2011-01-09から1日間の記事一覧

塩カルが野生動物に活力をあたえている

gaku-blog.net 散布された融雪剤の塩化カルシウムが、野生動物のサプリメントになっているのではないかという話。こうやって、舐めている場面が写真に収められると、説得力をもってくる。塩化カルシウムの散布によって、野生ほ乳類の生息環境が「改善」され…

【スレイヤーズ】リナのタリスマンの付け方は実は2パターンあったという話

togetter.com 全く気にもしていなかったな。メディアごとにバラバラなのか。よく見つけたなあ。 スレイヤーズ関連の本は、本編のほかにもいくつか持っているが、腐界の最深層に沈んでいて、うかつに踏み込めない。

現実はクソゲーだった? 連載「そうだったのか! シヴィライゼーションV」の最終回は,ゲームが持つシミュレーション性について語る

www.4gamer.net メモ。面白そうだけど、死ぬほど時間を吸われそうだ… しかし、現実がクソゲーなのは確か。だれがサイコロ振ったのか知らんけど、能力値低すぎるだろう、俺。ちゃんとリセットボタン押しとけ、まったく。

Gmailが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと

getnews.jp メモ。まあ、メールを全然使っていない引きこもり。

警官をしている友人数年前に体験した話

2chcopipe.com こういう、自分の自明性を破壊するような話は怖いねえ。

2006年1月24日のドル/円、ドル/ウォン相場のチャート図が猫だった件

nekomemo22.blog99.fc2.com なんだそりゃとおもって見てみたら、予想以上に猫だったw 他に感想なんて出ねーよ。 →猫と邪神 な、なんだってー!!(AA略

中国版ステルス戦闘機の実力

www.newsweekjapan.jp 実際のところ張り子の虎の可能性の方が高いとは思うが、だからって全く無策でいる訳にはいかないところが難しい。そのあたりの虚々実々の駆け引きが「抑止力」に占める部分は大きいのだろうな。 しかし、DF-21Dのくだりが、なんという…

米国メトロポリタン美術館、12,000件以上のイスラム美術関係資料をデジタル化公開

current.ndl.go.jp メモ。規模が凄いな。

「温泉観光協会立図書館」の発想

d.hatena.ne.jp 湯治場の図書館か。長期滞在ってしたことないからよく分からんが。貸し本屋でもいいような気が…

日本のインターネットの情報量は図書館4館分に匹敵する!?

readingmonkey.blog45.fc2.com インターネットって大したことないなと捉えるべきか、図書館SUGEEEEEと称えるべきなのか。早稲田大学の図書館とネットはいい勝負なのか。

英国キュー王立植物園と米国ミズーリ植物園、125万件の植物名を収めたデータベースを公開

current.ndl.go.jp たしか、もともとキューガーデンで植物の種の分類については整理していたような気がしたが。どうだったけか。 まあ、データベースでそういう情報を公開するのは大事だよね。結構、植物の分類体系もまちまちだし。それぞれの研究者が、個々…

絶望視された「アキバ歩行者天国」復活の裏側 (1/4)

plusd.itmedia.co.jp うーん、関係者の頑張りはすごいと思うけど… 「治安や風紀の面から問題視される」って、なんかこんなのばっかりだな。限度はあると思うが、パフォーマンスなんかは町のにぎわいに貢献しそうだが… 千代田区の佐藤氏はあくまで私見としな…

原付きナンバー廃止を打診 総務省 ひったくり増加の恐れも (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110108/crm1101080131000-n1.htm 警察が引き受ければいいんだよ。つーか、そもそも原付のカテゴリー自体に結構無理があるよな。だいたい、時速30キロ以下なんて守れんだろう。白バイの点数稼ぎ用としか思えん規定。

自転車事故:7割が交差点 歩道走行、車の死角 柵や木に隠れ−−研究者分析

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110106ddm001040038000c.html んなこと言っても、幹線道路の車道を走るのはじっさい怖すぎて無理。走れるほどのすきまがないうえに、二輪もいるんだぜ? 真横2.30センチのところを時速50キロで走りぬけられる恐怖。…

2010年のユニクロ店頭に感じる違和感

www.apalog.com ふーむ。読み方がわかれば、店頭を眺めるのもおもしろいのだろうな。

経団連「法人税5%下げてもろたけど社員の給料は1%も上げまへん。非正規社員の給料も上げまへん」

http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-3283.html まあ、そんな事だろうと思ったけどね。最初から、税金下げさせたからって公的な部分で責任を果たす気はまるっきりなさげだったし。だいたい、ここ10年くらいの言動を見ていても、そんなもんだとしか…

人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本

togetter.com 使用者の基本(11)以上、使用者の「基本のき」のごく一部です。本来は、こんなことは当然守られていて、もう一歩先の課題に取り組むべきなのです。規制緩和が進まないのも、こんな基本ルールさえ守らない使用者が多すぎることに一因があること…

衝撃の次世代埋葬法「遺体をフリーズドライして粉砕」「薬剤に溶かす」

gigazine.net 「フリーズドライして粉砕」の方は、まだ灰のアナロジーで、認識的に処理できそうだし、埋葬方法も火葬のものをそのまま転用できそう。しかし、アルカリの薬液で溶かすというのはさすがにねえ。埋葬というよりは、産廃処理みたいになりそうだし…

個人がメディアを持てるようになったということ

news.livedoor.com なんというか、マスコミの生命力がものすごく減退している感がある。別に、一次ソースが余所で公開されているからって、「編集」要約、パッケージングの価値は損なわれないと思うのだが。 マスコミは、この時点ですでに、市民の代理として…

渡瀬草一郎『輪環の魔導師8:永き神々の不在』

輪環の魔導師〈8〉永き神々の不在 (電撃文庫)作者: 渡瀬草一郎,碧風羽出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2011/01/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 51回この商品を含むブログ (21件) を見る 「魔族」の正体と「世界の秘密」についての情…