2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

下六嘉薬師堂下の猿田彦

丘陵の小さな谷、湧水地にあったもの。横はお地蔵さん。どちらも年代不明。このあたり、水神さまが祀ってあったり、おもしろい空間だった。 map:x130.770733y32.753767:map:h300

新外の猿田彦

小さな神社というか、お堂の境内にあった。これには銘文が入っている。昭和の初年あたりまで、庚申信仰は普通に行われていたのだな。 大正十四年十二月十五日 氏子中 map:x130.767643y32.799319:map:h300

嘉島町の火の見櫓

浮島、上下六嘉で四本発見。すべて、コンクリ柱でホース掛け兼用の同じ様式で、比較的新しく見える。嘉島町では標準形式があるのかな。 しかし、グーグルマップって市街から離れるとてんで駄目なのな。 井寺の火の見櫓 井寺古墳を見た後に、迷走していたら遭…

仏誓寺の鏝絵

道を走っていて、ちらっと見えたので、思わず境内に上がった。見事な鏝絵。眼福。 特に下調べもしなかったので、知らなかったが、この鏝絵、相当貴重かつ有名なものなんだな。お寺の人も、見に来る人がいるって言っていたが。本堂の中も相当見事らしい。 熊…

本日は、先日、バスから見かけた上六嘉の火の見櫓を確認に出撃。ついでに、健軍やら嘉島町の神社などを巡る。6時間ほどウロウロしていた。日が長くなったもんだ。とりあえず、火の見櫓四本ゲットだぜ! 疲れた…

風知草:安全を見極める目=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20120319ddm002070157000c.html 個人の主張によって、安全が保たれたという話。平井弥之助という人物の見識と執念によって、女川原発は海抜14.8メートルに建設され、津波被害を免れたという。引き波による水…

時論公論 「がれき受け入れ"拒否"の理由」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/113992.html 瓦礫受け入れに関する地元の事情。地元と県の意思疎通の問題、以前からの歴史的経緯など。というか、地元限定の説明会を設定するべきだったんじゃないかねえ。しかしまあ、全国どこでも産廃の最終処分場…

全電源喪失と全交流電源喪失(?あれれ、略称が存在しない?) - Togetter

togetter.com 電源喪失にもいろいろあるという話。全交流電源喪失がSBOなのだが、直流のバッテリーも失われた「全電源喪失」の略語がSBOになりそうになっているという話。

今だからこそ考えたい東日本大震災の教訓、情報流通にみる報道と現実のギャップ - クロサカタツヤ 業界の先...:ITpro

itpro.nikkeibp.co.jp 情報流通の問題。本当に難しいんだよな。まして今回は広範囲に被害が広がったし。たいがい、被災地って情報の孤島になってしまうものだけど。 東京圏ではTwitterのおかげでその有効性が盛んに取りざたされたインターネットでさえ、避難…

「通信がつかえない、かつマスコミも来てくれないでは孤立するという不安感」石巻赤十字病院 阿部 雅昭氏(前編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

http://wirelesswire.jp/After_311/chapter1/201203161700.html 「津波で逃げた人がケータイを取りに戻ったというのは、何人も聞きます。それほどケータイは大事なんです」石巻赤十字病院 阿部 雅昭氏(中編) 「訓練でトリアージはやっていましたけど、実際…

Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:「青春18きっぷ」が存続している理由 (1/5)

bizmakoto.jp ふむん。普段乗らない客層を引っ張ってくるという点では、ものすごい効果があるのかね。まあ、いろいろと手間とコストはかかってそうだけど。昔何度か使ったきりだけど、たしかにあれは楽しい。 「旅名人の九州満喫きっぷ」なんてあるのか。私…

電子書籍をめぐる議論のつまらなさ - もろ式: 読書日記

moroshigeki.hateblo.jp よく考えると、紙媒体の本の競争力とか、さまざまな分野での表現の発達なんかが、枷になっているのかもな。エロゲとか、ギャルゲとか、「リッチなコンテンツ」として「電子書籍」の範疇に入れられそうなものが、すでに独自の分野とし…

変化し続けるエロゲ雑誌「テックジャイアン」(主にページ数が) - spring efemeral

d.hatena.ne.jp 値段は上がって、ページ数は激減と。まあ、持っておく分には薄い方がスペースを取らなくていいんだけど。あと、価格の高騰では『電撃姫』の値上がりぶりもすごい。かと言って『Push!!』は微妙に物足りない感があるし。 1500円クラスになると…

自転車はどこを走る - yanok.net

yanok.net メモ。しかしまあ、車道を走れ言われても、はっきり言って怖いんだが。

何が国家の繁栄を決めるのか? - himaginaryの日記

himaginary.hatenablog.com メモ。うーん、そもそも産業革命以前の世界と以後の世界を同じ方法論で検討すること自体が無意味なんじゃないかね。化石燃料の大量利用とそれによる動力によって、人類はさまざまな環境要因の制約を無視して、経済成長を続けるこ…

