教育

国際学力テスト:フィンランドの凋落とアジアの台頭:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39438 ぶっちゃけ、アジア諸国のテスト対策が何か意味あるのか、疑問なんだが。そうやって育成された「学力」が実際に活かせているのかね。あと、フィンランドの場合、教育に対する資金投入を絞ったところに問題がある…

データえっせい: 成人の知的好奇心の国際比較

tmaita77.blogspot.com 自己評価だから、どこまで実態を反映しているかは留保すべきではあるが。ただ、国際的な調査で成績がトップとか、無邪気に喜べるような状態ではないということは言えると思う。培った知識をどう生かすか、それをいかにアップデートし…

「6・3・3・4制」見直し議論開始 NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131127/k10013364891000.html 変えることによる明確なメリットがなければ、制度を変えるコストの分損するだけだと思うが。教育に対する深い思慮のない人ほど、こういう外形的なところを変えたがるよね。

研究者の仕事術 | 菅谷 明子 ? “日本の大学”が消滅する未来?知的創造の場を目指して

amphibia.jp まあ、日本の大学教員に雑務が多いのは確かだよなあ。一方で、ハーバードやMITなんかの金満私立大学と日本の国立大学を比べるのは微妙な気もする。むしろ、日本の私大が、カネや研究環境の整備で劣っているとも言えそうな。 日本の教育が伝統的…

公募校長、不祥事新たに3件 大阪の橋下市長主導で採用 - 47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091901002068.html 大阪市公募校長制度見直し急務 セクハラやパワハラ…「11分の6」の衝撃 (1/3ページ) - MSN産経west 結局、「民間の感覚」では、教育は運用できないってことなんじゃなかろうか。公募で来るよう…

大前研一氏 「センター試験が7科目もあるというのはおかしい。大学は一つの科目で傑出した人間を入学させて、能力を伸ばせ」 : SIerブログ

sierblog.com うーん、一教科だけめちゃくちゃすごい人間って、使えないじゃろう。その手の一点豪華主義で何とかなりそうなのは、数学だけだろう。 まあ、ものすごく偏った人間から、異能を拾い出す仕組みは必要だろうけど。ものすごく歩留まりが悪そうなう…

九経連:「九州立大学」構想 11公立大統合で− 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/news/20130911k0000m040122000c.html またそういうしょうもないことを… あちこちにキャンパスが分散している以上、統合効果なんてほとんどないだろう。職員の移動費で足が出そう。つうか、福岡のヘゲモニーが知的分野で強化される…

人文社会系の研究評価と研究費分配はどうあるべきか?(@skasuga @gakeau @ScienceTalks_JP) - Togetter

togetter.com 理系の研究手法とは違って、論文主体じゃないから、研究評価はしにくいよなあ。まあ、業績評価をする必要があるほど、金かからないんじゃねって気もする。 ヨーロッパの歴史学の博士課程でも、何年もかけて一冊の本レベルのものを書いて、それ…

大規模オンライン講義「MOOC」は、世界中の若者に就職のチャンスをつくれるか ≪ WIRED.jp

wired.jp 大学という場の教育機能が単なる知識の伝達だけでなく、人脈や自己学習の方法の習得などでもあることを考えると、全部ネットで完結するカリキュラムがどの程度の意味を持つか疑問だな。資格の獲得みたいな、必要とされる知識があらかじめ定まってい…

高校無償化見直し、秋の国会で 下村文科相 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130723/plc13072317190018-n1.htm なんだかなあ。少子化対策と考えると、高等教育の学費はそこそこの収入層でもかなりの負担なんだが。高等教育の資金を賄えないから、子どもを断念とか普通に聞くし。教育に力を入れ…

朝日新聞デジタル:「すべての子どもの高い学力を保障します」安倍首相 - 政治

http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY201306210313.html そりゃ無理だ。 すべての子どもたちの高い水準の学力と人生の機会をちゃんと保障していきます。 って、具体的にどういう状態を言うんだ。しかも、その後の段は、また明後日の方の話だし。「…

朝日新聞デジタル:大学、5年でクビ? 非常勤講師、雇い止めの動き - 経済・マネー

http://www.asahi.com/business/update/0614/TKY201306140015.html まあ、最大の問題は人員の供給に対して、ポストの供給が絶望的に少ないというところにあるのだがな。 正規雇用の教員は事務仕事に追いまくられて、教育はアルバイトにおんぶにだっこという…

Blog vs. Media 時評 | 大学に止めを刺す恐れ大、教育再生会議提言

dandoweb.com いや、本当に大学の先生って雑務が多いんだよな。何かを変えるには、リソースがいる。中身のない改革を続けるくらいなら、「改革をやめる」勇気が必要だな。 こういう、教育改革の議論って、本当に出す金を増やすってメニューが欠如しているよ…

「柔道の危険性」以前の問題…「柔道部の死亡率、熱中症の時点でトップですた」(2012年柔道事故データブック) - 見えない道場本舗

m-dojo.hatenadiary.com 剣道は防具で熱がこもるから熱中症の危険が高いというのは理解できる気がするが、柔道が熱中症でも死亡率が高いというのは理解し難いものがあるなあ。結局のところ、生徒の安全に無頓着なんだろうとしか言いようがない。武道系はその…

