2013-01-26から1日間の記事一覧

【283枚】女の子の微エ口画像が集まるスレ【二次】

http://vip.2chblog.jp/archives/22719385.html このくらいが割と好き。

高槻やよい天使説

http://blog.livedoor.jp/nanjyakyubu/archives/22493122.html やよいはかわいいなあ。娘にしたいアイドルw

【潜水艦】を題材とした映画”9選” - NAVER まとめ

matome.naver.jp 『眼下の敵』と『レッドオクトーバー』は見たな。『K-19』は興味がある。

ベムのメモ帳V3:  「おかしい。顧客が戻ってる」ルポ日経

http://bem21st.blogspot.com/2013/01/blog-post_26.html 客そのものは戻っていて、客単価が激減している状況らしい。まあ、基本的に価格の設定がおかしいんだよな。100円マックとセットメニューの価格が開きすぎているのが問題。現状、100円マック3つにドリ…

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】アルビノの反対の メラニズム って知ってた? - ライブドアブログ

himasoku.com へえ、全体が黒くなる方の異常もあるのか。知らんかった。なんかかっこいいな。

ポール・クルーグマンの「高所得者増税」論文を全文公開「金持ちには応分の負担を、そして労働者には適切な賃金を」  | BRAVE NEWS | 現代ビジネス [講談社

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34665 トリクルダウンでは回らないというのは同意する。減税の主張とか、正直、自分の利益しか考えていない公的な性格を持たない主張だと思う。資産課税とかは有りだと思う。 ただ、20世紀中盤と現在では、経済の状況が…

【テーマ8】若者の失業問題 若者の就職難は自民党政権で一層加速か 正社員も非正社員も救われない危機の正体 ――本田由紀・東京大学大学院教授に聞く|テーマで読み解く2013年の課題と

diamond.jp 「モテる奴は早く内定が取れる」か。まあそうなんだろうな。不況期に格差が開くというのは普通にある動きだが、それを放置すると不安定要因になるんだがな。

【画像】広島県:横断歩道の先に「落とし穴」 : 【2ch】コピペ情報局

http://news.2chblog.jp/archives/51732821.html これは酷いトラップ。知らなかったら普通に落ちるわ。左折している車を警戒して、その後前に注意を戻したら、もう手遅れって感じだ。せめて、カラーコーンでも置いておけ。 まあ、事故が起きたら普通に訴訟に…

図書館と護身防犯用品 - 火薬と鋼

machida77.hatenadiary.jp 盾が一番使いやすそうではある。人数がいるならサスマタかね。木刀は面打って、頭かち割る以外の用途が思いつかない。ディフェンシブに使うのは相当技術がいるんじゃないかね。

中島敦「李陵」、自然な表記の「定本」刊行 山下真史氏 - 吉村千彰 - 本のニュース | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

http://book.asahi.com/booknews/update/2013012200005.html 原稿から校訂したらしい。2500円は確かに安いかも。

言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する 読書猿Classic: between / beyond readers

readingmonkey.blog45.fc2.com 今や古典的名著の範疇になりつつある本だな。『失われた動力文化』など理系書がおもしろそう。ちなみに『日本の思想』はさっぱり理解できなかった…

平山昇『鉄道が変えた社寺参詣 初詣は鉄道とともに生まれ育った』感想 : 筆不精者の雑彙

bokukoui.exblog.jp メモ。読んでからちゃんと読みなおそう。しかし、日本のツーリズムって、わりあい江戸時代からの継続的要素が強いように思えるけど、実際には激しく流動しているんだなあと。 あとは「創られた伝統」とその強さとか。

あやつられたのは人間?『欲望の植物誌』 ? HONZ

honz.jp メモ。リンゴの章で語られている遺伝子的多様性の低下ってのは本当に危険なんだよな。一発で全世界の作物が全滅しかねない。収量や品質のために品種改良を重ねているけど、いびつになりすぎると弱くなるんだよなあ。あと、ジャガイモのところもおも…

トヨタ・バッシングの正体『アメリカ型ポピュリズムの恐怖』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

dain.cocolog-nifty.com メモ。図書館か何かで見かけたら読もうかな。 まあ、アメリカの社会システムって本当に、機会の平等が優先されて構築されているよなあ。何かの主張を認めてほしければ、闘って勝ち取れという、根そこからのマッチョ主義というか。で…

貧農史観の起源 - Togetter

togetter.com 個人的にも明治前半あたりの方が貧しかったんじゃないかねと思う。江戸時代には、一つの経営体が所有地をどんどん広げられないようなシステムがあったそうだし→白川部達夫『近世の百姓世界』。 ただ、明治の一揆はむしろ重税感とか、交渉の不在…

個人所蔵の地域史料を掘り起こしデジタル化する“History Harvests”というプロジェクト

http://historyanddigital.tumblr.com/post/41276360757/history-harvests 実際、個人の家でも、ものをちゃんととっているところにはいろいろあるんだよな。祖父の遺品から、佐世保の海兵団のアルバムとか、昭和6年の陸軍特別大演習の時のものらしい杯が出て…

白水社 :連載・エッセイ 今尾恵介「鉄道王国の歩み」 はじめに

http://www.hakusuisha.co.jp/essay/2013/01/25/1335.html メモ。鉄道省の文書を利用して、鉄道会社の歴史を辿っていく連載らしい。後で読む。最初は京王電鉄からと。→http://www.hakusuisha.co.jp/essay/2013/01/25/1340.html

川上稔『境界線上のホライゾン5 上下』

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (5)上 (電撃文庫)作者: 川上稔,さとやす(TENKY)出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2012/08/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (12件) を見るGENESISシリーズ …

桐原いづみ『ひとひら 5-6』

ひとひら 5 (5) (アクションコミックス)作者: 桐原いづみ出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2008/04/12メディア: コミック購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (44件) を見るひとひら 6 (アクションコミックス)作者: 桐原いづみ出版社/メーカー: 双…