2012九州北部豪雨

脆弱性の複眼的検証−平成24年7月九州北部豪雨災害・熊本県での経験から−

http://www.jsnds.org/contents/shizen_saigai_back_number/ssk_32_1_003.pdf メモ。何十ページもあるようなものを、デスクトップPCで読むのはつらいな…

復活する「忘れられたダム事業」の矛盾 住民が不満募らす熊本県の白川改修計画|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン

diamond.jp 河川改修も進んでいるし、626水害の再来なんか考慮していなかったな。私の家は水害と無縁だし。 まあ、昨年の水害の状況を見ると、あれ以上の降雨が阿蘇であれば氾濫する可能性は否定できないなと思った。堤防にそれほど余裕があったわけではない…

「7・12豪雨の全半壊世帯:半数近く移転希望:阿蘇市調査」『熊日新聞』2012/11/9

阿蘇市は8日、「7・12豪雨」で土石流による大きな家屋被害が出た同市一の宮町の14行政区・全523世帯を対象にした今後の住まいに関する意向調査結果をまとめた。 66%にあたる344世帯が回答。約7割がほかの土地への移住を考えていないと回答したが、自宅が全…

「熊本市龍田地区の県宅地開発:知事「当時の許可妥当」」『熊日新聞』2012/11/8

7月の豪雨災害で甚大な被害を受けた熊本市北区龍田地区の住宅街に対する1970年代の県の開発許可について、蒲島郁夫知事は7日の定例会見で、「当時はすでに宅地化が進んでおり、地元住民から災害の危険性を指摘する意見もなかった」などとして、当時の判断を…

次々届く悲痛な叫び、行政打つ手なし…九州豪雨

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T01314.htm そりゃまあ、あんだけあちこちで崖崩れが起きて、水害が起きまくれば、対応しきれないだろうな… 雨がひと段落するまで、どんな組織もまともに活動できなかったと思うけど。豪雨の中でヘリを…

朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000001208010001 ええと、どうなったら、こういう現象が起きるんだろうな… まあ、トンネルに橋梁に崖崩れに、いろいろてんこ盛りだから、そのくらいかかるんだろうな。57号線の復旧も時間がかかりそうだし…

弓削から小碩橋周辺の被災状況動画いろいろ

龍田陣内4丁目を写したもの H24.7.12 熊本市北区龍田陣内4丁目での河川氾濫からのヘリ救出 消防と自衛隊のヘリの音の違いが印象的だな。自衛隊のUH-1はバタバタという音が明瞭に聞き取れる。 H24.7.12 熊本市北区龍田陣内4丁目での河川氾濫からのヘリ救出2…

全半壊60戸、浸水270戸 熊本市龍田の被害

http://kumanichi.com/news/local/main/20120713007.shtml 対岸と比べて、明らかに土地が低いからなあ。 白川のこの区間を管理する県によると、中流部に当たるため下流部より流れが速く、瀬や淵[ふち]が混在するという。 おかげで、上から見る分には、小碩…

柿沢衆院議員 九州豪雨「経験のない大雨」 視察レポート

togetter.com 龍田陣内ニュータウンの地形を見るには、やっぱあそこは特等席だよなあ。他の政治家の視察でも、みんなあそこに行っているし。だいたい、あの近辺の、古くからの集落がない場所は、水害に襲われる場所ってことなんだよな。そういう危険地域を平…

2012年7月 九州北部豪雨災害に関する被災地撮影:PASCO

www.pasco.co.jp 衛星写真による土砂移動の痕跡の判読、航空写真、衛星の合成開口レーダーによる白川流域の浸水域の推測図など。 →推定された浸水範囲(7月13日時点)(PDF 重いので注意) うーん、現地を見てきた結果とは微妙に違うような。龍田一丁目あた…

被災地の航空写真など

平成24年7月 九州北部豪雨による阿蘇山北東側外輪山の土砂移動状況|防災関連情報|アジア航測株式会社 平成24年7月 九州北部豪雨災害|CSR|国際航業グループ 平成24年7月九州北部豪雨に関する情報:国土地理院 メモ。後で見る。

今回も土砂災害は起こるべき場所で起こっている:豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net別館

disaster-i.cocolog-nifty.com 今回の阿蘇の土砂災害でも、被災地の大半が土砂災害関係の子弟箇所になっているという話。普段からこの手の情報には気を付けておくべきということか。 平成24年7月九州北部豪雨(仮称)の特徴 7/13午後現在 全国規模で特筆するレ…

水害ボランティア作業マニュアル

http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/pdf/suigai_vo_manual.pdf うーん、この暑さでボランティアに出ると、あっという間に熱中症にかかりそうなんだよな。ただでさえ、頭痛持ち。あと、結構、装備が要るんだな。

2012年7月12日洪水についての見解

http://kawabegawa.jp/2012/tateno20120712.pdf かなり河川改修が進んでいたとはいえ、残り30センチ程度の余裕しかなかったわけで、頼りないなあ。橋の部分の拡幅が進めば効果は上がるんだろうけど、限界がありそうだな。

【大雨洪水】 熊本市 避難指示2万6387世帯に 【観測史上最大】:キニ速

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3486911.html こういうの50年に1回くらいは来るんだな。熊本市内に降りまくっても、こんなにはならないような希ガス。

熊本の洪水の様子 - Togetter

togetter.com あちこち冠水しているな。しかし、水道町あたりの写真を見ると、血が凍る。本当に何十センチくらいまで迫っていたんだよな。あのあたりで堤防を越えていたら、市街中心部が全部浸水するところだった。本当に昭和28年の626水害の再来寸前だった…

saveMLAK、「平成24年7月九州北部豪雨」による博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の被害状況をまとめたウェブページを開設 | カレントアウェアネス・ポータル

current.ndl.go.jp 九州豪雨(7/12)による図書館等の被害状況 | カレントアウェアネス・ポータル 各地で図書館に被害が出ている模様。

白川周辺の氾濫地域

15日に所用ついでに、白川や大井手川の周辺を回ってきた。復興作業中の人たちの邪魔にならないように遠巻きに。被害の大きかった龍田陣内4丁目や龍田1丁目の川沿いまでは行っていない。行動範囲は白川沿いが三協橋から大甲橋まで。大井出川沿いが九品寺から…