軍事

ゲネラール=アドミラール級装甲巡洋艦 - Wikipedia

ゲネラール=アドミラール級装甲巡洋艦 - Wikipedia 日露戦争に参加したロシア軍艦を調べていたら、日本海海戦に参加した艦の一世代以上前の艦船の記事がやたらと詳しくて、笑った。 1860-70年代の巡洋艦の情勢、遣外艦隊の編成、設計、実際の活動など。重量…

各国海軍の魚雷炸薬からはじまる火工品のあれやこれ - Togetterまとめ

togetter.com 日本の火薬製造技術が遅れていたとか、相変わらずの陸軍と海軍の争いとか。原材料が重要だったというのも面白いな。火薬の性能が低いのを酸素魚雷の弾頭巨大化で補っていたと。やはり、酸素魚雷は凶悪だったと。

370億調達の海自機4機、損傷激しく修理困難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140425-OYT1T50134.html 四機は再起不能と。 とりあえず、EP-3Cが修理可能なだけも、マシだな… 予備機に偵察用に機材を移すだけで、だいぶ費用は節約できそうではある。予備機は20機ほどいるようだし。

THALES BUSHMASTERを防衛省が導入へ: アシナガバチの巣作り日記

paper-wasp.cocolog-nifty.com 正直、自衛隊がこの種の車両を買っても、使う機会はほとんどないと思うけど。アルジェリアの事件だって、日本から急派しても、とっても間に合うものではなかっただろうし。まあ、PKOなんかでは重すぎて使いにくそうだし。つー…

英国公文書館、第一次世界大戦時の軍隊の戦時日誌の公開進む:クラウドソーシングプロジェクト“Operation War Diary”も順調な滑り出し | カレントアウェアネス・ポータル

英国公文書館、第一次世界大戦時の軍隊の戦時日誌の公開進む:クラウドソーシングプロジェクト“Operation War Diary”も順調な滑り出し | カレントアウェアネス・ポータル 基礎的な知識があれば、すごく便利そうだな。部隊の日誌に直接アクセスできるんだから…

カミカゼ特攻機の戦果;神風特別攻撃隊の鳥飼行博研究室

カミカゼ特攻機の戦果;神風特別攻撃隊の鳥飼行博研究室 まあ、そうは言うが、複数の正規空母にかなり致命的な打撃を与えてはいるんだよな。フランクリン、バンカーヒルなんかは、ほとんど再起不能になっているし。 自殺攻撃にその戦果が引き合っているかと…

桜と錨の懐かしの艦影?戦艦陸奥引き揚げ解体写真集

桜と錨の懐かしの艦影−戦艦陸奥引き揚げ解体写真集 爆沈した戦艦陸奥の引き上げ途中の写真。かなり錆びているが、原形は保っているな。両舷の舵の間の装甲板とか、バルジと船体の取り付け状況とか。図面と付き合わせるとおもしろそうだな。 ところで、第一、…

江戸屋敷01「駆逐艦榊の被雷」

]ŒË‰®•~01u‹ì’€ŠÍå‚̔헋v 第一次世界大戦で、地中海の船団護衛に送り出された駆逐艦榊が、エーゲ海で潜水艦に雷撃され、大損害を被った際の話。船首を失って、弾薬の爆発でそりあがった前方部分が魚雷発射管を貫くとは、怖すぎる。

河村豊「旧日本海軍の電波兵器開発過程を事例とした第2次大戦期日本の科学技術動員に関する分析」1:序章:課題の設定

http://researchmap.jp/?action=cv_download_main&upload_id=46832 →河村 豊:ReaD&Researchmap 日本軍が大戦中に行なったレーダーなどの電波兵器開発を検討した博士論文だそうな。他にも、日本軍の電波兵器開発関連の論文がダウンロード可能。後で読む。

英国艦上戦闘機史

‰p‘ŠÍãí“¬‹@Žji‚¨ŽŽ‚µ”Łj イギリス海軍は、大戦を通じて複座戦闘機なんぞというものを配備し続けたのか。イタリアのCR42あたりと対戦して撃墜数を稼いでいるけど、単座戦闘機と戦ったら悲惨なことになったのではないだろうか。どう使ったのやら。緒戦に…

クレタ島空挺作戦の記事メモ

ポール・ケネディの『第二次世界大戦 影の主役』を読んでいて気になったので検索してみた。 第二次世界大戦の序盤、大規模な空挺部隊による島嶼攻撃作戦として有名なクレタ島攻略。投入された降下猟兵が甚大な損害を被り、ヒトラーが大規模な空挺作戦を躊躇…

朝鮮戦線のソビエト ミグ・エース達

www006.upp.so-net.ne.jp セイバーとMig-15の戦いの状況。Mig-15の方が単体では、セイバーを上回っていたようだ。ソ連側にもかなりのエースが出現している。 一方で、ソ連側の撃墜報告は誇張され気味で、いまいち信用しがたいそうで。ここでも、両軍の記録を…

米軍の装甲車1万3000台、無料で払い下げ―防衛関連企業には打撃 - WSJ.com

jp.wsj.com あわててかき集めただけに、いろいろと問題があるのだろうな。市街地の警備にはともかくとして、野戦には使えないだろうし。そう考えると、都市部の警察の装備にはもってこいかもな。無料だし。しかし、民間にもくれないかな…

韓国から日本に鞍替え? トルコの戦車開発パートナーと日本の事情(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp 三菱からすれば、ばっさりと切られて縮小する市場を補うことができるわけか。軍需企業の維持のためにはメリットがあると。 しかしまあ、ここでも指摘されているけど、トルコは少数民族で人権問題を抱えているからな。『トルコのも…

