2012-07-29から1日間の記事一覧

@nifty:デイリーポータルZ:通り抜けたいスキマセレクション

portal.nifty.com うわ、心惹かれるなあ。こういう入れる隙間は、入ってみたい。たいがい、扉なんかが付いているしな。まあ、自転車で行動していると、なかなか入れないんだけど。

ロケットランチャーを模した「ペットボトルランチャー」 世界大会(仮)も開催予定 - はてなブックマークニュース

b.hatena.ne.jp 発射シーンも含めて、見た目完全にロケットランチャーだな。意外と飛ぶみたいだし、楽しそう。ペットボトルに可燃物でも詰めて発射すれば、武器にならないかね。自分も火だるまになりそうだけどw お値段が三万円弱と、少々高いのが最大の欠…

弓削神社「鎮座七百五十年記念碑」

弓削神社境内の石碑。石造物はいくつかあるが、内容が読み取りやすいもののみを。周囲は、復旧作業中だったし… map:x130.785434y32.846874:map:h300 裏面 恭献 祭神の加護をうけ五穀豊饒家業繁 栄家庭円満の御神徳は七百有余年 に及ぶ 広く世の人々に子無き …

「鳥居礎石跡」碑

裏をチェックしなかったが、なんか書いてあったも… 渡鹿神社の境内から少し離れた竜神橋に通じる南北の道に面して。昭和45年に鳥居を建て替えたようだ。 map:x130.735529y32.810968:map:h300 鳥居礎石跡 昭和四十五年十一月二十日移ス

渡鹿神社の石造物

26日撮影。渡鹿神社の境内は浸水したようで復旧作業中だったが、石碑などには表立った被害は見えなかった。境内の裏側はどうなっているか分からないが… map:x130.736575y32.811949:map:h300 渡鹿神社「由緒書」碑 渡鹿神社の由緒を記した石碑。1985年だから…

藤崎宮手水舎奉納碑

皇紀2600年イベント関連の石造物はあちこちにあるなあ。鎮座は935年だから、鎮座一千年とは五年のずれがあるようだが。 奉祝 皇紀二千六百年 恭献 手水舎 熊本市 新川初太郎 藤崎八旙宮鎮座一千年

藤崎宮内の金石

半分は金属製で半分は石灯籠だから「金石」。藤崎宮の境内には、17世紀前半に奉納された石灯籠を中心に、多数の石造物が残っている。もともと、熊本城内の藤崎台に建っていたものを、わざわざ移転させたのだろう。たくさんありすぎて、チェックしきれない。…

迎八反田の猿田彦

こちらも前から知っていたのだが、今まで写真に撮っていなかったもの。天保年間になてられたもので、継続的に周囲は整備されてきたようだ。下の線香立ては大正のものらしいし、台座は昭和になってから整備されている。 しかしまあ、住所を調べようとすると、…

長嶺馬場公民館前の猿田彦

託麻市民センターからやや奥に入ったところ。広福寺から一つ上がったところにある。何度か通ったことがあるのに、いままで写真に撮っていなかった模様。年紀そのほかの情報はないようだ。あと、連続で、写真に指が入ってしまっているのが大反省点。 map:x130…

7/12白川水害の被災状況:武蔵橋から弓削橋

今回は少し上流の方に上がってみる。春に弓削神社に行ったときに、何度か水害で流されたと書かれた看板があったり、東バイパス周辺で農地に被害が出ていると聞いたりしたので、行ってみることに。熱中症の危険を避けて午前中行動。比較的雲が多かったので、…

前回出撃を繰り返したので、整理するべき写真が大量にたまっている。石碑を判読するのは、結構難しい。