2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【同盟弱体化】第4部(上) 次期戦闘機選定めぐり、日米にすきま風

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100821/plc1008212255017-n1.htm まあ、F-22が大本命だったからなあ。他にないというレベルで。 他は、F-35は間に合わない、ユーロファイターの好条件とか、F/A-18もわざわざ買うほどかって感じだし、どれも突出し…

なんでもできるMikuMikuDance - 第5回MMD杯開幕

sikii-j.hatenablog.com え、戦闘機…? 後でチェックしよう。クトゥルーとヨグ・ソトースがルルイエで踊り狂ってる動画なんかが作られたしするしな。

鎮魂の寺院

d.hatena.ne.jp というか、敵こそ祟るから祀る必要があったのかも。 「現代においてしばしば用いられる『伝統的』という言葉は、実はあまり歴史をもっていないことが多い。」これはそうだよなあ。当たり前と思っている生活習慣が、ごく最近のものってのは多…

技術力とは何か?

brevis.exblog.jp 技術とは、その成果を万人に移転可能なものである。属人的な技能に頼らず、誰がやっても均質な結果を得られるようにする方法、それを技術と呼ぶ。 うーん、それは狭い解釈のような。現在の工業生産の技術がそのようなものだというのは確か…

【高校野球】 スポーツライター、1塁までちゃんと走らなかった選手を記事で晒し者に

blog.livedoor.jp 風紀委員は死ねばいいと思うよ。 こういう発想だから世の中息苦しくなる。確かに全力疾走はエラーを誘う可能背が高くなるが、アウトになった後まで走る必要はない。「さわやかさ」を強要する「空気」が気分悪い。

【米国ブログ】日本の夏祭り「食べ物は不健康だが、素晴らしい日本の伝統行事」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0823&f=national_0823_030.shtml 日本で8月に祭りが集中しているのは、学校の休みとお盆の休暇が重なっているため、人々が祭りに行く余裕があるのではないかと説明。また、日本の夏は信じられないくらい蒸し…

「洗い粉」のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出―南京

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0823&f=national_0823_062.shtml 相変わらずアナーキーな。中国には行きたくない。正確には中国で飲食をしたくない。 なんか観光客を増やそうとしているようだが、このあたりの意識改善が先だろう。まあ、日…

遠い昔、パワポ死がなかった頃

www.aoky.net 笑った。確実に失敗しそうなブリーフィングだな。

音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか

nakamorikzs.net 確かにテレビ経由で受動的な視聴がなくなったのはというのは、一つの要素ではあると思う。しかし、一番重要なのはカラオケと音楽の乖離、コミュニケーションツールとしての地位を滑り落ちたことが一番なのではないかな。テレビの衰退が拍車…

横手慎二『日露戦争史:20世紀最初の大国間戦争』

日露戦争史 - 20世紀最初の大国間戦争 (中公新書)作者: 横手慎二出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/04/25メディア: 新書購入: 3人 クリック: 27回この商品を含むブログ (32件) を見る ハンディな日露戦争の通史。テンポよく読める。 著者がロシアの…

小倉欣一・大澤武男『都市フランクフルトの歴史:カール大帝から1200年』

都市フランクフルトの歴史―カール大帝から1200年 (中公新書)作者: 小倉欣一,大沢武男出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1994/09メディア: 新書購入: 3人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る 中公新書祭り2冊目。 ライン川中流域の有力都市フ…

やっとパンク修理を実行。何年もブランクがあると、手際が悪くなるな。空気をちゃんと入れていれば、めったにパンクするものではないし。一応、穴はふさいだので、途中で別の穴をあけたり、やっぱり穴がふさがっていませんでしたなことがなければ完了。明日…

TSUTAYA、CD売り場を全国で4割縮小。本格的に邦楽終わってきた

blog.livedoor.jp ツタヤのCD売り場で買うことなんかないしな。通販か、もっと大きな店か、アニメイトか。そもそも、旧作のCDについては、特価処分の時か、中古しか買わないしな。

熊楠関係史料の保存について

www.aikis.or.jp 南方熊楠旧邸所蔵の資料の保存状況について。洋紙の劣化の解説、資料の保存状況、修復技術の解説といろいろと。

岡崎市立中央図書館事件......これで逮捕もまずいけど、「図書館の自由」はどうなってる?

