2014-06-13から1日間の記事一覧

自主管理の限界 魚が消えていく本当の理由 水産庁・資源管理のあり方検討会の議論から見えたもの WEDGE Infinity(ウェッジ)

wedge.ismedia.jp 現状の日本の水産資源管理がダメダメなばかりではなく、他国にも迷惑をかけていると。 自主管理ではどうしても漁業経営が可能なレベルが追求されて過大になってしまうこと。漁期や用具、漁場などを規制するインプットコントロールでは資源…

第3回 「新潟方式」が日本の天然漁業を救う:日経ビジネスオンライン

business.nikkeibp.co.jp すでに、漁獲量の個別割当てを実践して、ある程度成功している事例があると。 漁獲量の割当ての見返りに、通年漁獲が可能になったことも大きいのだろうけど。オリンピック方式より収益はよくなるのか。 まあ、個別割当て制は、総量…

具体的に鰻の消費をどう制限するか - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

d.hatena.ne.jp 養殖業者にカルテルを組ませるってのが、一番効果がありそうだけど。シラスウナギの密漁阻止という観点からも。シラスウナギの密漁阻止は本気で難しいようだし。 こういうのもありか。

ニホンウナギの保護指針を策定へ NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015188321000.html 今から「調査」ですか… そもそも、「規制」するなら、流通のボトルネックは養殖場なんだし、そこを押さえるべきだろうな。現状の養殖場を既得権益として見返りを与える代わりに、養殖量を厳…

大手スーパー、絶滅危惧のニホンウナギ販売続行か (オルタナ) - Yahoo!ニュース

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140611-00010001-alterna-env ここで資源保護に乗り出しますと言い出す大手小売が出てくると、評価爆上げなんだが、無理そうだな。まあ、むしろ、そういう企業が出てきたらビビる。 これ、政治も動くのかねえ。…

ウナギ、コンクリート護岸増えると漁獲減 東大調査  :日本経済新聞

www.nikkei.com 何を当たり前のことをといった感じの記事。日経に載ると、生息場所が減ったからで、乱獲はやってないとでも言いたいのかと勘ぐってしまうな。 しかし、緑川や球磨川って護岸率が高いのか。あと、霞ヶ浦については、利根川河口堰による遡上の…

勝川俊雄公式サイト - ウナギに関する日本メディアの報道

katukawa.com 勝川俊雄公式サイト - ウナギを食べ続けたいなら、ワシントン条約を歓迎すべきである 勝川俊雄公式サイト - 日本メディアはIUCNのウナギレッドリスト掲載をどう報じたか ニホンウナギのレッドリスト掲載問題に関して。 ヨーロッパウナギのシラ…

勝川俊雄公式サイト - ノルウェーの小規模漁村の高齢化の話

katukawa.com ノルウェーの漁村の「高齢化」というのが、40代が中心になっている段階という話。 まあ、現状のまま20年経てば本当に高齢化になるわけだから、今から危機感を持つのは正しい対処ではある。しかし、ノルウェーでは漁業で生活ができて、若者の新…

松本泰生『東京の階段:都市の「異空間」階段の楽しみ方』

東京の階段―都市の「異空間」階段の楽しみ方作者: 松本泰生出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 2007/12/24メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 134回この商品を含むブログ (41件) を見る ここのところ、街歩き系の本がどういう切り口で書いているかみたい…

一週間フレンズ。 第10話「友達とトモダチ。」

ふり出しに戻る。 今まで積み上げてきたことが、一瞬にして失われたわけだから、長谷もつらかろう。 山岸×桐生もフラグが建ったな。真っ赤になってる桐生がかわいらしいのだが。 藤宮さんの過去も明らかになってきたな。九条に抜け駆けで告白、つるし上げら…

ブラック・ブレット #10 東京エリア防衛戦

ロリ厳。 決戦前夜。平和な日々から暗転。いや、このあたりの胸糞悪さは安定しているよなあ… 木更さんと蓮太郎の距離が縮まったり、32号モノリスの欠陥工事に天童一族が加わっているのが判明して木更さんが天童殺しモードになったり。 次回は、影胤再登場か…