2011-02-11から1日間の記事一覧

初心者でもできるOSの再インストール手順完全ガイド

www.lifehacker.jp メモ。

三十路以上の奴、絶対なつかしい言わしたる

mamesoku.com くやしい…!でも…懐かしい! 丸大ハンバーグとか、ウーパールーパーとか、ファミコンウォーズとか…

「最近のエロゲのイラストはラノベなどに比べて見劣りしている」は本当か?

http://blog.livedoor.jp/ralf_halfmoon/archives/2427002.html メモ。共同作業だから、そう簡単には変われないというのはありそう。そう言えば、淡い色彩というのは、エロゲでもけっこうあるような。FAVORITEとかNoesisとか。あとキッキンの塗りがいいとい…

人々はなぜ地震リスクに目覚めないのか:〜「緩やかな介入主義」の有効性を齊藤誠・一橋大学大学院教授に聞く

diamond.jp なんか「リバタリアン・パターナリズム」って時点で、うわっ、キモって感じがするのだがw あと、議論そのものが微妙な気が… この設問で、しかもこの価格差なら、そういう方向に誘導できるだろうけど、実際の市場ではどうなのだろうか。なんで、…

「神が同性愛は罪だと言っているから、同性愛者は差別してもいい」とか言っちゃう人って、オウム真理教事件を知らない中学生か何かなわけ?

miyakichi.hatenadiary.jp まあ、旧約聖書に描かれる「神」って、むしろ邪神っぽいしな。そんなもんじゃね。 あと、同性愛者に対する宗教テロの深刻さ。体制に影響がないからガン無視なんだろうが、深刻さの度合いでは「アルカイダ」と変わらない気が。

侮蔑とたたかうこと - Arisanのノート

d.hatena.ne.jp 確かに日本の方が問題という気はするな。表面的な「自由」の内実。現在の日本(やアメリカ)の自由は、むしろ「圧政の自由」だしな…

asahi.com(朝日新聞社):【放送】ウィキリークス報道で露呈した各メディアの「立ち位置」 - メディアリポート - デジタル

http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY201102080377.html これだけ大量のネタが投入されたからこそ、メディアの分析能力が問われるわけだが、そのあたり日本のメディアはダメっぽい… しかし、アメリカの「自由」ってかなり死んでいるな。 なぜそれほ…

asahi.com(朝日新聞社):「大規模農家に支援集中を」 経団連が農業強化策提言 - ビジネス・経済

http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY201102100572.html とりあえず経団連の言うことは全部拒否しておくべきとか、最近思っている。 大規模化はいいけど、土地の集積にかかるコストや規模の限界を考えると、現実的ではないのではなかろうか。あと…

Togetter 【捕鯨・イルカ漁問題】イルカ肉の水銀毒性に関するツイートまとめ

togetter.com 日本の消費状況では、現状で寿命に影響するほどのものではないという指摘。確かに海生哺乳類を食べる場合には、水銀汚染への懸念はある。だが、緑豆が主張するようなものではないらしい。

国民優生法と精神医学 - 身体・病気・医療の社会史の研究者による研究日誌 - Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/60726803.html この批判をかわして、非常時の立法として1940年に国民優生法が成立したが、この法律は41年から47年まで機能したが、その間、538件の不妊優生手術を行った。(男性217人、女性321人) 遺伝性の精…

呪術意識と現代社会:東京都民らの分厚い信者層をご覧あれ

http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-1675.html 実際のところ呪術的思考の方が人間にとって自然なんじゃないかと思う今日この頃。宗教の本義は、高尚な教義などではなく、実際にはこっちの方にあるのではないか。一神教圏でも、呪術的思考は結構強いんじゃ…

『てにをは』辞典

http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/60720616.html 文書の書き方に関するレファレンス本の紹介。メモ。

災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか [著]レベッカ・ソルニット

book.asahi.com メモ。災害後に出現する自生的なコミュニティを高く評価する議論みたい。むしろ国家による介入が事態を悪化させたと指摘する。実際には自生的秩序と火事場泥棒が相半ばする面もあるのだが。

日本を甦らせる政治思想~現代コミュニタリアニズム入門

blogs.yahoo.co.jp メモ。現在の社会思想に関する本の紹介。このあたりまではなかなか手が出なさそうだが…

Togetter - 「本を読む時に線を引く?」

togetter.com →本に書き込みすることに関する資料集 私は書き込みはしない派だな。 線を引くという行為自体が中途半端だと思うし。現状やっているように、読みながら気になったところに付箋を付けていって、全体の流れを思い返しながら感想を書いて、付箋の…

森永貴子『ロシアの拡大と毛皮貿易:16-19世紀シベリア・北太平洋の商人世界』

ロシアの拡大と毛皮交易―16~19世紀シベリア・北太平洋の商人世界作者: 森永貴子出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2008/11メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る ロシア史の専門の人によるシベリア地域の毛皮交易史の本。概説書と…