2011-01-12から1日間の記事一覧

パワースポット:京都でも次々誕生 オカルト信仰危惧も

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101221k0000m040154000c.html 「パワースポットブーム」を外野から見ていて微妙に感じるのは、なんというかその場所の背景・歴史まで広がらず、メディアで紹介された場所から広がりがないところかな。あと、「スポッ…

げっけい!

http://togetter.com/li/7897 アニメでの生理の描写から、キャラクターの身体性云々の話へ。男性にはどうしても理解できない問題だよな。 生理を作品内に取り上げているものとしては、田村由美『BASARA』シリーズ、藤崎真緒『瞳・元気』シリーズ、荻原規子『…

グルーポン

グルーポンとポンパレ・2強じゃなく2悪? 「二重価格」とは “Groupon系”サービスの注意点 (1/2) ポンパレの扱いの違いがw

あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない

http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-9707.html いじめに対する正しい対処法。がちでは勝ち目ないなら、夜中に敵の家を焼討すればいいんだよ。自殺するにしても、冥途への道案内入るよね。 しかし、校長先生かわいそすw 殺人事件が不可避とかいう事態…

『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/110110/bks1101100935001-n1.htm 権利の拡大解釈が横行しているという話。権利と慣習。デジカメとネットによる写真撮影・発表の拡大によるコンフリクト。 →議会中継、発信者不明ブログ無断でユーチューブ こういうの…

アニメ化は必ずしもうれしくない!?――作家とメディアミックスの微妙な関係 (1/4)

bizmakoto.jp アニメと小説の相性はずいぶん悪いだろうな。ずいぶんと文法が違う。 今は原作準拠の方が主流なのですが、少し前までは『週刊少年ジャンプ』原作のアニメであっても、原作通りにはやらないということが普通でした。僕はゲームやアニメのシナリ…

電子書籍論と歴史的視点

www.dotbook.jp メモ。 「技術が進むことで、○○ができるようになる」型の論理だけでは片手落ちだ。「○○をしたいから、関連技術を進める」型の議論も必要となる。 これは大事な視点だと思う。

第277回日本図書館研究会 研究例会「岡崎市立図書館Librahack事件から見えてきたもの」に行ってきた。

xiao-2.hatenablog.com 結局、OPACなどのオンラインサービスも、実際の館の業務と同等のものであるという認識がなかったというのと、ITに疎すぎたというのが大きいのだろうな。「図書館の自由」というのは、現実はどうあれ、図書館と司書の根本教義だけに、…

海外文学初心者向け岩波文庫まとめ

d.hatena.ne.jp メモ。面白そうだけど、時間がががが… 『西遊記』は巻数だけで手が出ない。そう言えば、『アイバンホー』が本棚の肥やしと化しているな。

歴史関係togetterメモ

八月革命説を調べてみた 法学の立場からすると、いろいろと辻褄合わせに苦労するのだな。 奥山真司の地政学から見た日本近現代史 メモ。後半の「世界観の混乱」あたりが面白い。現在の日本もおんなじような状況だけど。

昔の写真

1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真 メモ。19世紀の末期辺りのロンドンの写真。 上の方の写真では、路地の上に建物が乗っかっているような感じになっているが、これはどうなっているのだろう。一つの建物なり敷地…

江東区の商店街――メガストアのすさまじい脅威に屈しない「棲み分け作戦」の舞台裏

diamond.jp 私も、「メガストア」でアレを想像したw まあ、江東区に関しては立地とか人口増とかで有利な点があって、一般化できそうにないなあ。

高校や市立の図書館、書店環境、地域格差、地域内格差、黒歴史など

togetter.com なげーよww しかし、実際、高校生くらいまでに接する情報というのが、いろいろと人生に影響を与えるのは確かなのだろうな。子供のころから岩波や評論社系の児童文学が読書環境の主体だった私などは、サブカルに走る要素はなかったと。あと、…

小中学校の教員に何を求めるか

togetter.com 教員免許取るために、これからは修士卒の要件がいるって記事を見た時に思ったこと。教員に修士卒を求めるより、学校教育に求められているものを減らした方がいいんじゃないかと。 あまり恵まれているとは言えない(主に所得的な意味で)家庭か…

飯沼二郎『日本農業の再発見:歴史と風土から』

日本農業の再発見―歴史と風土から (NHKブックス 226)作者: 飯沼二郎出版社/メーカー: NHK出版発売日: 1975/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る 久方ぶりに積み本崩し。ブックオフで100円で買った本。 世界各地の農…