2012-07-19から1日間の記事一覧

某エロゲのFDの塗りやってくれる人募集するよー(^o^)/ 納期:三日後

blog.livedoor.jp どこのゲームなんだろうな… 三日でとはまた無茶というか、切羽詰まっているな。『いろヒカ』じゃないよね。

南極・昭和基地:「存続の危機」 氷に阻まれ燃料運べず− 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/news/20120718k0000e040233000c.html 氷のせいでしらせが接岸できなくて、昭和基地の燃料備蓄がやばいという話。一年、越冬を断念すると、機材がダメになるという。つーか、アメリカかどっかからC-130借りて、ガンガン輸送すると…

蜂が巣をちゅくってりゅううううううう

blog.livedoor.jp なんか楽しそうな家族だな。あと、ハチアブマグナムジェットか覚えておこう。この近辺でスズメバチは見たことないような。アシナガバチは毎年巣を作っていて、困っているのだが。

ミシェル・パストゥロー『青の歴史』

青の歴史作者: ミシェル・パストゥロー,松村恵理,松村剛出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/09/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (12件) を見る 思った以上にガチな歴史の専門書だった。『完璧な赤』と同レベルと思って…

「本山彦一翁誕生地」碑

上の石碑との関連。年代は見当たらなかった。碩台小の敷地外、公民館の端っこに建っている。東北80メートルってことは、碩台小の敷地内に生家はあったってことか。 map:x130.717923y32.808991:map:h300 左面 東北八十米

本山彦一翁記念碑

碩台小の正門わきに建っている石碑。前々から知っていたが、学校の敷地内だとなかなか写真撮ったりもしにくい。珍しく休日に通りかかったので。 本山彦一は毎日新聞社の基礎を作った人物なのだそうだ。他に児島湾干拓などにも関わった模様。後は考古学の資料…

立田阿蘇三宮神社の石造物

狛犬に続いて、境内の石碑や石灯籠類。江戸時代にさかのぼる石造物は見当たらないな。石灯籠が興味深い。 石灯籠 明治38年の石灯籠に「在米村上三○」と彫った石灯籠がある。この周辺でアメリカにわたって成功した人がいたんだろうな。大津町の住民が寄進した…

立田阿蘇三宮神社の狛犬

入口の岡崎型、本殿前の熊本型の二対プラス遙拝所に一対、さらに「水かけ願かけ狛犬」なるものが一体。割と崇敬を集めている神社だけに、豊富に存在。この神社に行くと、翌日あたりから病気になるという嫌なジンクスがあったのだが、今回は免れた模様。まあ…

雨がパラッと降って、すぐやむというなんとも嫌な降り方をしている。うっとうしいのだが…