肥後の里山ギャラリー「楼門修復記念:阿蘇神社展」

タイトルの通り、倒壊していた楼門の復興が成った記念の展示会。阿蘇神社の様々な文物がどう受け継がれてきたかというのがテーマ。 文書類、刀剣、楼門修理関係のパネルなどなど。 基本的に写真撮影不可の展示だったけど、撮影可な楼門模型と蛍丸レプリカは…

強風

一日、なかなか強い風が吹く。ガタガタ窓が音を立てるし、北側の窓から冷たい風が吹き込んでくる。風圧で、ドアが閉まりにくくなったり。いつもの力だと、閉まらないんだよね。 天候が回復しても、この風では外に出たくない。自転車とか、風上に向かったらめ…

熊本市現代美術館「G3-Vol.154 CAMKコレクション 静物へのまなざし」

「静物画」の展示ではなく、「静物」という素材をもとにどのような試行錯誤をしたかというテーマの展示。物故時期から、著作権の保護期間中で撮影不可。 坂本善三や川上尉平の作品は、前者が抽象画へのステップ、後者も自分の画風を出すための試行錯誤の題材…

ミュシャ展

グズグズしていると、会期を逃しそうなのでえいやと見に行く。混んでるのではないかと危惧していたけど、ほどほどの人出でゆっくり見られた。著名なポスターだけでなく、書籍雑誌の挿絵、様々なプロダクトデザイン、挿絵原画や油絵などの一点物の作品もあっ…

ふじはん『不老不死少女の苗床旅行記 1』

不老不死少女の苗床旅行記 1 (ヴァンプコミックス)作者:ふじはんKADOKAWAAmazon なんか、思わず買ってしまった。 残念な天才魔導士が、あちこちでモンスターと繁殖して、やたらと強力なモンスターを生産するお話。妙な好奇心を持つ主人公のプルートさん。大…

ムーンライトノベルで読んだ小説メモ。

だいたい、昨年前半まで。メモ付ける気力が無かったので、現状で放出。 伯爵令嬢は見た目とのギャップに翻弄された騎士様に溺愛されてしまいました 純潔の月光姫は、紫苑の騎士に散らされる お姫さまが囚われて、拘束監禁エッチ。シチュエーション好き。 か…

大阪府立狭山池博物館『新大和川と石川の治水絵図』

2023年度に開かれた特別展の図録。龍野歴史文化資料館蔵の「新大和川・石川流域図」と堺市博物館蔵の「大和川筋図巻」を並べて、近世の治水の技術を検証した展示。前者は、赤穂浅野家の分家で、現在の兵庫県相生市の若狭野に陣屋を置いた若狭野浅野家に伝わ…

通院

本日は、定例の通院でお出かけ。天気が良い日でよかった。久しぶりのお出かけなので、あちこち回って用事を済ます。なんかえらく疲れた… あと、自転車乗ってる時に変な姿勢になったのか、腰が。 とりあえず、図書館の本は、一旦全部返却。読み切れない状況が…

料理動画メモ

【100円で作れて旨すぎる!】白菜と卵だけで絶品/とろたま白菜の作り方【kattyanneru】 www.youtube.com 卵は余熱で。 【材料3つ】絶対に失敗しない。卵焼き器も火も使わないふわふわぷるぷる『限界だし巻き卵』の作り方 www.youtube.com 卵豆腐を混ぜる…

『世界の艦船』2024/4号

世界の艦船 2024年 04 月号 [雑誌]海人社Amazon 今号の特集は、「超大型水上戦闘艦の時代」ということで、各国で建造、計画されている1万トン超えの水上戦闘艦を「超大型水上戦闘艦」と定義して、紹介していく。米軍の主力であるアーレイ・バーグ級は1万トン…

役所へ

所用で東区役所へ。ついでに、周辺を回る。晴れると風が強いのな… なんか、自衛隊通り、桜がぶった切られているので、どんな状況か見に行ったけど、ずいぶん減ってるなあ。内部に空洞がある個体は片っ端から切り倒したようだ。特に、自衛隊の健軍駐屯地沿い…

高橋西神社「戦没者慰霊碑」

比較的最近建てられた、戦争碑。高橋西神社境内に建てられている。 台座正面 大東亜戦争戦没者名 大島 藪幸 水上 清次 吉田 春喜 松岡 義明 大嶋 茂人 山口 夏雄 工藤兼次郞 田村 勝 坂田 武雄 田尻彌四郎 内野 幹雄 吉岡 昇 松岡 昇 津川 末喜 宮原 久治 髙…

24年2月に読んだなろう小説

聖女の私を殺した国なんて、もう知りません 聖女を偽聖女をとして処刑した結果、国一つ丸ごと消え、神と人間の関係も変わってしまう。どこの国も聖女を蔑ろにして、神様にブチ切れられた。原因を作った隣国の聖女の末路がエグい。 クッキーはもういらない ~…

回復?

