2017-01-04から1日間の記事一覧

2km離れた標的を操作不能に:対ドローン新兵器の威力|WIRED.jp

wired.jp なんか、ガンダムあたりに出てきそうなデザインだな。 対ドローン用の装備が開発されつつあると。爆弾積んでいる奴にはリターン、偵察用は強制着陸と使い分けられるわけか。

「CO2をエタノールに変える方法」が偶然発見される:米大学|WIRED.jp

wired.jp プラチナやレアメタルよりは安いといっても、銅も立派に高価な金属だと思うが。あと、「二酸化炭素の液体」というのを作るのにコストがかかりそう。

米国人「1.2億人の顔写真」データベースが警察に利用されている:研究結果|WIRED.jp

wired.jp 気持ち悪い世界になったものだ。 こういう写真の使いまわしって、アリなのかねえ。「通りに設置された監視カメラからリアルタイムでの顔認識を行うための技術」って、リアルタイムでトラッキングされるのかよ…

米国人の平均寿命の低下、原因は「中年層の死亡率が上昇しているから」|WIRED.jp

wired.jp 日本も遠からず、似たような状況になりそうだが。 黒人と白人の中年層で肥満と薬物乱用が広がっているね。なにか、90年代のロシアと似たような状況だな。不十分な医療と将来への絶望で、アルコール中毒や自殺って。そもそも、アメリカって医療制度…

「惑星が生まれるプロセス」、リアルタイムでの観測に成功|WIRED.jp

wired.jp へえ。現在進行形で惑星が発達しつつある星系を観測するか。数ヶ月で変化するというのは、天文現象としては破格に早い動きだな。 南米チリに設置されたヨーロッパ南天天文台のVLTによる成果だそうで。すばると同級の望遠鏡を四つセットで運用するこ…

世界中の魚を「CTスキャン」するマッドサイエンティストの野望|WIRED.jp

wired.jp 全部、データを網羅するというのは、博物学の正統な欲望ではあるけど、それを個人のプロジェクトでやろうというのは、かなりマッド的ではあるかな。 複数まとめてスキャンするというのが、アイデアだな。標本を破壊せずにすむのも、良い。

消え行く氷河、代わりゆく都市──早送りで見る「地球の32年」|WIRED.jp

wired.jp グーグルが、ランドサットの映像などを集成して、30年間の経年変化を動画にしたと。全世界である程度使える衛星画像データで、民間で入手できるデータは32年程度。80年代後半以降ということか。 カイロの郊外住宅地形成とか、すごいな。砂漠のど真…

バルト海に発見された、水没した9,000年前の集落|WIRED.jp

wired.jp うーむ、映像を見ただけでは、どんな遺物なのか、さっぱり分からないな。 最後の氷河期が終わった直後で、徐々に海水準が上昇していく時期の集落遺跡と。比較的浅い場所にあるのは、アイソスタシーの影響だろうか。

【おそロシア】荒地も水中もOKの「ワイルドすぎる大型乗用車」が戦車レベルの爆進力 | ロケットニュース24

rocketnews24.com こういうの大好きだけど、舗装道路を走るとものすごく燃費悪いとか、あるんだろうな。確かにミニ四駆w この車、どの程度売れているのだろうな。

水瀬るるう『大家さんは思春期! 1-6』

とりあえず、チエちゃんかわいいで、すべてが語りつくされてしまう感じが。弱点もかわいいのが最強。 だんだんと廻りの人間を巻き込んでいっている感がいいなあ。最新刊では、進級したわけだが、料理部に後輩は入ってくるのか。雑誌では、何か月分か進んでし…