被害認定が異常に狭いのが問題だと思うが。裁判にかかるリソースやらなんやらを考えると引き合わない。

福島香織(@kaokaokaokao)元記者が語る尖閣デモの報道について

togetter.com メモ。むしろ、あの人種差別をあからさまにしたデモに対して、批判的な報道が盛り上がらないところにメディアの問題がありそう。まあ、あんな基地な人々に粘着されると思うと、サラリーマンマスコミ人が関わり合いになりたくないと思うのは、そ…

財団法人日本ユニセフ協会やアグネスの真意は?

kamayan.hatenablog.com メモ。確かに。 153 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/10/20(水) 06:54:34 xHwnDRPVO 面白いことに日本ユニセフはリアルエッチが悪いとはほとんど言ってないんだよ。 驚きの真実。 だからアグネスは同業者の芸能界にはケンカ売っ…

地雷化するアニメ規制議論

http://japanimate.com/Entry/1788/ とりあえず、フィクション・絵画規制は手を出さないでおこうということか。フィクションを避けても、「単純所持」そのものにかなり問題があるのだがな。子供の人権という観点からすると、性表現の規制は付随的なトピック…

「本とかに実在の土地を登場させてもらって盛り上げようぜ!」ってのが何時頃からあったか、という話

soorce.hatenablog.com 地元側からの働き掛けという点では、古くは大デュマにフランス政府が便宜を図った事例があるらしい。まあ、近代的なメディアというか、小説が出現してからのことだろうな。そう考えると、19世紀を遡るものではないだろう。

銀輪の死角:元官僚、自転車政策「反省」 歩道走行40年放置

http://mainichi.jp/select/jiken/ginrinnosikaku/news/20101021ddm041040084000c.html 元とはいえ、官僚が間違いを認めたというのが画期的なのかな。何をいまさら感があるが。 1973年に刊行された自転車産業振興協会の『自転車の一世紀:日本自転車産業史』…

奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101021-OYT1T00027.htm なんか気持ち悪い話。結局は強制動員に近いし。誰が言い出したんだか。 だいたいこういうのは、提唱者がガンガン奉仕活動をしろっての。

大竹道茂監修『江戸東京野菜:図鑑篇』

江戸東京野菜 図鑑篇作者: 大竹道茂出版社/メーカー: 農山漁村文化協会発売日: 2009/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見る 昨日読んだ『江戸東京野菜:物語篇』の続き。こちらは、江戸東京野菜を銘柄ごとに紹介し…