2011-02-07から1日間の記事一覧

どうか面白い戦争映画をご教授くださいませんでしょうか、サー!

http://bipblog.com/archives/2490778.html 戦争映画と言えば、『眼下の敵』が面白かった。アメリカの駆逐艦とUボートの対決。単純な筋書きだし、背景書き割りだったりするけどw

化学調味料関係のとりあえずのメモ(その6)

hietaro.kameo.jp Togetter ひえたろう さんが語るMSGの歴史〜群雄割拠篇〜 実に興味深い。しかし、当時、関西に集中していたのは何か理由があるのだろうか。材料か、技術の伝播か… 特許切れ→個人商店レベルの生産者の叢生→味の素、結晶化・純白化で突き放す…

認 知 の 歪 み

http://blog.m3.com/akagamablog/20110128/1 同意。 そりゃ、退院させられた方は途方に暮れるだろうけど、認知症の人を入院させるのって本当にリソースがかかる。祖父の場合は、暴れて困るからと父たちが泊まり込みで見ていたしな。実の肉親でもちょっとたま…

WEDGE OPINION:外資による山林買収 感情論では解決しない:公益の視点ある制度を

wedge.ismedia.jp 外資にとっては、水よりも木材資源の方が魅力だったりしそうだな。 土地に関するさらに根本的な問題は、日本の制度は土地所有者に対して、世界で最もと言っていいほど強い所有権を認めていることだ。 そもそも、土地は基本的には公共財であ…

英首相 「英国での多文化主義は失敗」

anond.hatelabo.jp まあ、イギリス流の「多文化主義」って、移民を周縁に追いやってそのまま無視するようなものだしな。だいたい「多文化主義」で成功しているところってあるのかね。まあ、摩擦のプロセスもまた、その土地の文化の豊饒さを増すための大事な…

オランダでは同性愛者が子を育てた。一方日本では非生産的と言われた。

遺伝子はいつから神になったのか 二つの話がなんか繋がるような気がするが、言語化できないな。「家」に対する認識の変容、養子縁組への悪印象、遺伝学に対する認識、性的少数者への抑圧… オランダでも、個人レベルでの中傷はあるようだが、こういう家族形態…

「大学生は主体性が足りない」 経団連、企業アンケート

http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY201102060293.html どうせ、本当に「主体性や創造力」がある人間は使いこなしきれないくせに。最近の経団連の腐臭は耐え難いものがあるな。 なんか最近、精神的に荒れているのか、しょうもないことを考えるよ…

国民生活、長期政権・・・ アラブの共通項の理由:池内恵・東京大学先端科学技術研究センター准教授に聞く

wedge.ismedia.jp メモ。

エジプトのコプト教会に関するショート・ノート

d.hatena.ne.jp エジプトのムスリム兄弟団(アル・イクァーン、Al-Ikhwan、Muslim Brotherhood)に関するショート・ノート そもそもコプト語ってのを知らなかった…

ロシア空港テロ事件〜その背後にあるもの 廣瀬陽子

synodos.jp まあ、ロシアにしろ、アメリカにしろ、テロられるのは自業自得って感じがあるな。自分たちでテロリストの種をまいたんだから。だいたいロシアがチェチェンでしでかした事を考えれば、もっと市んで当然のレベル。 しかし、「今回のテロでさえ、可…

asahi.com(朝日新聞社):戊辰戦争でプロイセンに提携持ちかけ 会津・庄内両藩 - 文化

http://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167.html 興味深い。海外の文書館に眠っているかもしれない、日本の歴史。まあ、ビスマルクがあっさりと拒否したのは当時の状況を考えると当然だろうな。

らばQ:青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真

labaq.com へえ… ドライアイスを水に入れると、結構こういうわっかができるから、火山ガスがひと固まりで勢いよく放出されるとこうなるのかな。

尖閣諸島ASWシミュレーションと小説作法

d.hatena.ne.jp メモ。動画は後で見る。 中国の潜水艦は普通にうろちょろしていそうだなあ。実戦となると、航空機や水上艦の掩護のない潜水艦を、尖閣諸島に送り込んでも意味がないと思うけど。ある程度、探す範囲の目星がついた時点で、ずいぶん有利な状況…

「活字離れ」より「手書きの文字離れ」の方が深刻だ

blog.goo.ne.jp そうか、「令」って、手書き文字と活字の文字が違うのか(という理解レベル)。

名剣、魔剣、秘剣に砥石を当てて40年。 「なるべく研がない」で守る、名刀の輝き。

shinonome-do.cocolog-nifty.com なるほど。確かになるべく手を加えない方がいいには決まっているな。古代の刀剣と違って、数が多いから窒素封入ってわけにはいかないんだろうな。

フランス古きよき時代を彩った紙広告「フランスの古い紙広告展」

designwork-s.com いいなあ…

ヒマラヤでひっそり生きる草花が主役

sci-tech.jugem.jp 海外での学術調査だと、京大が有名だが、東大も地道に積み重ねてきたと。おもしろそうだなあ。

三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話

http://www.mhi.co.jp/aero/introduction/story/pilot/index.html メモ。後で読む。

ほぼ日刊イトイ新聞 - 目眩く愛書家の世界

www.1101.com ここまで来ると業が深すぎてついていけないw

今日買った本(その2) 『江戸の本づくし』鈴木俊幸 著

d.hatena.ne.jp メモ。書店で目かけてペラッとめくってみたが、図版に全く歯が立たなかった…

沈没船が教える世界史

syoubyouan.blogspot.com メモ。 ヨーロッパでは水中考古学が盛んなんだよな。貧栄養の海の方が残りやすいのか。日本では、船体が残らないとはよく言われるが。 東インド会社の史料なんかと突き合わせて、いつどんな船が沈んだかも追いやすいのは羨ましい限…