magia.at.webry.info 確かに、「図書館の自由」という観点からも気になる。ホイホイと、個人情報を警察に渡していいのか。貸出記録だけ騒ぎ立てる状況は歪だろう。館長職が役人の上がりポストになっているようでは、そのあたりの理解なんか求めようもない感…

由水常雄『正倉院ガラスは何を語るか:白瑠璃碗に古代世界が見える』

正倉院ガラスは何を語るか - 白瑠璃碗に古代世界が見える (中公新書)作者: 由水常雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/10/26メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 著名なガラス研究者が正倉院に伝来するガラス器を分析し…

小バエがうざいので、トラップ設置。めんつゆトラップというのを試してみたが、これがすごい威力。次々と引っかかって溺死。2日間で100匹ほどを殺戮した。市販のより効果があるってのは、一体…

造ハウ.com

www.zowhow.com クラフト材料の通販専門店。いろいろな分野があるものだ。版画のプレス機なんかも売っている。

日本全国廃墟化計画

karapaia.livedoor.biz 素晴らしい。梅田の地下街が廃墟化すれば完全にダンジョンだよなとか、そんな妄想はよくやる。

築地市場の豊洲移転問題

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071016_12th/index.html 推進側である猪瀬直樹の議論、なのだが微妙に論理がねじれていないか? 築地市場は、大手スーパーが産地と直接取引するようになって、バイイングパワーが低下、価格決定力を失いつつある…

ライトノベル:鶴見大学図書館ブログ

blog.tsurumi-u.ac.jp うーん、大学図書館にライトノベルってのは、少々違和感が。 基本的には、大学の図書館ってのは、学習・研究用の資料を収集するのが目的なんだよね。「学生選書ツアー」で選ばれた本だそうで、大学図書館も学生の興味を引き付ける必要…

ただいま、貴重書庫を燻蒸中です?:鶴見大学図書館ブログ

blog.tsurumi-u.ac.jp 書庫の燻蒸はどんなふうにやるかが分かる。なかなか大がかりな作業。なんか、腰に来そうだな…

狙われる「市井の文化財」 地蔵や狛犬、盗難被害相次ぐ

http://www.asahi.com/culture/update/0817/TKY201008170389.html 嫌な世相だ。こういうことがあるから、江戸時代にさかのぼるようなお地蔵さんなんかをおいそれとは紹介できないんだよな。この手の、盗難文化財はどれだけ流通しているのやら。

山辺規子『ノルマン騎士の地中海興亡史』

ノルマン騎士の地中海興亡史作者: 山辺規子出版社/メーカー: 白水社発売日: 1996/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見るノルマン騎士の地中海興亡史 (白水uブックス)作者: 山辺規子出版社/メーカー: 白水社発売日: 20…

図書館をハシゴ。今回は中公新書祭りとばかりに、借りまくってしまった。文庫10冊。9月の頭までに読めるか。 市立図書館の駐輪場から出ようとしたら、自転車の後輪がパンクしていた。まだ動く予定だったのに、パンクした自転車を押して歩いて帰る羽目に。炎…

村橋勝子『カイシャ意外史:社史が語る仰天創業記』

カイシャ意外史―社史が語る仰天創業記作者: 村橋勝子出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る 社史マスターによる創業エピソード集。著者は、『社史の研究』を書い…

菊地正浩『「地圖」が語る日本の歴史:大東亜戦争終結前後の測量・地図史秘話』

「地圖」が語る日本の歴史―大東亜戦争終結前後の測量・地図史秘話作者: 菊地正浩出版社/メーカー: 暁印書館発売日: 2007/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (4件) を見る 副題にあるが、戦中から終戦直後にかけての地図業界の…

波津彬子『パーフェクト・ジェントルマン』

パーフェクト・ジェントルマン (小学館文庫)作者: 波津彬子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/05/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る ちょっと一休みで再読。この作品好きだなあ。コンラッドの迷いとか。

加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』

それでも、日本人は「戦争」を選んだ作者: 加藤陽子出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2009/07/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 31人 クリック: 501回この商品を含むブログ (215件) を見る これは面白い。 高校生向きの講義ということもあって文…

暑い…