地図

この場所の標高は?

blog.cles.jp メモ。国土地理院が、標高が分かるWeb地図を公開しているそうなので。あとで、じっくりと見る。

地図APIと地図データの分離についての議論 - Togetter

togetter.com メモ。確かに地図データとAPIが分離されると、いろいろとおもしろいかもなあ。ゼンリンの地図は、都市部はさすがに強いけど、ちょっと離れるともう全然だし。 様々な地図会社が生き残るというのは、確かに重要。

紙地図のコスト,デジタル地図のコスト Togetter

togetter.com そもそも、紙地図とWEB地図では、果たしている機能がまったく違うようにも思う。実際にその土地を調べながら歩く場合には、かなり先まで紙地図の方が強いんじゃないかなあ。画面の広さを変えられるデジタルデバイスとかが出ればともかく、ある…

千年村のひみつ - Togetter

togetter.com 千年村のひみつ2 おもしろそうだけど、土地勘のさっぱりない関東地方をやられてもというのがある。 あと、関東地方は地形図といい、5mメッシュ標高データといい、今昔マップといい、情報がきっちりと整備されていて、うらやましい限り。熊本…

ハザードマップは見るよりも作る方が明らかに効果がある - Togetter

togetter.com そりゃそうだろうなあ。自分で作れば、なんでそこが危ないかを自分で考える必要があるからなあ。ただ見るのとは全然違うだろう。ただ、問題は参加してくれない人をどうするかってことだと思うけど。

避難地形時間地図(通称:逃げ地図)展@OZONE 感想まとめ - Togetter

togetter.com こういうイベントは羨ましいなあ。展示を見られなかった人間にはさっぱり分からんのだが… 何をどうやるかが知りたい。 丘陵地帯に住んでいるから、どうしても水害に対して鈍感になってしまうんだけどね。こういうの大事なんだろうな。現在の都…

古い世界地図を閲覧できるサイト“Old Maps Online”が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

current.ndl.go.jp ちらっと見て見たが、なかなかおもしろいな。九州が描かれている部分を中心に見たが、ヨーロッパの地図に描かれている地名は、どういう基準で選んだんだろうな。物によっては、どうしてここの地名をって感じのがあるw

アサヒ地水探査株式会社 日本全国の地盤情報データベースWeb-GISサービス

www.gspace.jp 月額4200円かあ。高いのか安いのか。

液状化被害の基礎知識

news-sv.aij.or.jp メモ。2の調べ方に地図関連。他にも法制度から見た面などにも言及している。

国立公文書館デジタルアーカイブ:熊本県

http://www.digital.archives.go.jp/gallery/view/map/districtArchives/800/843 メモ。熊本県に関わる古い地図類が公開されている。が、なんかインターフェースが見難い。地図なんて、一覧できてなんぼだしな。その点では、画面で見るのは劣る部分が。

鈴木純子『地図資料概説:国立国会図書館所蔵資料を中心に』

地図資料概説―国立国会図書館所蔵資料を中心に (研修教材シリーズ (No.12))作者: 鈴木純子出版社/メーカー: 国立国会図書館発売日: 1996/05メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る 政府公刊の地形図や主題図を中心とした、地図資…

ある地理学徒の断想

http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~moto/index.htm メモ。教材や地理情報システム、チップスで、初心者が空中写真や様々な地理情報に接するための入門情報を公開している。便利そう。しかしまあ、結局、ある程度以上の情報は買うしかないのか…

航空写真画像情報所在検索・案内システム

http://airphoto.gis.go.jp/aplis/Agreement.jsp うーん、いまいっちょ、使い方が分からないのだが。とりあえず、メモ。 精密な画像はけっこうなお値段とパソコンのスペックを要求されるのがつらい。あと、見てるとえらく疲れる。 航空写真・空中写真 | 国立…

放送大学附属図書館、16〜19世紀の欧州で出版された日本地図200点を電子化して公開 | カレントアウェアネス・ポータル

current.ndl.go.jp メモ。おもしろそう。

『まちの見方・調べ方:地域づくりのための調査法入門』からたどったサイトメモ

国土交通省ハザードマップポータル 精密基盤標高地図や治水地形分類図、土地条件図が閲覧できる 熊本県・市町村共同行政情報インターネット地図公開システム 操作がしにくい上に、表示が遅い… 明治前期福島県作成の更正地図 以下、地籍図関連 旧土地台帳とは…

