2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「海に残留する科学物資:東京農工大、漂流ペレットで汚染調査」『熊日新聞』08/11/19

プラスチック原料のペレットが漂流・化学物質を吸着する性質を利用して、各地の汚染状況を明らかにする研究の紹介。興味深い。PCB、DDT、と農薬のHCH類の分析結果が紹介されている。 PCBの濃度は、アメリカ、日本、ヨーロッパで高く、沿岸に滞留している。DD…

「派遣切りが奪う学びの場:数ヵ月で転校「教えようがない」『朝日新聞』09/3/12

母親は派遣労働をしていて、昨年6月に転校してきたばかり。「この小学校は3校目だ」と言っていた。ランドセルではなく、肩からかけるズック製のかばんをさげ、月の半分は学校を休んでいた。 派遣切り以前の問題として、短期間で職場を転々とする状況では、子…

「オピニオン新内閣への注文:水野和夫さん 三菱UFJ証券チーフエコノミスト:ゼロ成長時代のモデル築け」『朝日新聞』09/9/18

パイを大きくすればなんとかなった時代は石油危機で終わったのに、自民党はゼロ成長時代への転換を図ることなく成長にこだわり、インフレとバブルでつじつまを合わせてきた。それは結果として、せっかく築いた一億総中流社会を崩し、入れ替え戦のない1部と2…

「”居づらい”公園施設増加 熊本市:ホームレスの定住化防止 受け皿ない”排除”に疑問も」『熊日新聞』09/9/20

熊本市でも、ベンチに仕切りをつけたり、東屋の屋根を角材で組んで雨宿りできないようにするなどの、ホームレスが使いにくい施設への改修が、2002年以降進んでいるとか。人を人とも思わないやり方はどうかと思うのだが。 運次第で、自分が排除される側に回っ…

「「ジキュウ」第三部食育くまもと2009:共生への道標3:消費者ニーズ;偏る売れ筋 ゆがむ地産地消」『熊日新聞』09/7/25

おいしい魚でも、知名度や料理法が知られていない魚が売れないという話。また、苓北の地元でも魚をさばける人が減って、内臓を出したり、湯引きや刺身の状態の魚の方が売れること。 しかし、冷蔵庫が普及する以前の魚の消費を考えると、都市部では特定の魚種…

「ニッポン人・脈・記:ふるさと元気通信8:いまが青春 農家のヨメ」『朝日新聞』09/7/30

農家の主婦が、直売所やレストランを通じて、元気になったという話。ある意味、伝統的な農家の形態への回帰だな。昔は織物の家内生産、今は直売所。 ハタと気づく。農家の主婦には、自由になるお金がない! 渋谷たちは初めて、自分の貯金通帳を持った。「自…

「カシミヤブームでモンゴル砂漠化?:ヤギ10年で倍増 草原に打撃」『朝日新聞』09/2/16

カシミヤブームにともなう過放牧。ヤギは草を根元近くまで食べるため、草原への影響が大きい。 市場経済化で遊牧民が個人事業主になったそうだが、何らかの公的管理が必要なのかもな。調整システムというか。しかし、羊毛の約80倍の価格になるそうで、そりゃ…

「マンモス復活も夢じゃない:冷凍細胞や核からクローン」『朝日新聞』09/2/16

単純に冷凍した細胞からもクローンが作れるようになってきたと。ただ、クローンでは遺伝子の多様性に限界があるからなあ。 東京慈恵会医科大・高次元医用画像工学研究所の鈴木直樹教授は07年5月に見つかった生後約半年の雌のマンモス「リューバ」(体長約120…

「地球異変:巨大湖急速に縮む」『朝日新聞』09/3/1

チャド湖の話。ただ、サハラ砂漠を含む、北アフリカの環境の変動は、他の地域とはかなり違うレベルで変動しているから。8000年前にはサハラ砂漠はステップだったとか、チャド湖も大きく湖面が変動している。必ずしも、人間側の要因だけとは言いきれないとこ…

「冠水上州の若葉・秋津新町(熊本市):宅地開発で雨水浸透せず」『熊日新聞』09/1/7

熊本市南部の新興住宅地が、20数年来悩まされているという話。年10回前後排水路からの水が溢れ出すとか。どうもこの水路が問題のようだ。しかし、これは、自衛隊の駐屯地なんかがある北の台地から水を集めるから、なかなか対策が難しいだろうな。グーグルマ…

