2012-09-23から1日間の記事一覧

廃棄プリント基板の種類と活用方法

mastec.seesaa.net メモ。興味深い。

GoogleMapの更新がぬるぽ過ぎる件 - Togetter

togetter.com 無料は相応のクオリティってことか。しかしまあ、私自身、出先で使うのは紙地図で、何年かに一度買っている程度だからなあ。

火の見櫓?

所島神社の東側の道路を北上した道ばたにある。一応一本柱型の火の見櫓の形をしているのだが、半鐘がないんだよな。こういうのは火の見櫓のうちに入るのだろうか。単なるスピーカー用の柱なのかもしれない。 map:x130.733633y32.766473:map:h300

重富菅原神社北側の火の見櫓

所島で道に迷って、いったん元のルートを戻って出直したら遭遇。神社の本殿で全然気づかなかった。普段は同じルートは通らないのだが、僥倖だったな。 map:x130.730208y32.766277:map:h300

田井島神社の火の見櫓

西から見ると、消防団の倉庫と火の見櫓と鳥居が非常にいい感じ。造作としては、これぞ火の見櫓といったところか。 map:x130.724325y32.76622:map:h300

下江津菅原神社の火の見櫓

何度か来たことがあるはずなのに、今回初めて火の見櫓があることに気づいた。人間、意識してないと本当に記憶に残らないんだな。思いがけない遭遇にテンションが上がった。しかし、半鐘が下にさげられているのが、なんとも言えない気分。物見台の取り付け位…

笛田神社の猿田彦

今日は、あまり猿田彦大神碑を見かけなかったな。結局、遭遇はこの一例のみ。笛田神社の道沿いにあり。だいぶ風化が進んでいて、読み取りにくい。年紀などは見当たらず。 map:x130.714055y32.760081:map:h300

江津から浜線方面へ出撃

今年の秋は涼しくて、出かけやすいので、出撃できるかぎり出撃する所存。本日は下江津湖の西岸から加勢川沿い、浜線バイパス、笛田、田井島、所島を回って、最後はゆめタウンはませんのホビーショップへ。腰と太ももの前が痛いぜ。 火の見櫓との遭遇が多くて…