熊本城へ行く

お城まつりで、本丸に近い奉行丸で「食の饗宴 春の陣」が開催せれていたので、買い食いに。で、城主からのタダ券をもらって、熊本城内をうろうろと。人が多い本丸は適当で、むしろ飯田丸とか、竹の丸方面を中心に。あちこちでヨサコイ踊りの実演をやっていて…

京都大学新聞社/Kyoto University Press ≫ 佐々木健一 日本大学教授「芸術は終わったのか?」(2011.09.16)

www.kyoto-up.org こういう議論を展開しなければいけないところに現代美術の限界があるような気がするが。作品単体で完結できないというか。「美術史」そのものが、歴史的に見ればごく最近のものだし、古典的作品の大半がそれとは関係ない論理で作成されてい…

@nifty:デイリーポータルZ:ありえないところに釣り人がいる

portal.nifty.com まあ、競争相手が少ないところの方が釣れるんだろうしな。しかし、なんか居心地悪そうなところで釣っている人もいるな…

@nifty:デイリーポータルZ:"中に住宅街がある"居酒屋

portal.nifty.com 住宅展示場を居抜きにした居酒屋。なんかすごいなあ。住宅展示場の敷地をそのままプレハブかなにかで覆った感じなのかね。なんとも違和感がすごい。

「戦国の軍隊」とは? - Togetter

togetter.com メモ。西股総生『戦国の軍隊: 現代軍事学から見た戦国大名の軍勢』の要約。「武士」には足軽隊を指揮する者と精鋭部隊を構成する者がいたとか。いろいろ。徳川幕府の徒歩組とか、あのあたりの番方ってのが、フルタイマー化した足軽だと理解して…

佐々木少年『真月譚月姫 8』

真月譚月姫 8 (電撃コミックス)作者: 佐々木少年出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/03/27メディア: コミック購入: 8人 クリック: 136回この商品を含むブログ (57件) を見る 続きが気になって買い求めた。いよいよシキが出てきて、決…

渡辺好孝『江戸の変わり咲き朝顔』

江戸の変わり咲き朝顔作者: 渡辺好孝出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1996/07/01メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログを見る 変化朝顔の栽培の歴史をビジュアルたっぷりに紹介している本。江戸時代、明治時代に刊行された図譜類から、過去ど…

ネット界に衝撃……「きのこの山」と「たけのこの里」が歴史的和解か - ねとらぼ

nlab.itmedia.co.jp なん…だと… いや、すぐに分裂しそうな気がするがw ポスト争いから、内戦再開とか。

0円電子書籍端末から本の公共性を考える ≪ マガジン航[k??]

www.dotbook.jp 端末が安くなるというのは、本当に必須条件だよなあ。姿勢が変えられないパソコンのモニターは読書って気分ではないし、長文は読みたくない。 電子書籍を購入するためにその電子書籍を読む高価な端末を購入しなければならない そこに問題があ…

第一巻刊行年でソートした、累計100万部以上のラノベ - REVの物置::Group::Grev - grevグループ

grev.g.hatena.ne.jp 『ビブリア古書堂』の化け物ぶりがなんとも。あと、『ハルヒ』も。平均でいえば、一冊頭の売り上げが多いのは、90年代前半なのかね。『スレイヤーズ』の累計もすごいな。

佐々木少年『真月譚月姫 7』

真月譚月姫 (7) (電撃コミックス)作者: 佐々木少年,TYPE-MOON/「真月譚月姫」製作委員会原作出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/02/26メディア: コミック購入: 9人 クリック: 174回この商品を含むブログ (66件) を見る 続きを本屋で見…

やまむらはじめ『神様ドォルズ 1』

神様ドォルズ 1 (サンデーGXコミックス)作者: やまむらはじめ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/07/19メディア: コミック購入: 1人 クリック: 122回この商品を含むブログ (140件) を見る とりあえず、あまり長大なものにはならないようなので、手を出して…

たくきよしみつ『狛犬かがみ』

狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu (Japanesque)作者: たくきよしみつ出版社/メーカー: バナナブックス発売日: 2006/09/13メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 8回この商品を含むブログ (10件) を見る 朝日新聞の読書欄で6年ほど前に紹介され…

クジラの骨格ワロタ - まめ速

mamesoku.com 確かにクジラの後ろ半分がシンプルすぎ。水中生活に適応して後ろ足がなくなったのと、頭骨ぺったんこなせいか、なんとも物足りない感じだ。シャチは筋力が強そうだなとか、イルカは意外と内臓がでかそうとか。

「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり:らばQ

labaq.com まあ、ストレスためない生き方が長生きの秘訣なんだろうな。そりゃ、なっちまえば実感はないだろうなあ。