2011-11-12から1日間の記事一覧

マンション高層階、7割で家具移動 大震災、理科大調査

http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY201111100685.html 高層階ほど危険と言う話。どこまでこのアンケートが有効なのかと言うのが問題のような。

ダコタ・ファニング、官能的なのに16歳以下の子どもに見える! 香水広告が挑発的すぎる理由でイギリスで禁止に

www.cinematoday.jp 児ポ規制の問題点ってまさにここなんだよな。規制側が「〜に見える」で規制できるというのが問題だし、規制の限界を押さえることを考えないと規制対象が際限なく広がっていく。 つーか、そんなに幼くは見えないのだが。これだと日本人が…

スカートの下に見える白いヒラヒラの萌え度は異常 全女に着用を義務付けるべき

blog.livedoor.jp 二次ではよく見かけるな。まあ、気持ちは分からなくもない。

『境界線上のホライゾン』作品内における企業ブランドロゴ集

どこまで設定してるんだ。まあ、設定するのが楽しいというのはあるけどなあ。

asahi.com(朝日新聞社):地図から消えた送電線 「テロ対策」「過剰対応」賛否 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY201111120125.html まさに「戦時改描」だな。航空写真や衛星写真をみれば分かるような情報を秘匿する必要があるのか。それによって地形図が使いにくくなるデメリットの方が大きいのでは。 あと、もう測量はし…

Togetter - 「「正しくない本」は図書館にふさわしくない?図書館選書あれこれ」

togetter.com 正直、本を信用し過ぎるのも考えものかと。学校図書館ならともかく、公共図書館では、そういう怪しい本を完全に排除してしまうのも問題だと思う。少なくとも、どういう動機かは知らないが読みたい人がいたわけで。信者とか、そういう人を一律に…

ファウスト編集長太田克史さんによる「電子書籍市場拡大を阻む文庫本」の話 - Togetter

togetter.com まあ、日本では文庫や新書の価格競争力が高いというのは以前から言われている話だわな。端末代のことも考えると、少なくとも現状、価格面での魅力はないわな。 あと、後半の価格決定権の話が興味深い。

駒吉さんの石油発動機関車。

rail.hobidas.com 焼玉エンジンを利用した鉄道用機関車の話。独自開発と言うのがすごいが、信頼性は高くなく、短期間で姿を消したという。

『江戸時代の天皇』 - HONZ

honz.jp メモ。機会があれば読みた。これってシリーズと言うか、天皇制という観点からの日本通史の一冊だよね。シリーズ物はなかなか手を出しにくい。

行かずに読める図書館 iPad活用 : シニアニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=49638 メモ。著作権の問題がクリアできる郷土資料を中心にしたのがアイデアだな。行政資料なんかは積極的にこういうのが可能になればいいと思う。貴重資料の電子化ってのは、あちこちで進んでいるな。

「痴呆老人」は何を見ているか - 情報考学 Passion For The Future

www.ringolab.com 「偽会話」と「情動コミュニケーション」について。会話の内容が理論的に理解できなくても、情動の面でなんとかなっていれば、本人は満足できるコミュニケーションになっているという。ただ、これを受ける側は、なかなかきつい話だなとも感…

ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件

Web

gen256.hatenablog.com メモ。追記で調査方法も明らかにされているが、これだとどこまで信用できるのだろうか。最近、限られた動画しか見ていないから、そのあたりの空気と言うのがいまいちわからない。

アイドルマスター やよいの中の人 いやーん+カミカミ総集編

アニマス15話のやよいが漢字読めないネタとコメの「たうー」から、ふと思い出して。そうそうこんな感じだった。 「ラジオdeアイマshow!」からずいぶん時間がたったな… ニコニコ動画なんかでの締め付けが厳しくなって、ネットラジオの聞き逃しや過去ログがな…