2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「教育内容が問題」というのなら……

apeman.hatenablog.com いや、実際自衛隊の幹部がどんな教育を受けているのかというのは、すごく心配になるよな。なんか、トンデモさんがやけに目立つし。どういう育ち方をしたら、ああいうことになるのやら。 こういっては何だが、防大の教員の論文も微妙な…

「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか

news.goo.ne.jp ゆえに、「茶会運動」という独立戦争のモチーフをいまさらのように持ち出して運動する人たちは、「昔のアメリカがいい」という白人たちだ??ということになるわけです。その白人たちにとって目下の最大の懸案は、景気や雇用。そこで彼らのそも…

秋は船見のシーズン

portal.nifty.com メモ。海が近いところは良いなあ。熊本からだと遠い上に、あまり面白そうな船が往来していないという…

境界線が不思議な地図を貼るスレ

blog.livedoor.jp おもしろい。結構あるもんだ。どんな歴史的経緯でこんな境界線になったか、実に興味深い。 ちなみに、私が知っている限りでは、京都の伏見区と八幡市、久御山町の境界線あたりが錯綜している→http://www.mapion.co.jp/m/34.8824186111111_1…

頭痛が止まらない。困ったものだ。

asahi.com(朝日新聞社):鳥の目線で植栽したら生態系豊かに 札幌ドーム人工緑地 - サイエンス

http://www.asahi.com/science/update/1025/TKY201010250082.html 興味深い。が、維持するのが大変そうだなとも思う。ほっとけば、植生は変化していくわけだし、草刈りなどにも配慮がいる。

「精神障害者は犯罪者予備軍」のウソ

hirorin.otaden.jp なんと言ったらいいのか。明らかに中傷をやっている方が、反社会的で危険な人格だろう。

「大戸の洗い越し」(大多喜町)

http://blog.livedoor.jp/kei_oh19/archives/51417183.html 地元の人が農地に通う用につくった、水面下に沈んでいる橋。面白い。あと、マナーは守るべき。川に洗剤持ち込むとか、何考えてるんだ。

数学がマジで出来ない人にしか分からないこと

blog.livedoor.jp なんか俺がたくさんいるww 高校では、国語は勉強しなくても偏差値60程度確保していたが、数学は偏差値30だったな。一年の最初に体調崩して、つまずいたあとは、もうどうしようもなく… まあ、定期テストは教科書の例題を解いておけば赤点…

そもそも電子書籍も出版社の仕事だろ、ってな?Hey, publishers, E-books are books, too

oharakay.com 版下制作や宣伝・売込、新人の育成なんかを考えると、電子書籍になってもあまり著者の取り分は増えそうにないな。まあ、冊子であれば刷部数分の印税が払われるが、電子書籍では売れた分だけの支払いということになれば、著者もリスクを分担する…

珠玉の名著アテネ文庫復刊

http://www.junkudo.co.jp/atene.htm メモ。何となく微妙感はあるが…

SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?

http://alfalfalfa.com/archives/1148081.html やっぱりアシモフ・クラーク・ハインラインの御三家が無難なのでは。あるいは小川一水や野尻抱介あたりのラノベ出身SF作家か。ここで紹介されているのは、結構敷居が高そうなのばっかりなのだが。最初に読んだ…

参考書誌研究

rnavi.ndl.go.jp レファレンス係も熟読する国会図書館発行「参考書誌研究」がネットで読めるから。 全文読めるのは便利。メモ。ちょろっと目次を見たが、なかなか面白そうな情報が載っている。

佐山二郎『工兵入門』

工兵入門―技術兵科徹底研究 (光人社NF文庫)作者: 佐山二郎出版社/メーカー: 光人社発売日: 2001/11/01メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (9件) を見る 旧日本陸軍の工兵部隊についての解説書。工兵部隊がどのような活動を行っていたかの概…

┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ ちょっと嫌なことがあったので。お気になさらずに。

野菜のお菓子

伝統野菜の本を読んでいて、なんか野菜で甘いものができないかとググって出てきた情報。意外と手間暇がかかるものだ。 バレンタインに野菜菓子「向じま 梅鉢屋」 大根の黒砂糖漬け 大根もお菓子に変身!「祥雪(ショウセツ)」