中学 必修柔道で 12人骨折…北海道 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130226-OYT8T00504.htm 事前にあれだけ危険だと言われていたのに、北海道だけで12人の重傷者ですか。駄目駄目だな。「予想外の動きで、指導が適切でない訳ではない」って、言い訳にもなっていないよなあ。 用具にか…

大して話題にもならずに、「くまもと家庭教育支援条例」が成立した模様? - Togetter

togetter.com 今更ながら。熊本県内でも、マスコミがほとんど言及すらしないまま、するっと成立してしまったな。つーか、パブコメの募集すら気がつかなかった… そもそも、熊本は親学に浸食されまくっていて、やばいです。県も市も、教委に食い込んでいるみた…

体罰は伝統? えっ、体罰禁止は伝統? Togetter

togetter.com メモ。いろいろと文献を紹介している。

斎藤環 @pentaxxx 氏による学校週6日制復活への危惧 - Togetter

togetter.com 学校5日制の導入が不登校をかなり減らした可能性があるという指摘。興味深いな。確かに、へろへろになっていても、2日休みがあると回復できる可能性はあるしな。

地方国立大学に想定される厳しいシナリオ(その3) - ある地方大学元学長のつぼやき

blog.goo.ne.jp 科学研究費あたりの論文数は地方の国立大が良かった。しかし、地方国立大学の研究費を削った結果、日本全体の論文生産数が停滞しているという状況。 地方国立大の予算削減って、日本の研究活動と地方の文化活動の背骨をへし折った感じだよな…

体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ

d.hatena.ne.jp うだうだしているうちに教員が質量ともに足りなくなるって話。いや、これ深刻な問題なんだよな。だいたい、90年代から2000年代前半あたりは教員の採用を絞っていたから、中堅世代がいなんじゃないかね。最近は団塊退職に備えてガンガン採用し…

尾木ママこと尾木直樹氏と宮台真司氏の大阪市立桜宮高校体罰事件についてのコメントが鋭い。 - 関心空間

http://www.kanshin.com/keyword/11753544 まあ、確かに桜宮高校の体育科の暴力体質は骨がらみっぽいし、解体そのものは、方向性はありだと思う。橋下の問題は、その対応が拙速に過ぎることと、結局表面だけ改革したっぽいで終わってしまいそうな態度だと思…

大阪市の公募校長になりました - 教育レポート/edurepo

http://d.hatena.ne.jp/toto-siroko/20130107/1357572774 メモ。書く方のバイアスとか、ニュースバリューとかで、いかに情報がゆがむか。あと、大阪市の教育の方針の紹介。

桜宮高校で「顧問王国」が出来てしまったたった一つの理由

anond.hatelabo.jp まあ、そうなんだろうな。教員のボランティア的な働きに依存しすぎなんだよな。実際、熱心な教師だと私生活にも食い込んでいただろうし。

東京新聞:柔道「必修化」7カ月 安全対策 後手のまま:暮らし(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012112002000192.html そもそも授業ってのは、何年も柔道やっているのから、極端な運動音痴までごちゃまぜでやるんだから、危険度は跳ね上がるのにな。ただでさえ、部活では中一、高一の柔道初心者に死者…

学びて時にこれを習う(1) 「実学」の「伝統」に関する覚書 - みちくさのみち

negadaikon.hatenablog.com 学びて時にこれを習う(2) 文献研究<スタディ>の成立 - みちくさのみち とりあえず、1回目だけ読んだ。学問論の話。 この「実学」という考え方から、福沢諭吉の理系に絞った「実学」って展開は、日本の知的空間を確実に貧しく…

人々が「立ち去る」職場について (内田樹の研究室)

blog.tatsuru.com まあ、現在の大阪の教育政策が、教員志望者から明確に拒否されたってことだよな。グローバル競争で戦えるようになる前に、教員労働市場の「自由競争」で負けてしまったという。これで、給料だけは良いとなれば、割り切って入ってくる人もい…

自国語での教育から文化・文明談義まで Togetter

togetter.com 本当に自国語で高等教育や司法行政までこなせるってことは、国家の統合に本当に重要なんだよな。ただ、そうはいっても、人文系や社会学系で顕著だけど、輸入された学問と社会で共有されてきた規範や考え方の齟齬ってのは、結構深刻なんだよな。…

RED NOTE 学歴と所得、高卒女性の深刻な貧しさ(Education at a Glanceから?)

juliasannokainushi.blog31.fc2.com 日本はあまり学歴社会ではないという話。しかしまあ、そうなると、高等教育のコストパフォーマンスの悪さって話にもなるような。 一方で、高卒以下の女性層が非常に貧しい状態や女性が多い短大卒の給与が高卒者のそれより…

日本各地で「親学」の布教活動が進行中のようである。 Togetter

togetter.com ふーむ、熊本のように教育委員会も汚染されているようなところはどれくらいあるんだろうな。山口、栃木、千葉あたりも、教委が汚染されているようだが。 しかし、例の「びゅんびゅんまわす愛の鞭」ってのからは、親も子供の状況に対応して変わ…

熊本県家庭教育支援基本条例案についてのメモ

熊本でも、親学系の「家庭教育支援条例」が検討されているという噂をキャッチしたのでメモ。今のところ、ネットでは、情報がほとんどないな。実際に、どういう案が検討されているのが知りたかったら、議会の「策定検討委員会」を直接傍聴するしかなさそう。 …