文献メモ

日本語で読めるイスラム圏の文献史料

日本語で読める原典たち 日本語に訳されたイスラム文献のリスト。イスラムの出現から比較的最近のものまでを網羅。意外といろいろ訳されている。 西アジアの歴史を題材に卒論を書く際のガイドの一部。 以下は、ネット上で読めるもの。 ナースィレ・フスラウ…

リンク元の「東南アジアの生業」という検索ワードから

リンク元には検索エンジンから来た人の表示も出るが、おもしろそうな検索ワードはこちらからたどっていくことがある。これも面白そうだったので。 以下、興味深いサイトをいくつか発見。 生業(なりわい)の聞書 ←上記のホームなにわ大阪民俗資料館 高校教師の…

アジア研究Gateway

http://ricas.ioc.u-tokyo.ac.jp/asj/index.html 充実している。 「論集〜アジア学の最前線」が非常に興味深い。どれも面白そうだが、個人的にはポルトガル関係史料によるインド史研究入門と東地中海のイスラーム・西欧史料をめぐってが要チェック。 東洋学…

検索ワード「史的システム」から

面白そうなページをピックアップ。 上田信「中国における生態システムと山区経済」(『アジアから考える』第6『長期社会変動』)へのコメント(by 青木敦) 史的システム論における情報流 ---儀礼と記録---

地形変化と土砂災害:浅間山天明噴火時の土砂移動を例として

www.rekihaku.ac.jp 1783年の浅間山天明噴火によって起こった、「鎌原火砕流」と「天明泥流」について検証した歴博のニュースレターの記事。 「鎌原火砕流」が火砕流ではないこと、中腹からの噴出の可能性があることの2点を主張している。 ニュースレターの…