2012-04-24から1日間の記事一覧

原発是非論の前に知っておくべき福島原発2つのミス:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120416/231067/ 一次冷却水が完全に動かないという可能性を想定していなかった手落ちや施設の設置に関しても、なんらかの災害に備えて、それぞれ方向を変えるなどの準備をしていなかったと指摘。ECCSの限界…

集団登校、ジレンマ 事故起きれば大惨事 京都の事故

http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201204240417.html 集団登下校でまとめて事故にあう確率とバラバラに登下校して犯罪にあって死傷する確率って、どれくらい差があるんだろうな。誘拐殺人よりも交通事故の方がよっぽど確率高そうだけど。

小水力についてまとめてみた - Togetter

togetter.com メモ。後で読むつもり。 かつての水車小屋なんかが残っているところでは、施設の再利用もできそうだが。

電力の「地産地消」を求めた戦争直後の福島県の主張から「電力自由化」を考えるー東日本大震災の歴史的位置 ≪ 東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くーPast and Present

電力の「地産地消」を求めた戦争直後の福島県の主張から「電力自由化」を考えるー東日本大震災の歴史的位置 | 東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くーPast and Present メモ。電力と地域開発。

来年(2013年)いっぱいでアナログ映像出力が完全禁止される件 - conflict error

webkit.seesaa.net BD機器のアナログ端子での出力禁止によって、様々な機器からアナログ端子が消えていく傾向にあるという話。なんかBDのアナログ出力制限の話と一般的なアナログ端子の話がごっちゃになって分かりにくい。しかし、このままアナログ端子が消…

アイマスで作画監督もされたサトさんの作画作業動画「やよいにガルウィングさせてみた」がスゴイ - ぬるヲタが斬る -

nuruwota.blog4.fc2.com へー、こうやって書くのか。あのくらいのスピードで描けないと、アニメで食っていくのは難しいんだな。

自主制作の活動においてデジタル流通は本当に利点になるのか?〔2012/4/20〕 : ARTIFACT ―人工事実―

artifact-jp.com まあ確かに、いつでも買える、いつでも読めるものは、後回しになりがちだよなあ。あと、どうしても決済関係で敷居が高くなる。 あとは、直販では自転車操業になりがちとか、宣伝の重要性とか。実際、口コミ経由で売れたものなんて、ごく少数…

科学史への小窓≫科学史とは?≫科学史を学びたい人へのブック・ガイド――入門書編

www.ariga-kagakushi.info メモ。『工学の歴史』は読んでみようかな。

筆不精者の雑彙 : 橘川武郎『東京電力 失敗の本質 「解体と再生」のシナリオ』『原子力発電をどうするか』略感

bokukoui.exblog.jp メモ。橘川武郎『東京電力失敗の本質』の書評。他にも、同著者の電力史の文献の紹介。 「民営企業主導のダイナミズム」が電力業の特長であり、福島第一事故後の対策においても、基本的にはその活性化というラインで対策が取られるべきと…

逢空万太『這いよれ!ニャル子さん 3』

這いよれ! ニャル子さん 3 (GA文庫)作者: 逢空万太,狐印出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/10/15メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 130回この商品を含むブログ (77件) を見る うーん、なんかテンポが悪い。やっぱ、この作品は、フォークで刺し…