2013-08-25から1日間の記事一覧

メキシコ湾原油流出事故から2年、いまだ残る環境への影響 国際ニュース : AFPBB News

www.afpbb.com 昨年の記事だが。長期的に悪影響は残るようだ。やはり、漁業にはきついよなあ。価格は下がるだろうし。

なぜ日本の一次産業政策は失敗したか 〜 韓国珍島取材をヒントに - Togetter

togetter.com メモ。結局、制度の部分での差なのか? 単収を競うことが無意味なのは確かだよなあ。収益率みたいなところで考える必要があるだろうな。資源投入を避けた粗放な農業でも、それなりの価格で売れればいいわけで。

市場でタダ同然の魚介も、じつは驚くほど旨い!青森から都心へ、新鮮で珍しい魚介を届ける「FTF」[マイプロSHOWCASE] | greenz.jp グリーンズ

greenz.jp 確かに、おいしいけど、既存の流通に乗らないって魚はいくらでもあるよなあ。それを細かく拾い上げて、商品価値をつける。あるいは、商品価値を損なわないような加工を施すように指導していく。

漁業にみる既存システムの限界 打開するのはボトムアップ型イノベーション|明るい未来のつくりかた|ダイヤモンド・オンライン

diamond.jp 塩さばとか、アジのひらきとか、その種の加工品は普通に流通していると思うが。ただ、料理屋では、その種の保存食系の加工品は、確かにあまり出てこないような気がするな。内陸の温泉地でも、刺身が出てくるみたいに。 干物や塩蔵品の評価が低い…

ノルウェー水産業に学び、東北水産業を日本一に!(前篇) 水産国家として恵まれている日本 WEDGE Infinity(ウェッジ)

wedge.ismedia.jp ノルウェー水産業に学び、東北水産業を日本一に!(後篇) 加工処理能力を超えて魚を獲り続ける日本 WEDGE Infinity(ウェッジ) 資源の増加もさることながら、個別割り当て制によって供給できる魚の量と質が均質化したのも、価格の上昇に役…

宮城県の水産特区について - 勝川俊雄 公式サイト

katukawa.com 宮城県の水産特区の懸案事項 - 勝川俊雄 公式サイト - 勝川俊雄 公式サイト うーん、生産と流通の垣根を崩して、消費者が求める商品に関する情報を通じやすくしなければならないというのは分かるけど、そのために「特区」という厳しい制度を持…

北海道ブロックの資源評価外部委員をクビになった - 勝川俊雄 公式サイト

katukawa.com 水産総合研究センターが、予算と人事の点で水産庁の直接監督下にあり、水産資源の状況などの研究をやりにくくなっている状況だそうな。結果として、水産庁の追認機関になっていると。 そりゃまあ、研究者がどんなに良心的だとしても、手間と金…

節子・・・ それ豊漁やない。 乱獲や・・・ - 勝川俊雄 公式サイト

katukawa.com 未成魚の漁獲による損失は、売り上げの4倍 - 勝川俊雄 公式サイト 水産庁によれば、ブリは管理できているから、漁獲枠はいらないそうです - 勝川俊雄 公式サイト ブリの資源状況と資源管理の問題点。いや、未成魚の状態でごっそりとってしまう…

マグロの国際規制に関する予習資料:勝川俊雄 公式サイト

katukawa.com メモ。マグロの輸出規制の歴史的経緯に関する本の紹介。ヨーロッパ側の見方を書いた書物である『飽食の海』では、内容への批判もリンクされている。

Rebuilding Global Fisheries 要約:勝川俊雄 公式サイト

katukawa.com 資料サーベイによる、現在の世界の漁業に関する論文の紹介。内容はともかくとして、何がひどいって、国際的に利用できる水産資源のデータが日本からは出ていないってこと。 そもそも、国内に向けても「政治的にセンシティブだから出せないんで…

資源回復計画はなぜ失敗するのか? - 勝川俊雄 公式サイト

katukawa.com 結局は、強制力を伴う漁獲削減を行わないと、資源の回復は望めないと。そういうことをするには、水産庁に力がないというのもあるんだろうけどな。本当に日本は「規制」が嫌いな、リバタリアン国家だよなあ。水産資源なんか、有限で、明らかに漁…

報道にミスリードされるの図。調べてみることで、情報リテラシーが格段に上昇する。:luckdragon2009 - 日々のスケッチブック

d.hatena.ne.jp メモ、先日の「メジマグロ食べないでの呼びかけ」報道に関連して。 漁業関係者や流通業者への呼びかけで、稚魚の漁獲を削減する方向性は一貫しているという話。 日経の記事だと文脈はわかりやすいな。 ただ、そういう漁獲規制に有効なツール…

国際柔道連盟:日本の理事不在の異常事態 上村氏の要請突っぱねる− 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/sports/news/20130825mog00m050005000c.html あたりまえだろう。不祥事を繰り返した挙句、国からの介入を受けてやっとやめる状況で、後継者を指名できるわけがない。こういう強烈な外圧がないと、自分たちが何をやっているかわからないの…

引き続き漁業関連の記事連射。本日は勝川氏のサイトの記事を中心に。 今日は、相変わらず湿度は高いが、最高気温が久しぶりに30度をきったのでずいぶんすごしやすかった。8月に最高気温が30度を切るって、ここ数年であったのかね。 とりあえず、ドバドバ雨が…