2011-02-02から1日間の記事一覧

もっとアニメを観よう2011:第26回 西尾鉄也が選んだ「ワタシが何度見ても飽きないオープニングアニメ18本」

www.style.fm メモ。アニメのオープニングってそれだけ見ても面白い。

アスペルガー症候群が生きにくいメンバーシップ型社会

eulabourlaw.cocolog-nifty.com 労働法制と発達障害者 綾屋紗月さんの提起される疑問 メモ。後でよく読む必要あり。

アスペルガー症候群の予後は明るいと考えていたアスペルガー - 井出草平の研究ノート

ides.hatenablog.com へえー まあ、そううまくはいかなかったわけだが…

エロゲの長すぎるタイトルランキング

blog.livedoor.jp 抜きゲー系に無駄に長いタイトルのが多い感じだな。とりあえず内容を全部説明する必要があるからかな。そう言えば、昔のヨーロッパの本も無駄にタイトルが長かったんだよね。内容をクドクドと書きこんで。

さかなクンさんとクニマスのこと。

tetzl.hatenablog.com 魚類に限らず、生物の分類って、なんかめんどくさいことをちまちまやっているなあという感じではある。しかし、そのような細部を丁寧に観察することは重要なのだろう。

グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話

Web

jp.techcrunch.com グルメサイトの問題点として、客と店の利害対立構造を前提としている、新規顧客の獲得というスタイルを指摘。確かに常連の獲得という方向への誘導は大事だよなあ。回数券の発行とか?

年末のドサクサにまぎれて「共通番号制度(国民総背番号制)」導入決定

alcyone.seesaa.net アメリカのように社会保障番号をつかった信用情報の名寄せが行われたり、治安用に利用されたりといった目的外使用がなければ、限定付きで認めてもいいような気がするが。まあ、情報漏れを考えると、行為的にはなれないわな。

無情社会と番号制度〜ビクトル・ユーゴー「ああ無情」に見る名寄せの危険性

Web

gihyo.jp ユゴーの「ああ無情」を題材に、名寄せによって断片的な情報によって、現実とはまるっきり違うイメージができかねないこと、それに対して名誉を回復する手段が存在しないことを指摘する。このあたり、先日のスパムブログが江別の不動産屋を中傷した…

「おはぎ」と「お惣菜」だけで年商3億円! 小さなスーパーの『売れ続ける理由』

www.excite.co.jp 逆にこれは小さいからこそできる芸当って感じもあるな。現社長がやめたら、続かないんじゃないかな。需要予測なんて完全に職人芸だし。

以前は自分たちが自衛隊のスパイ活動を正当化していたのにね - 白砂青松のブログ - 楽天ブログ(Blog)

plaza.rakuten.co.jp 制度はどっち側にも使われうるということを理解していないあたりが痛々しい。言動や右翼の歴史的経緯を考えると、当然監視対象になりうるわな。

Togetter 自民党時代の閉じた『事業仕分け』

togetter.com まあ、個人的には民主党式の明示的な仕分けの方がましだと思うけど。まあ、「事業仕分け」に関しては、その前の段階での選別が不透明ではあるが。

女の子の欲しいもの

ohnosakiko.hatenablog.com 意図してのことではないが、新しい「家」の形が出現しつつあるのかもしれないな。入り婿婚の復活というか。

ブルデューのハビトゥス概念

http://d.hatena.ne.jp/naokimed/20090917/1253127697 メモ。そのうち読んでみたい本ではあるのだが。

既得権の社会学 - 社会学者の研究メモ

jtsutsui.hatenablog.com メモ。一人の人間がすべての学問分野のディシプリンに精通するのは無理な相談だけに、そうしても「素人と専門家システムのインターフェイス」が重要になってくるだろうな。社会科学関係のディシプリンは、どれをとっても確実に結果…

Togetter アメリカ沿岸警備隊の装備更新

togetter.com ピストルの更新だけでも、要員の訓練や保管庫の改造などいろいろと仕事があったようだ。

Togetter - 「ソマリアの沿岸警備隊の船の実情」

togetter.com つーか、沿岸警備隊なんかあったんだ。そっちの方が驚き。まあ、ほとんど名前だけの存在みたいだけど。 政府も海賊して資金を稼げばいいんだよ! RT @robo7c7c: んだ。後、「乗っ取った船をバラしてエンジン強化」なんてー例も RT @kisei64: ro…

エジプト:軍とイスラム勢力にまつわる「誤解」

www.newsweekjapan.jp メモ。軍と国際政治と既存野党と無党派層。

asahi.com(朝日新聞社):カイロ行進、盛り上がれない コプト教徒の町・死者の町 - 国際

http://www.asahi.com/international/update/0201/TKY201102010593.html まあ、コプト教徒にとってはそうだろうな。あとはスラム街の人々の意見。ある意味、非常に興味深いな。

曝されたCIAと米軍特殊部隊の「秘密戦争」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110124/218120/ テロ、暗殺、拷問、無差別殺人―公開された「戦争の悲劇」 メモ。登録するのがめんどくさいな。しかし、1ページ目だけでも、これはひどいという感想しか出てこない。 関連:Iraq & Afghan War…

身を削って作った自転車王国コースマップ

http://mytown.asahi.com/areanews/tokushima/OSK201101140130.html →自転車王国とくしま メモ。こういう試みはいいね。

電話線がもつれ合う日本の風景に外国人「まだまだだね・・・」

http://japancool.sblo.jp/article/42708687.html 個人的には、歩道を配電ボックスが占領する方が邪魔。阪神大震災時に、電気が真っ先に回復したことを考えると、空中架線の方が災害復旧には有利なんじゃないかと思うけど。水害もあるし。コメント欄では地下…

Togetter - 「よくある海上生活についての勘違い」

http://togetter.com/li/95936 船上生活の心得。ずいぶん違う世界なのだな。つーか、船酔いで死ぬって…

恥じよ「ブラタモリ」

collegio.jp メモ。うーん…

大塚康生「ジープが町にやってきた」の画力がスゴすぎてひっくり返った ([の] のまのしわざ)

nomano.shiwaza.com メモ。平凡社ライブラリーか。

カーリルのブログ: 「カーリルローカル」をリリース。図書館検索を変えていきます。もう一度。

http://blog.calil.jp/2011/02/blog-post.html カスタムサーチで好きなように組み合わせができるというのは便利そうだ。県立、市立、熊大、学園大を組み合わせると、熊本市内の蔵書はかなり網羅できるしな。