2012-02-03から1日間の記事一覧

『日本は1998年当時から児童ポルノ大国だった』とする説に対する疑問 - Togetter

togetter.com またお前か、後藤啓二。 つーか、このあたりの議論のマッチポンプぶりには呆れかえるわ。本当に警察官僚は最悪だな。つーか、「児童ポルノ」でそんなに儲かるのかねえ。 そもそもこの「児童ポルノ」という概念がこのまとめでもぶれているような…

多くのレトロゲームが生き延びてきたのは不正コピーのおかげ、という考え方 : Kotaku JAPAN

http://www.kotaku.jp/2012/02/piracy_oldgames_alive.html 著作権の権利延長問題とも重なるが、経済的な価値がある作品は長期的に供給されるが、そうでないものは著作権の強化によって利用できなくなり、結果として人類のアーカイブから消失する可能性が高…

Togetter - 「坂東真紅郎さんの「マギウス、ワープス、日本TRPGの黎明」」

togetter.com 結局、プレイヤーが周りにいなかったから、ルールブックだけをいくつか持っている状況だな。『マギウス』っていうと、『スレイヤーズ』とか人気作の背景世界を流用したTRPGだったっけ。良く知らないや。 いずぶちでぃーどりっと(せみぬーど) …

大日本帝國海軍特設艦船DATA BASE

www.tokusetsukansen.jpn.org メモ。いろいろと特設艦艇や雑役船の情報が充実している。ゆっくりと読む。

濡れた本は凍らせると復活する!かどうか試してみた。

d.hatena.ne.jp 実際にやるとなかなか難しいみたいだな。

Togetter - 「学問の分類と分化の歴史など」

togetter.com メモ。

『まんまんちゃん、あん。』が描いた日本仏教問題の最深部 - ひじる日々 東京寺男日記 ehipassiko!

naagita.hatenablog.com へえ。住職の実子継承と「寺族」の生計問題か。なんらかの機能をはたしているなら、公的に位置付ければいいんじゃねと思うが、まあそう簡単にはいかないんだろうな。

政治思想史を学ぶ意義とは何か(実践編) - on the ground

d.hatena.ne.jp メモ。まあ、世の中が複雑なのは確かで。

全日本製造業コマ大戦、優勝は「材質:秘密兵器」の由紀精密 -- Engadget Japanese

japanese.engadget.com 大人げない大人の本気。 決勝戦はまた、どっちがどっちか分からないタイミングだったな。なかなか面白かった。

「改革」というメタ政策 - sunaharayの日記

sunaharay.hatenablog.com なんだか利権にまみれたように見える「代表」に対して嫌気がさしてきて,彼らが代表しようとしている政策ベースで議論することを拒否し,政策を決めるメタ政策であるところの制度の問題を「改革」することで解決を図ろうという筋が…

無料で使える東芝の録音・音声書き起こし専用クラウドエディタ「ToScribe」 - GIGAZINE

gigazine.net メモ。便利そうだ。今のところ、新規登録は停止中の模様。

世界を見る目が変わる「50の真実」 < 社会・一般 | RapidHack(ラピッドハック)

http://blog.livedoor.jp/rapidhack/archives/2651918.html うーん、そんなもんじゃねとしか。しかし、アメリカとかヨーロッパの農業補助金政策はあれだよなあ。自由競争とか市場主義とはまるっきり関係ないというか。

爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話:哲学ニュースnwk

blog.livedoor.jp メモ。長げえ。私の祖父もシベリアに抑留されて、大のロシア嫌いだったな。しかしまあ、第23師団の他の部隊はフィリピンに転用されて、ほとんど帰ってきていないから、どっちがましだったんだろうなあ。あまり話したがらなかったから、よく…

平等性とチャリティー、あるいは寛容さ|ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」

ameblo.jp グラフを見ると、全般的にアングロ系の国でチャリティへの寄付金額が高い傾向があるような。つまるところ、英米の「文化」ということができるのではないだろうか。フランスあたりもそれほど高くないことを考えると、北西ヨーロッパの文化って感じ…

とらっしゅのーと : 日本人はチームワークが苦手です 〜1300年の戦史が語る日本人の国民性〜

trushnote.exblog.jp チームワークというより、戦略性や大規模組織の運営術といった方がぴったりくるような。個々の組織をこえた、相互の調整と大方針の設定が下手糞なのは確かだが。まあ、平時には下部組織が頑張っていればなんとかなるから、ボロが出ない…

家庭でフィギュアや食器が作れちゃう!? 次世代の注目技術「3Dプリンター」の将来性|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

diamond.jp 金型作ったら割に合わないような趣味系の製品では、劇的にコストが下がるかもなあ。というか、欲しい。

カンブリア紀にびっしり生えてたチューリップのような動物 - 蝉コロン

http://d.hatena.ne.jp/semi_colon/20120130/p1 バージェス頁岩なんかだと、化石の方が大量に出ていて、解析の方が進んでないというのは普通にありそうだな。アノマロカリスやハルキゲニアみたいな派手なのはともかくとして、これはなんか地味だしw ぱっと…