2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【WEB最速】「天体のメソッド」2話上映会 :「ふたりの約束」

うーん、今期はFateとこれしか生き残らなかったな。しかも、これも脱落寸前なのだが。今回も、タイムシフト視聴の権利が切れる寸前でやっと見た。途中で力尽きるかと思った。まあ、絵は好みなんだけど。 しかし、視聴者からするとノエル=円盤なのに、円盤追…

「中村汀女先生生誕百年記念植樹」記念碑

石碑じゃないけど。上江津湖の真ん中にある島に植えられている梅?と解説銘盤。2000年ちょうどに設置された模様。 map:x130.739922y32.781104:map:h300 中村汀女先生生誕百年記念植樹 明治三三年(一九〇〇年)四月一一日、齋藤 平四郎・テイ夫妻の一人娘と…

「上長溝天満宮造営記念碑」

出水中から南に下ったところ、道がちょっと広くなったところに、対面で神社が建っている。そのうち西側、天満宮境内に建っている石碑。1995年に改築したらしい。 map:x130.727330y32.780789:map:h300 石碑裏面 造営実行委員 顧問 北口 博 委員 北口恵喜 委員…

「三郎青年倶楽部跡」碑

三郎老人憩の家の敷地正面に立っている石碑。3つあるのだが、他はちょっと碑文が判読できていない。もともとは、三郎村の青年倶楽部、後に公民館、現在は老人憩いの家と変遷したようだ。この当り、三叉路の中心にお堂が建っていたり、ちょっとおもしろい立地…

スーパータニダ閉店

久しぶりに東バイパスと電車どおりの交差点を通ったら、スーパータニダが閉店していた。あのへんを通るようになって以来、ずっとあった店なのでさびしい。創業40年か… スーパータニダ閉店 | 日本福音ルーテル神水教会 タベノミー 割と利用してたスーパーが閉…

トゲトゲの電柱

国府方面を走っていたときに見かけた電柱。なんかものすごい勢いでトゲトゲしている。よっぽど鳥が止まって迷惑したんだろうけど。ちょっと怖い。

江津湖うろうろ

本日は所用で外出。今月は、月初めに頭痛が起きてから、どうも出足が鈍い。さらに、3時ごろになると、日が傾いてしまうので、どうも遠くに行きづらい。というわけで近場でうろうろ。 無駄に早起きしてしまったので、時間調整に苦労する。図書館を二ヶ所はし…

書評・新刊紹介などメモ

[本]「神聖ローマ帝国 1495‐1806 (ヨーロッパ史入門)」ピーター・H・ ウィルスン 著 | Kousyoublog メモ。神聖ローマ帝国の近世以降の国制史の解説書といったところか。このシリーズ、少ない分量で、きっちり解説してあるから、評価高い。 しかし、どこの国…

ラノベ・コミック関連いろいろ

[本]KADOKAWA・DOWANGO合併による社内整理の影響か? 18禁ゲーム雑誌「DENGEKI HIME」が休刊へ|おたぽる うーむ、実際、生き残るところあるのかね。私も、最近はたまにしか買わなくなっているしなあ。優先順位が果てしなく下がっている感じ。 『電撃姫』は2…

藤原重雄『日本史リブレット79:史料としての猫絵』

史料としての猫絵 (日本史リブレット)作者: 藤原重雄出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2014/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 歌川国芳の浮世絵「鼠よけの猫」を出発点に、猫をモチーフとした絵画の流れを縦横無尽に語る。後半三…

三上喜孝『落書きに歴史を読む』

落書きに歴史をよむ (歴史文化ライブラリー)作者: 三上喜孝出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2014/03/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 戦国期に仏堂に書かれた落書きを題材に、中世の人々の心性に迫った本。文字の持つ呪術性が見え…

巽好幸『地震と噴火は必ず起こる:大変動列島に住むということ』

地震と噴火は必ず起こる―大変動列島に住むということ (新潮選書)作者: 巽好幸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/08/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 御嶽山噴火で、火山に興味を持って借りてみた。小規模な噴火である、水蒸気爆発に…

TVアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」#02

とりあえず、士郎が聖杯戦争に身を投じることを決意するまで。このペースだと、最後のほうバタバタしないか? 次回はバーサーカーとの戦い。 とりあえず、凛さんのツンデレぶりが愛らしい。 そういえば、Fate/Zeroは読み終わってないな。まあ、パラレルワー…

明午橋定点観測14/10/18

橋桁の撤去は順調に進んで、後一本に。一方で、運び出しが頓挫して、後から撤去する橋桁の上に撤去した橋桁が滞留。下の橋桁は強度大丈夫なのかね。夕方で、車が多かったので、写真は下からのみ。

