2011-04-07から1日間の記事一覧

南三陸町で撮影された津波の写真が恐ろしすぎると話題に

news020.blog13.fc2.com 普通、3階建ての屋上にいれば大丈夫だと思うよなあ… 3分の2が死亡だしな。

日本の科学に激震:日本の研究者たちは、地震で破損した装置や寸断されたインフラと懸命に戦っている。

www.natureasia.com 津波の際には、海岸にいるより、船に乗って海に出ているほうが安全なのである。沖合に出てまもなく、津波がやって来た。津波は、約5万7000トンもある「ちきゅう」を2回転半も回転させたが、けが人は出なかった。唯一の被害は、船の6基あ…

震災、科学研究に痛手 つくばの施設損壊、停電追い打ち

www.asahi.com 約300の研究機関や企業の研究所が集まるつくば市。国内の遺伝子組み換え植物研究の中核機関の一つ、筑波大遺伝子実験センターが2日間停電した。マイナス80度に保っていた冷凍庫が0度近くに上昇。研究者から預かっていた遺伝子サンプル…

<解説13>地下汚染は大丈夫なのか

www.jsa.gr.jp 福島では今後も炉心冷却のための注水を続けなければならないことは明白です。そうであれば、今やらなければならないことは、至急トレンチなどの水を抜き取って、排水の流れをスムーズにすることです。政府は鉄製の箱型の浮体構造物(メガフロ…

被災地発:RC建物は津波に強かった

kenplatz.nikkeibp.co.jp メモ。

「津波の押さえ込みは無理」=被害を調査−土木学会

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040700388 土木学会は7日、仙台市内で記者会見し、東日本大震災の被害に関する第1次総合調査について報告した。津波被害について調査団長の阪田憲次会長は「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だと…

三陸の山を削り、高台をつくって街を移す「グスコーブドリ構想」

kenplatz.nikkeibp.co.jp 高台へ移転して悲劇の連鎖を断ち切る、「グスコーブドリ構想」の発進 高所移転そのものは、積極的に推進するべきだと思うけど、あんまりやりすぎるのもどうもなと思う。そもそも、どうして人はその土地に住んでいるかをよく考慮すべ…

インターネット上の流言飛語への対策

Web

http://blog.livedoor.jp/macotaka/archives/3022035.html デマ対策と称して、怪しい動きが。 昨日の提言と前後して、すでに数十件程度の削除要請が各社へ届き、文書でもメールでもない、口頭による依頼があるようだ。 そして、書面での依頼を求めるサービス…

アラン・ワイズマン『人類が消えた世界』

人類が消えた世界作者: アラン・ワイズマン,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/05/09メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 227回この商品を含むブログ (84件) を見る 人類がすべて神隠しにあったら、世界はどのようになるかを想像した書物。打ち…

『鬼ごっこ』プレイ中。暮葉ルートをクリアして、現在は灯ルートへ。全体としては、ヒロインの心の傷を癒していく、エロゲの一般的な物語の作り方みたいだな。暮葉ルートでは、あまり「怪盗温羅」の設定が終わりの方ではあまり有効に使えていない感じだった…