高速輸送艦ナッチャンWorldの為に自衛隊特別目的会社を設立 - Ddogのプログレッシブな日々 - Yahoo!ブログ 変更する

blogs.yahoo.co.jp へえ、そういうことになっていたのか。まあ、この手の輸送船は普通は砲弾が飛んできそうな場所には派遣されないだろうしな。 燃料費の高騰で、この種のフェリーは軍用が主体になっていくのかもなあ。短距離の海峡ではこの種の高速フェリー…

dragoner.ねっと: 武器輸出問題は完成品の輸出より、今も行われている汎用品に目を向けた方がいいんじゃね?

dragoner-jp.blogspot.com まあ、部品の行き先を追跡するのは難しそうだよなあ。汎用品であればあるほど。中国への輸出を絞れば、他国の製品にシェアを取られるだけだろうし。 逆に部品を武器に使わせて、必要なときに供給を制限することでコントロールする…

CNN.co.jp : 米海軍のステルス駆逐艦が進水、炭素繊維で軽量化 - (1/2)

www.cnn.co.jp ズムウォルト進水。最初の構想では、えらく未来的なものだったのが、結局いろいろと断念されて、形以外は割りと平凡なものになった感があるなあ。こういってはなんだが、見てて、面白みのない船だな。

何が、日本の輸送船を壊滅させたのか

http://homepage1.nifty.com/SENSHI/study/tusyouhakai.htm 日本海軍の暗号が解読されて、船団の位置や航路ももろバレだったという話。割と有名な話ではある。挙句に、それに気付いてもいなかったという。イギリスの護送船団が無線封止をしていたのと比べる…

機帆船の太平洋戦争

http://www5b.biglobe.ne.jp/~zensenk/kaiho/100kaiho/kihansen/kihansen.html www.zensenkyo.com 大手の海運会社の船はかなり情報があるけど、こういう小型の機帆船や漁船の戦没に関しては、情報が少なそうだな。宮崎県美々津・幸脇両港の機帆船は全部徴用…

太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 - 長沼伸一郎 presents パスファインダー物理学チーム

pathfind.motion.ne.jp うーん、インド本体に手をかければ、イギリスの脱落を誘うことはできたかも知れんが… インド洋の西側に恒常的に影響を与えるのは難しかったんじゃなかろうか。ソロモンよりも距離があるわけで、補給で死んだだろう。モルジブとか、セ…

米陸軍戦車「Abrams」の生産ラインを見学--退役戦車を修理して再生 - CNET Japan

japan.cnet.com 1979年から生産開始だから、もう30年選手か。すげえな。あと、もう新車はずいぶん作ってないんじゃね。まあ、ここまでやると、ほとんど新車みたいなものだけど。ドンガラだけで、中身はそうとっかえみたいだし。 これ、上面装甲はどうやって…

<インド>軍港内の潜水艦が爆発 複数の負傷者

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00000037-mai-asia ロシア製ってことはキロ級か。1997年だと、だいぶお年ってかんじだな。 通常動力型大型潜水艦小ネタ - Togetterによると、インド海軍のキロ級は2010年にもバッテリー火災を起こしているそうだ…

デファイアント再考〜何がしたかった・何がまずかった・理想的には? - Togetter

togetter.com 結局、旋回銃座が重すぎるという事なのだろうか。爆撃機迎撃にもスピードは必要と。かといって、夜間戦闘機として使うには、単発機だとレーダーを載せる余地がない、発展性の欠如が問題になるだろうし。 死角から回り込むなら固定の斜め銃で十…

日本の軍事力、アジアではトップクラスだが中国に打撃を与えるのは難しい―海外メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

www.recordchina.co.jp まあそりゃ、戦後ずっと、本土防衛を前提に軍備を整備してきたわけだからな。国外を攻撃する能力があるわけがない。 一方、別の専門家は「日本が北朝鮮のミサイル発射装置を攻撃できるような能力を持ちたいと思うならば、より多くの攻…

海外紙が、日本の「国防強化」を「軍拡」と懸念 その背景は? | NewSphere(ニュースフィア)

newsphere.jp つーても、中国が沖縄トラフまでを大陸棚の延長として200カイリ経済水域に含めると主張する以上、対抗せざるを得ないのも確かだしな。中国にしろ、韓国にしろ、下がれば主張がエスカレートする以上なあ。困ったもんだ。

軍用機の寿命

blog.goo.ne.jp 冷戦のころには、ガンガン更新されていっていたんだけどな。ソ連が崩壊して、冷戦が終わって、新規開発が停滞した結果、ライフサイクルが長くなっている。まあ、ガチで先進国同士が戦争するのでないかぎり、第四世代の戦闘機で十分な性能だし…

金正恩将軍と愉快な北朝鮮軍のみなさん:ハムスター速報

hamusoku.com 7や27の写真の自走砲が気になった。かっこいいけど、車台のうえにでっかい砲乗っけただけってのは、さすがに時代遅れだよなあ。それなりに大火力の砲なんだろうけど。 ググってみると、「コクサン」という沿岸砲用の170ミリカノン砲を転用した…

オーストラリア陸軍

ameblo.jp メモ。装甲車両の汚れ方などの資料にちょうど良さそうなので。

ケ号作戦における基地航空隊の活躍

http://blogs.yahoo.co.jp/hfrpy879/21629168.html ソロモン諸島での航空撃滅戦。ほとんど成果を挙げていない感じだが。アメリカ軍側の資料と突き合わせてると、おもしろそう。

明るい夜間戦闘

http://www.nachtjagd.org/ 第二次世界大戦時のドイツの夜間防空戦闘を扱ったサイト。全体的な流れに、使用戦闘機、部隊などの解説。最初の方を読んだだけだが、あとで読む。