2ちゃんねるで次々と発見されるgoogleマップの非常に興味深い地形! : 不思議.net

blog.livedoor.jp メモ。おもしろそうなので後でじっくりと見る。

約千の離島を一枚の地図に 「日本の島全図」発行 - 47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121301001803.html 500円ほどだったら、欲しいな。

asahi.com(朝日新聞社):地図から消えた送電線 「テロ対策」「過剰対応」賛否 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY201111120125.html まさに「戦時改描」だな。航空写真や衛星写真をみれば分かるような情報を秘匿する必要があるのか。それによって地形図が使いにくくなるデメリットの方が大きいのでは。 あと、もう測量はし…

電子国土基本図は「地図」足りえるか :Togetter

togetter.com 高圧送電線にしても、記念碑にしても、ランドマークとして重要だと思うけどな。ずいぶん、いままでの地形図からの改変が行われているが、土地を読むための手がかりがずいぶんなくなっているようだ。「地形図」というものが軽視されているという…

Togetter - 「1980年代を中心とした高校地理と「地図が好きな人」の関係」

togetter.com Togetter 高校の地理とは?大学での地理学とは? 受けていない人が多いのが興味深い。 地学は履修したし、そもそも地形図に触れたのが地学部だったな。まあ、地図を常用するようになったのは、学校帰りにあちこち自転車を乗り回すようになって…

地図作製者の言語から中世地図資料を読み解く試み 英国オックスフォード大学ボードリアン図書館の“Gough Map”デジタル化プロジェクト | カレントアウェアネス・ポータル

current.ndl.go.jp 興味深いが、素人にはもう分りかねるような世界だな。 使用する言語から起源や目的を明らかにするというアプローチだそうだ。1360年頃制作だと思われていたのが、1375年頃であると分かったというのは、語彙の変化か何かから導き出したのだ…

Togetter ちずらぼさんによる『日本国際地図学会 平成23年度定期大会(2日目)』の報告

togetter.com シンポジウムの「災害と地図」のレポート、液状化と市街発達の関係など。国土地理院、海保、自衛隊、民間企業などの取り組み。メモ。

災害時、役立つ情報とは?――「地理空間情報」活用の効果(1)〜東京大学 空間情報科学研究センター 柴崎亮介教授に聞く〜

http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110607/272894/ メモ。さまざまな地理空間情報の利用の紹介。航空写真と地図の重ね合わせとか、高度データとか国際協力など。3ページめの「ALL311:東日本大震災協働情報プラットフォーム」というのが興味深い。さ…

地球探検の旅:グーグルアースの投稿サイト

earthjp.net メモ。おもしろそう。

誰にでも簡単に無料でできる地盤液状化対策 土地条件図

d.hatena.ne.jp 土地条件図の紹介。実際、高度成長期以後、地形の改変が進みまくったから、注意しないといけないんだよな。悪質なのは、あきらかに脆弱な谷間の湿地を宅地化していたりするし。 東京あたりは、明治の初めごろから優先的に地図が作成されてい…

地名に隠されたメッセージ

allabout.co.jp 町名変更って、そういうのを隠したいからってのもあるのかもな。なんて陰謀論が頭に浮かんだ。実際、地名を変えて、土地を造成して、もともとの土地の状況が見えなくなっている。危険な地盤も、盛り土してしまえば分からなくなるし。そうやっ…

国土地理院、東日本大震災被災地域の“斜め写真”を公開

internet.watch.impress.co.jp メモ。通常ならものすごい金を払わないと手に入らないようなデータが次々と公開されているな。

googlemapでヤバいとこ見つけたww

blog.livedoor.jp なんかずいぶんアレな感じではあるが… それはそれとして、デビスモンサン空軍基地の保管場がおもしろいな。ズームしてみると、一機一機、保存状態がちがう。A-6イントルーダーがたくさん並んでいるけど、水平尾翼がなくなっているのとか部…

昔の宮中写真を見てハアハアするスレ まとめ

メモ。ゆっくりと読もう。実際、昔の航空写真を見るとおもしろい。ここ60年ほどで、どれだけ変わったかが本当によくわかる。

富士山の高さが変わる? 「日本水準原点」震災で沈下か/東京、神奈川ほか

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105050009/ 関東大震災でもずれたのか。水準点の測量ってどんなふうにやるんだろうな。