2011-11-25から1日間の記事一覧

「制限」が創造性を高める理由

wired.jp 現代美術がいろいろとぶっ壊しまくった末に、しょうもないものしか作れなくなった理由がここに明確に現れているな。

神経科学者「自由意志?そんなもんあるわけねえじゃんwwwアホかwww」

http://news.2chblog.jp/archives/51655889.html それ以前のレベルにあるな…

「野口英世は細菌兵器の開発を断って暗殺されたんだよ!!!!」「な、なんだってーー!」 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

http://d.hatena.ne.jp/kaerudayo/20111122#p2 なんか話が膨らんでインディー・ジョーンズみたいになってるw まあ、こういうのには早いうち、遅くとも高校生くらいで卒業しているのが望ましいわな。あと二年遅いと、文字どおりの厨二病になるところだ。しか…

ゲームの深い話。RPGで罪のない村人を攻撃した3歳児は何を学ぶか(動画あり)

http://www.kotaku.jp/2011/11/skyrim_3yearold.html むしろ暴力がどういう結果を生むかをこの上なくよく学んでいるような気がするが。ちゃんと話し合うところも含めて、非常に穏当な対応だと思うけどな。

一定期間に詰め込める知識の量が同じと考えれば妥当な帰結 - 発声練習

next49.hatenadiary.jp 生活感覚と繋がらない知識は見につかないってだけじゃ。 日本社会全体を対象にやったら、もっと惨憺たる結果になりそうだが。大学生の学力低下が云々と叫ぶ人間に、そんな御大層な知識があるとは思えないのだが。 つーか、実際に太陽…

日本に大学/大学生は多過ぎるのか 〜 高等教育の収益率 Togetter

togetter.com 大卒の効用はそれなりに高く、また公的支出はOECD中最低レベルとか、いろいろと興味深い。あと、冒頭の「『自分なりに考えて』バカな結論を出す人を減らすために高等教育がある」というツイートが、後半の人々の皮肉になっているような。 ?少な…

「最近の若者は内向きだ」仮説の誤謬

blog.goo.ne.jp そもそも、「昔の若者」が外向きだったかどうかからして、怪しいんだけどね。こういうの。 「企業の採用活動が余りに硬直化しているから、留学できない」、アメリカへの留学生は減っているがアジアへの留学は増えているなどの指摘が興味深い…

流通不明70万頭? 売れ残りペットはどこへ行く Togetter

togetter.com 生体流通の透明化は必要だよなあ。結局誰も知らないって、そんなわけはないと思うが。暗黙のうちにどっかで処分されていそうだ。つーか、ペットショップって多すぎだろう。

@nifty:デイリーポータルZ:後世に伝えたいどうでもいいこと

portal.nifty.com そのどうでもいい、日常のことが、残りにくいんだよな。あんまりにも身近な物は記録しようと意識化さえされないから。あと、インタビューって結構難しいんだよね。 しかし、土地勘がないと、こういうのはどう面白いのかが分からなかったり。

エロゲ情報とりあえずまとめ:Ritaとかいうエロゲ歌手wwwwwwwwwwww

blog.livedoor.jp メモ。そう言えば、意識的に聴いたことはないな… ちなみに【作業用】個人的Ritaメドレー´【・・・?】というのもあります。

非破壊自炊が可能なスキャナのムービーいろいろ - GIGAZINE

gigazine.net 値段が最大の問題だと思うけど。

谷川健一編著『現代「地名」考』ダイジェスト その1(本稿?〜?)

blog.goo.ne.jp メモ。実際、地名はその土地の履歴をあらわす文化遺産であり、さらにはその土地の良し悪し、災害の履歴を表示する重要な情報なんだがな。町名変更とか言って、ぽこぽこ行政都合で変えていくのは、おかしいと思うのだが。 残された伝統は地名…

内田祥哉『日本の伝統建築の構法:柔軟性と寿命』

日本の伝統建築の構法―柔軟性と寿命作者: 内田祥哉出版社/メーカー: 市ケ谷出版社発売日: 2009/10/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 日本の伝統建築の入門書かと思ったら、講演と雑誌の連載を本にまとめたものだった。まあ、特に…

通町筋を歩いていたら、びぷれす広場に人だかり。なんだろうと思って近づいたら、くまもんが選挙運動をしていたw ゆるキャラグランプリの投票を呼びかけまくっていた。