本日のメモ

「美術と印刷物 1960-1970年代を中心に」展:フォーカス|美術館・アート情報 artscape 美術展チラシコレクターとしては、微妙に興味がある展示。まあ、正直、美術界の理論的な話は興味から外れるのだが。 美術展のチラシがおもしろいと思うのは、関心を惹き…

山本博文『教科書には出てこない江戸時代:将軍・武士たちの実像』

教科書には出てこない江戸時代 将軍・武士たちの実像作者: 山本博文出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2008/07/26メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る さくさくと読んで、江戸時代の武士の生活や意識なんかについて簡単に知識を得られる本。借…

講演会「細川家伝来の織田信長文書と戦国社会」

県立美術館に行ったのはずいぶん久しぶり。 県立美術館の特別展「信長からの手紙」に伴う特別講演会。永青文庫研究センター創立以来の、細川家文書研究の成果が凝集されているという。 最初は伝来の過程。そもそも、幽斎が手許に持っていた文書類は、幽斎の…

本日は、上通りのえびす祭りで昼食。県立美術館で講演会「細川家伝来の織田信長文書と戦国社会」を聞いた後、「信長からの手紙」展を見学。その後、下通りで買い物。図書館からの本の貸出期限延長、上通りで特価の古本を買ったり、県立美術館で美術展チラシ…

御嶽山関連

今年中の捜索活動は停止と。あそこまで凍ってると、どうしようもないわな、つーか、短期間に危険地域で、残り7人までにしたことがすごい。 ヘリコプターのエンジンもダメージ受けてそうだし。なかなか金がかかっていそう。 私的まとめ 軍用ゴム履帯とゴムタ…

本日のメモ

新幹線の用地買収に応じないから地元自治会を分裂させちゃいました(てへぺろ: 骨まで大洋ファンby革洋同 こういうの、あちこちであるんだろうな。露骨な干渉を、平気で書き残せちゃうんだ… [国際]輝きを失うモンゴル:JBpress(日本ビジネスプレス) 中国の石…

渡邊晶『大工道具の文明史:日本・中国・ヨーロッパの建築技術』

大工道具の文明史: 日本・中国・ヨーロッパの建築技術 (歴史文化ライブラリー)作者: 渡邉晶出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2014/03/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 大工道具を中心に、ユーラシア各地の建築技術の変遷を追ってい…

本日は自炊。鶏モモとキャベツの簡単蒸し焼きに挑戦。肉を小さく切りすぎた。あと、ゴマ忘れた。 自炊すると、作りすぎてしまうな…

本日のメモ

[国際]観客の妨害により中止となったセルビア対アルバニア戦、その光景が凄まじくカオスだった(画像、動画あり) | Football Web Magazine 『Qoly』 亡霊を見た気分だわ。大アルバニア主義とか、また質の悪いものを。おとなしくなっていたわけではないんだ…

本日は図書館に本を借り換えに。なんか、3時ごろには夕方っぽくなって、外出意欲がそがれるな。日が陰るのが早くなったこと。

本日のメモ

[災害]豪雨でしょうか いいえ断水しています。【緊急レポ】まさかの断水北海道 - エキレビ!(1/3) 水道がぶっ壊れて一番困るのは、トイレなんだよな。貯める施設がそれぞれに家にあるわけではないし。風呂も大量の水を使うけど、一日に何度も必要なものでは…

「天体のメソッド」1話上映会:「円盤の街」

タイムシフトで視聴。入りは悪くないかな。あと、スカートが短い。 生放送はエンコードが酷すぎてなあ… 『天体のメソッド』1話感想 いい雰囲気で女の子達可愛い!ノエルは一体どんな存在なのか・・・:萌えオタニュース速報

浜井和史『海外戦没者の戦後史:遺骨帰還と慰霊』

海外戦没者の戦後史: 遺骨帰還と慰霊 (歴史文化ライブラリー)作者: 浜井和史出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2014/04/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 南洋を中心に、海外で戦没し、放置された遺骨の帰還をめぐっての、さまざまな…

渡辺佑基『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』

ペンギンが教えてくれた 物理のはなし (河出ブックス)作者: 渡辺佑基出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2014/04/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 計測装置を動物たちに取り付けて、その生態を明らかにする、バイオ…

なんか、急に寒くなったな。

Togetterいろいろ

平賀譲デジタルアーカイブ復活 - Togetterまとめ おー、復活したのか。 院生が一人で何とかしたようだけど、それってこの人が卒業した後、どうするんだろう… 陸自再生車両 - Togetterまとめ 解体して、スクラップとして輸出されたものを、フィリピンなどで再…