2012-01-27から1日間の記事一覧

絵師・岸田メル、カワイイ女の子を描くコツは「変態になること」 - ガジェット通信

getnews.jp 岸田メルが言うと説得力があるなあw

アニメファン歓喜のとんでもないRPGゲームが出ようとしている件:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

blog.livedoor.jp メモ。

エロゲがコピーされても、開発者は幸せになる方法はないのか? - TAMA Networks

amatsukami.jp クラウド化くらいしか思いつかないなあ。でなければグッズ商売?。Nativeの『Se・きらら』みたいな。うーん。サイドメニューで稼ぐのも難しそうだし。

空気パンチラに関するフェイバリットスタッフの見解 - spring efemeral

d.hatena.ne.jp 良くも悪くも印象的ではあるなw あのエロさの全くないパンチラがフェイバリットの特徴というか。個人的には嫌いではない。でも、見えそうで見えないが至高ではある。

ニロカン エロゲネタ&業界板(葱板) 2011年ベストエロゲー投票結果

http://pneta.blog48.fc2.com/blog-entry-896.html 「2011年 2ちゃんねる ベストエロゲー」が決定!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) 最後に『WHITE ALBUM2』がぶっちぎっていったな。

アイマス関係メモ

日本コロムビア、畑亜貴作詞のアニメ「アイドルマスター」劇中歌のタイトル変更問題について謝罪文を掲載 そうは言っても、原題ではあの場面で使うには違和感があったのも事実だしな 課金とは? アイマスとは? 哀しきファン心理をユーモアにむせる『課金騎…

アニメ・アイドルマスターに見る歴史の積み上げ。

http://ore.to/~babylon/blog/archives/2012/01/post-655.html メモ。本当に良いアニメだった。BDを見られる環境を早く整備しなければ…

2月1日のバンナムTVは「アイマス」祭り、G4U!の何らかの新情報も :おた☆スケ

www.ota-suke.jp メモ。忘れないように。

読みゲー 千早「ラブリービーム発射きゅん。。。。。。くっ」 モバマス運営は俺達を(萌え)殺す気か!?

yomigee.blog87.fc2.com ぐおっ。これはまた強烈な。まじで萌え殺されそうだ。最後の「くっ」がいい。 携帯を持っていたら、あっという間に虜になりそうだな。

常石敬一「結核と日本人」 - 日々平安録

d.hatena.ne.jp メモ。日本に結核対策の政策の特殊性の話とか。疫病の社会史みたいなものは、最近盛んになってきたな。抗生物質への耐性菌が大量に出てくる時代だからこそだろうけど。

図書館を題材にした館種別おすすめ図書館漫画一覧 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

d.hatena.ne.jp メモ。けっこういろいろなものがあるものだ。館種ごとにまとめている。学校図書館をテーマにすえたものは意外に少ないのだな。場面としてはよく出てくる印象だが。

ライトノベルに新人賞が定着する前後のこと - Togetter

togetter.com メモ。まあ、ごく初期のドラマガはファンタジー作家が多かった印象だし、異世界ファンタジーが主流だったな。少年向けラノベではすっかり廃れた印象だが。「SF作家」というと微妙に違和感があるが。後々までアニメの脚本家あたりからのリクルー…

2011年下半期ライトノベルツイッター杯 結果発表(新規) - Togetter

togetter.com 2011年下半期ライトノベルツイッター杯 結果発表(既存) - Togetter メモ。新規部門とか、もうさっぱり分からないが…

ラノベ業界での『長文系タイトル』流行に物申す! - 積読バベルのふもとから

tsundoku-babel.hatenablog.com まあ、一時の流行りじゃないかね。この手の長いタイトルの本を手に取ったことが、実はないのだが。良いタイトルの本が逆に目立っていいんじゃね。

ライトノベルでもっと出て欲しいジャンル - 積読バベルのふもとから

tsundoku-babel.hatenablog.com ロボットものは探せばいくらでもあると思うけど、宇宙で学園物ってのは、あんまり思いつかないなあ。昔の作品では、都築由浩の『ミリー・ザ・ボンバー』シリーズくらいしか。タイトルだけ知っていて、内容未読、マイナーレー…

ライトノベル発行点数を調べてみたら、電撃がやはりヤバイ件について - 積読バベルのふもとから

tsundoku-babel.hatenablog.com 感覚的には2002年あたりかな、急速に刊行点数が増えて追いつかなくなったのが。もう、ライトノベルひとつとっても、「ジャンル全体を俯瞰する」なんぞとっても無理というか。しかも電撃が怖いのは、物量に加えて質も伴ってい…

丸山高弘の日々是電網 The First. : 地域ごとに「図書館支援基金」を!

maru3.exblog.jp うーん、アメリカのこの手の自治とか、文化教育施設の運営の在り方を日本にとりいれるのは無理だと思う。強烈な自治意識のたまものなわけで。例えば、県や市町村によって進化論を教える教えないが選択できるようなあり方を許容するかどうか…

誰が移動図書館を殺したか? - 匪図書館員hatekupoの絶対国防圏

d.hatena.ne.jp 「貸出密度」の話を中心に。まあ、特定のヘビーユーザーがかなり使っているのは確かだろうな。私なども、借り直しも計算に入れると、年に100冊くらいは借りているはずだし。 べてみると本館と同じ小学校区の行政区では25%以上にも達します…