先月末に風邪?をひいてから、回復が芳しくない。 熱は一日で下がったのだが、その後、頭痛が止まらない。延々ひっくり返っていて、生活リズムがおかしくなったせいだと思うのだが。嘔吐と38.2度程度の熱だから、基本的には腹に来る系の風邪だよなあ。 あと…

発熱

本日は体調悪し。 朝から調子悪いなと思ったら、昼から発熱。嘔吐。昼過ぎには37.9度。夜に入って38.2度。 外出から時間が経てるし、食べ物系かな。

「下代菅原神社玉垣新設記念碑」

こちらも、平成の頭頃に行われた整備工事の一環で建てられたもののようだ。 石碑正面 下代菅原神社 玉垣新設記念碑 平成四年六月吉日 石碑裏面 下代菅原神社氏子中 東組 加治屋組 下長栄松 西村 愿 古川末喜 中村光雄 古川豊喜 中村幸一 古川義継 内山正美 …

「下代菅原神社新築記念碑」

黒い石に白い文字だと読みやすくていいな。経年劣化で白が剥離したら、マジで読めなくなりそうだけど… 1994-5年に、神社の施設を大整備した時の記念碑。 石碑正面 (下代菅原神社新築) 記念碑 台座正面 神社の由来 下代菅原神社は、室町時代宝徳二年(西暦…

上代阿蘇神社の猿田彦

しめ縄の存在感。 明治19年設置の紀年銘あり。旧神官とか、関わっている人が興味深い。「権中講義」というのは明治初年に設置された「教導職」というのの階級だそうだ。 石碑左面 明治十九丙戌年九月吉日奉納 肥後国飽田郡上代村氏子中 川内村大森太八 世話 …

大塘八幡宮の猿田彦

驚異のダブル猿田彦。防御は完璧だ。塞ノ神的な役割があると言うしね。 特に年紀などは見当たらず。

高橋西神社の猿田彦

鳥居脇のけっこう目立つ位置にある。裏に碑文が書かれているのは珍しいが、生け垣になっていて近づけず。大正10年代の年紀が彫られている。「当神社大修築紀念」と、記念碑を兼ねたもののようだ。

石神八幡宮の猿田彦

境内に建つ猿田彦大神碑。猿田彦としては、ちょっと変わったかたちをしているかな。

上代阿蘇神社の狛犬

整った形の狛犬。 台座裏面 上 大正十四年四月吉日 代 村 松永松次郎

優木凜々『どうも、前世で殺戮の魔道具を作っていた子爵令嬢です。 2』

どうも、前世で殺戮の魔道具を作っていた子爵令嬢です。2 (メディアワークス文庫)作者:優木 凛々KADOKAWAAmazon 2巻構成の後半。解決編。 面倒を避けるために隣国に逃亡したクロエは、名前をココと変え、サイファの町で薬屋として潜伏生活を満喫していた。…

下代菅原神社の狛犬

こまやん。 台座裏面 平成四年七月吉日 古川 末喜 仝 ハツミ

大塘八幡宮の狛犬

丸っこくて、顔がでかい作例。 台座には「昭和七年十一月吉日」と彫られている。施主の名前は読み取れず。一村さん?

高橋西神社の狛犬

ちょっと物陰になってる。 尻尾の中心のつむじが特色か。 台座の碑文が読み取れないけど、「紀元二千六百年」とあるので、昭和13年ごろに、設置されたものだろう。このあたりの時期の石造物、けっこう多い。

雷雨

なんか、一日雷雨でパソコンの起動を抑制されてしまう。 午前中から昼過ぎまでずっと雷が鳴って、パソコン保護のために、パソコンの線を引っこ抜く羽目に。ルーティンができなくて落ち着かない。 つーか、11時なって雷鳴がまた鳴り出す。早めにパソコンを落…

石神八幡宮の狛犬

石神八幡宮は境内が二段の平地になっているが、その上段の擁壁際にあるので、写真撮るのが微妙に怖かったり。というか、横からの写真を撮れず。というか、奥側から撮ればよかったのか。曇り気味だったので、いまいちディテールが分かりにくい。 台座が海外産…

「熊本市大石崎土地区画整理事業竣工記念碑」

住宅地の少し奥まったところにある公園に立つ区画整理の竣工記念碑。池上町にあたるこのあたり、区画整理事業区域単位で道が繋がっていないので、なかなか迷路感が。 奥まったところにあるので、地図で事前調査していなければ見つけられなかったと思う。あと…

「谷尾崎梅林公園拡張記念碑」

谷尾崎梅林公園の入り口に立つ石碑。由来と史跡が紹介される。これ、2014年に敷地拡張記念で立てられたのか、それ以前の案内の石に刻んだのか、どっちだろう。 石碑正面 妙解寺別院谷隠軒跡 宮本武蔵座禅石 石碑裏面 谷尾崎梅林公園拡張記念碑 谷尾崎梅林公…