「歩み来て、未来へ:ニッポン近代考23:消えゆくイタコ:社会変化で後継者減る」『熊日新聞』09/6/29

イタコの歴史と現状。後継者がなく、高齢化が進み、消滅の危機にある現状。社会の変化と世界観の基盤に「科学」が根づいたことが、要因なのだろうな。 「最後のイタコ」が40歳か…

「車のしめ縄 姿消す:タクシーも80年代後半から:正月感覚薄れた?」『熊日新聞』09/1/6

昨年頭の記事。そう言えば、子供の頃は見かけたような気がする。80年代後半から、消えたそうだから、そのあたりから車の希少価値が消滅したのだろうな。あとは、親族や村落といった枠組みと正月という年中行事の衰退も関係するか。 熊本市立博物館の学芸員の…

内海愛子「アジア人捕虜:政府は文書公開し解明図れ」『朝日新聞』09/9/3

大戦中、日本は捕虜をアジア人と白人に分け、アジア人は「労務者」という扱いにしたという話。インド人はインド国民軍に編入されたり、各地で使役されたり。東南アジア系は、釈放されるのもいたが、兵補にされたりしたそうな。 最初、これを読んで、人種差別…

「激変2:新政権で何を盛るのか」『朝日新聞』19/9/2

福岡2区は「たんぼのない選挙区」。自民党の重鎮、山崎拓氏も、マンションにロックされた住民たちの冷たい「サイレントマジョリティー」を感じた。いくら組織を固めても届かない、過去の肩書も実績も役に立たない。個々の候補者がもがいても見えないところに…

視界に入ってすぐ発狂〜狂気のクトゥルフ神話〜

「SAN値直葬」タグで到達。既に題名からして期待大。実際に腹筋崩壊、かつSAN値低下。 題名がはまっている。温室が残念。

頭痛。新聞のメモ作成。

宮原るり『恋愛ラボ 1』

恋愛ラボ 1 (まんがタイムコミックス)作者: 宮原るり出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2008/03/07メディア: コミック購入: 3人 クリック: 112回この商品を含むブログ (89件) を見るこれは今年に入って読んだもの。昨日、本屋に行って衝動買いしてしまった。結…

Rich and Wilson ed. Cambridge Economic History of Europe:4 The Economy of Expanding Europa in the 16th and 17th Centuries

メディア: この商品を含むブログを見る久しぶりに、洋書を(一章だけだが)読んでみた。昔は散々苦労した英文だが、今読むとそれほど難しくもないな。翻訳するとなると、イギリス風の英語になかなか難渋しそうだが。 今回読んだのは、貿易関係の章。地中海・…

池田香代子他編著『日本の現代伝説:ピアスの白い糸』

ピアスの白い糸―日本の現代伝説作者: 池田香代子,高津美保子,渡辺節子,大島広志,常光徹出版社/メーカー: 白水社発売日: 1994/11メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る いわゆるところの「都市伝説」や噂話を、「…

昨年末の読書ノート。 年明けから、「キスと魔王と紅茶」をインスコしようとしていたのだが、DVDドライブの不調で、やっと今日になって成功した。なんでこんなに不調なのか。本作は期待値低め。クールビューティな生徒会長が下僕で御奉仕ってだけで、後はど…

【除夜m@s09】乙女よ悟りを開け!!

なんと言ったらいいのか…

アッ子P関連

「讃えよ!海産物(主にタコを)」を歌ってみた【アッ子P】と「ネギの祀り謳」を歌ってみた【アッ子P】の作者のほかの作品。 気に入ったのをメモ。 【アレンジ】リン・レンと一緒に「お正月」を歌ってみた【アッ子P】 今の時期にふさわし…い? 南半球風のお…

「ネギの祀り謳」を歌ってみた【アッ子P】

「讃えよ!海産物」を冒涜的にした、アッ子Pの作品。こちらは非クトゥルフ。しかし、なんかいきなりどこぞの原始宗教みたいになっているなw インパクト強すぎ。ねっぎねぎーねぎねぎねぎー♪ 元ネタ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1591650 【初音ミク】「…

正月早々からクトゥルカにSAN値を削られる

ふと出来心で見てみたら、いきなりSAN値を削られまくって、クトゥルカ様の狂信者になりかけたぜ。タグで関連動画を見まくっていた。正月3が日をこれで浪費した私の人生って…orz 思わず、手持ちの『ラヴクラフト全集』やら『クトゥルー神話ダークナビゲーショ…

あけましておめでとうございます

正月早々から、頭痛と寒さで行動力激低下中。今年も、結局初詣に行ってない… まあ、下手に人込みに出かけるとインフルエンザを移されそうだしな。