2011-02-15から1日間の記事一覧

Togetter 火山防災をめぐる宮崎県高原町と鹿児島県霧島市

togetter.com Togetter - 「軽石をあえて噴石と言う気象庁は不適か否か」 今度の新燃岳の噴火、あまり大変なものではないようだと思ってあまり注視していなかったのだが、割とシャレにならないもののようだ。プリニー式噴火でかなりの規模の火砕流が発生する…

彼女はレンタルする時代! 仏で始まった「レンタル彼女サービス」に問い合わせ殺到 ? ロケットニュース24(β)

http://rocketnews24.com/?p=73610 日本ではこういうのをざっくりと潰すことができるように、法が整備されているからな。まあ、実質売春臭いがw 日本の風俗取り締まり法規だと、紹介業扱いで介入されるだろうけど、フランスだとそのあたりは介入しにくいよ…

Togetter - 「猪瀬副知事『コミケの条例適用外』の反響 ?「なぜ小説には規制を...」」

togetter.com 勉強の必要はありだな。 しかし、猪瀬のいうことは官僚側の言い分でしかないだろう。 1、倉田に関しては誤解を招きやすい表現が行われているが、真相の解明を妨げる側に立ったことは確か。さらに「青少年健全育成」を名目とする条例の制定の中…

エロ漫画のレーティングと表現おぼえがき(コンビニで売れるエロ漫画って編)

d.hatena.ne.jp エロ漫画の表現とレーティングおぼえがき その2(エロ漫画分売事情編・・・エロ漫画の「分売不行届き」は本当か) コンビニに凌辱ものがとかいう人間が多いけど、実際にはコンビニ売りの雑誌はかなり表現の縛りがきつくて、ほぼ和姦に限られてい…

アメリカの洞窟内で食物連鎖の頂点に立つ新種の毒虫が発見される(コロラド州)

karapaia.livedoor.biz 洞窟とか隔離された環境は、新種の宝庫みたいだな。サンゴ礁の海底洞くつなんかも、入るのに危険が伴うから難しいみたいだけど、調べると次々新種が出てくるみたいだし。

野菜の不味さは異常。うま味成分がないのに美味いとか言ってる奴は味覚障害

http://news.2chblog.jp/archives/51450144.html 輪切りにしたトマトを、 オリーブオイルで両面さっと焼いて、 火を消してからシュレッドモッツアレラチーズをのせて 蓋をして蒸す。美味いよ。 メモ。簡単そうだし作ってみるか。

リベラル21 河村・橋下劇場を侮るなかれ

lib21.blog96.fc2.com 実際、アレくさい構想をポピュリストなやり方で一気に実現に持っていったりするから怖い。まあ、都道府県レベルまでで犠牲が食い止められるなら、御の字だよなあ。 単純な言葉、かつ理路整然と、欠点を指摘して、それを目に留まりやす…

前原外相「イラク戦争への協力、検証必要」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110214-OYT1T00952.htm 確かに検証する必要性はあるんだよな。いい加減な根拠で始まった戦争を、真っ先に指示した。その意思決定がどのような根拠でなされたのか。ちゃんと教訓として、検証しておく必要はあると思…

田舎で育ち、都会で老いる: 地域政策と孤族〜「孤族の国」を考える(3) 斉藤淳

synodos.jp もともと、村落共同体と多角的小農経営のシステムに依存して、都市における制度が非常に遅れていたというのがあるのだろうな。相互扶助システムが脆弱なまま、急速な都市化が進んだ。なんだかんだ言って、農家というのは、現在も強靭だしな。 ま…

唐鎌直義「日本の社会保障の後進性と打開への道」

kamiyakenkyujo.hatenablog.com メモ。社会保障が関連付けられていないということか。いままでの制度が、いろいろと外部化して、非常に小さく済ませてこれただけなんだろうな。

「人種差別だ!」と非難された学力向上プログラム マスコミの過剰反応の裏側にあるもの JBpress(日本ビジネスプレス)

jbpress.ismedia.jp 難しい話だな。黒人と白人が混ざらない、黒人の階層文化が教育や社会的成功に不利に作用している、などの要因があるようだ。 実際に成果を挙げて、当事者に好評な試みでも、それが人種隔離へ利用されかねないとすると、警戒せざるを得な…

日本の国立大学の研究活動が失速している?

slashdot.jp メモ。元の報告書の読み方がいまいちわからない。 企業からの論文数が減っているのが気になるな。これは企業の研究投資が激減したのか、あるいは企業が秘密主義に転じたのか。どちらにしても、あまり健全な状態ではないように思う。 あと、国立…

教育が貧しい人の役に立たない理由 by Tim Harford ? 道草

econdays.net イギリスの大学の学費と階級格差の問題。大学進学率の拡大が富裕な家庭と貧しい家庭の高等教育の参加ギャップを拡げたこと。階級格差が、かなり早い段階から影響していて、所得格差を生み出しているという指摘。うーん、どうなんだろ。だからと…

経済学で「正しい選択」を行うことは可能なのか?――経済学の最先端「マーケットデザイン」に刮目せよ!

diamond.jp ゲーム理論を利用した「マーケットデザイン」の分析について。ナッシュ均衡などの道具立ての簡単な解説。なるほどと思わなくもないが、持ってくる事例がこの程度だと、説得されないな。 安田:まずひとつは、生徒や保護者に選択の機会が与えられ…

Togetter - 「KY(いなば)さん(@soonsoul)「太平洋戦争初期から存在した国民の不満感情」」

togetter.com 陸軍にとっては、こんだけ犠牲を払ったのに撤退かという不満が分かっていたからこそ、引っ込みがつかなかったんだろうな。そこで、責任とって切腹するくらいの国士がいれば、そのあとの破局は避けられたかもしれないが、そこまで要求するのも酷…

従軍日記はなぜ鉛筆で書かれないか - 法華狼の日記

hokke-ookami.hatenablog.com なるほど、鉛筆だと薄れて読めなくなることがあるから、意識的に万年筆とインクを準備していたのか。実際、鉛筆書きの文字だと、持ち歩いたりするとかすれて読めなくなったりするからな。

三菱重工 地下工場| 九州ヘリテージ 雑記帳

blog.kyushu-heritage.jp 三菱重工熊本航空機製作所の疎開のための地下工場が龍田で発見されたという話が以前報道された。実際に、調査に同行した記事。割と奥まった場所にあるみたい。 →http://d.hatena.ne.jp/taron/20100422#p2

宮下規久朗『刺青とヌードの美術史:江戸から近代へ』

刺青とヌードの美術史 江戸から近代へ (NHKブックス)作者: 宮下規久朗出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2008/04/25メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 195回この商品を含むブログ (17件) を見る 「芸術として見られることを意識し、理想化された形…