教育関連

時論公論 「ノーベル賞受賞 科学技術の課題」 ノーベル賞に思考停止するな ノーベル賞受賞者がこと教育に関して碌なことを言っていない件。最悪は江崎玲於奈だけどね! 地域格差に苦しむ大学生の現実 「文化資本」の問題。私は引きこもり大学生をやっていた…

野に出て学べ

blog.livedoor.jp この「学校の外で学ぶ」というのは、非常に大事なんだよな。自発的な学習の方が効果的なのだし。その点では、「ゆとり教育」というのの志は評価できるのだよな。 「遊び」を通じた学びというの事の重要性、学校教育の限界というのは非常に…

熊の話。

野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ 九州では絶滅してしまったのでピンとこない話題だ。紹介されている富山県の対策がなかなか素晴らしい。

フライでなじみの「白身魚」乱獲危機 生きもの会議報告

http://www.asahi.com/international/update/1023/TKY201010230161.html 南極周辺や深海などの魚の成長が遅い場所では、いったん漁獲されてしまうと資源の再生産が難しい。漁獲も相応して規制されるべきだと思う。しかし、緑豆あたりに「日本の責任は大きい…

マイナーすぎて誰も知らないような民話・神社・社

http://alfalfalfa.com/archives/15915.html マイナーに走ると、村のお社なんかいくらでもあるわけだが…

世界の頭脳が集まるところ

himaginary.hatenablog.com 影響圏が狭い割には健闘しているように思う。知識層のそれなりの厚さというか。ただ、伸び代がないわな…

“フクイ”と名の付く恐竜たち

www.excite.co.jp 福井県の地の利は大きい。手取層群は全部が陸成層で化石がまとまって出る。熊本の地層は御船層群の上部を除けば、大概が海成層だから安定した産出が望めない。兵庫県の篠山層群は見たところ継続的に発掘調査を続ければ、大量に出てきそうだ…

発達障害の疑いの学生の支援について

togetter.com 親が知らない、理解しないというのは結構あるようだ。無理解が軋轢を生む状況も。

発達障害トンデモ予防法を信奉する埼玉県知事

http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20100925/p1 おいおい… この手の政治力を使って食い込んでくる勢力は本当に厄介だな。文部省あたりにも食い込んで、それを看板に使って権威付けするとは。しかも、知識がないと「いいんじゃない」とか思ってしまいそうなのが…

中世歴史人類学試論

d.hatena.ne.jp メモ。後で読む。 それぞれの短い章それだけで博論書けそうじゃねーかチクショー、という博覧強記。こういう全体史を眺める人には常々感じられるがもうなんと言っていいかね凹むよね。 orz

報告書の性質とよくある勘違い

next49.hatenadiary.jp メモ。参考書籍が有用そう。 しかし、なんで学校教育でこのあたりが抜けているのかな。やはり手間がかかるからだろうか。

[本]ドリトル先生物語 (ヒュー・ロフティング作) | ブクログのパブー

p.booklog.jp ドリトル先生を新たに訳した方がいて、それが電子書籍で発売されている。試し読みもあり。面白い試み。試し読みでずいぶん読めるみたい。太っ腹だ。 ただ、個人的には、児童文学は冊子で読むほうが好み。守旧派と云わば云え。電子書籍のリーダ…

Journal @rchive

http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/top_ja.php 各種の学術雑誌が電子ジャーナルとして公開されている。大概は理系の雑誌のようだが、歴史関係では『経営史学』や『東南アジア:歴史と文化』、『オリエント』あたりが関係する。『地理学評論』も…

ナカノシマ大学 大阪アースダイバーへの道 tsudaり

togetter.com メモ。ツイッターは読みにくい。あとで全部読もう。 実際のところ、その場所の地形と来歴を観ることは非常に重要。ついでに言えば、住み心地がいいところは大概昔から人が住んでいる。あと、こういうのって熊本でもできそうだな。逆に内陸では…