2017-01-03から1日間の記事一覧

台風観測、なぜあえて飛行機で? 計画主導者とパイロットに聞く、理由やリスクとそのリアル | 乗りものニュース

trafficnews.jp 中心まで突入するのではなく、周辺でドロップゾンデを発射して観測すると。 アメリカと日本で台風の強度のずれが大きくなっていると。温暖化でスーパー台風の頻度も高くなる可能性が高いし、直接観測しようということになったと。で、そのデ…

地球の内側に強いジェット噴流が存在していることが判明 - GIGAZINE

gigazine.net 外核の液体状の金属は、なにやら複雑な動きをしているらしい。磁気観測衛星での観測で、年40キロのスピードで動いているそうな。地質活動としては、破格の速さではあるなあ。 つーか、なんでこんな動きになるんだろう…

オーストラリアで発見された恐竜の化石がこれまでに未発見だった新種であると判明 - GIGAZINE

gigazine.net ずいぶん、骨盤が幅広の竜脚類ということなのかな。 一時的な温暖期に、南極大陸を渡って、南米大陸から拡散したと想定されると。この時代には、南極は既に寒冷だったわけか。

人類がこの世に生み出したモノの総量は「30兆トン」|WIRED.jp

wired.jp 多いのか、少ないのか… 人類が作り出したプラスチックや放射性物質が、今後地質時代を画す程度に残り続けると。化石燃料を燃やした二酸化炭素が1兆トン、さらに、宇宙や地下深くまで影響する。まあ、携帯電話は分解されにくそうだよねえ。 生物量と…

「陸地に上がった生命の歴史」を明らかにする新しい化石、発見される|WIRED.jp

wired.jp うーん、なにがすごいのかよく分からない記事。 石炭紀に森林が拡大。同時に、脊椎動物も地上に進出する。その、極初期の化石が今まで見つかっていなかったのが、一挙に複数みつかったのが大きいということかな。

6,500万年前に恐竜を滅ぼした小惑星衝突の「タイムライン」が明らかに:調査結果|WIRED.jp

wired.jp 隕石衝突の衝撃で、地殻がどう動いたかが分かるようになったと。ボーリングコアで検出された地層の研究の成果。 隕石によって切り裂かれた地殻。中心部は25キロ巻き上げられ、周囲はヒマラヤより高く跳ね上がり、崩れ落ちた。飛び上がった地層が地…

所用に一日かかって、疲労困憊。丸々一日消費するとは… 死ぬる。 ここ数日書き溜めていたのを放出。