落書き、知力低下反映? 単純な絵などばかり 仙台

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/20050614t13063.htm単に落書きのトレンドが変わっただけだろう。上の落書きは手間がかかっているだけに、どこでもできるものではない。
安易に「若者の知力低下」と結びつけるほうも、知力低下が著しいのではないかい?

ドロップアウトした若者の行動に詳しい古賀正義中央大教授(教育社会学)は「難解な漢字を使って強烈なメッセージを示す落書きは、暴走族など統制のとれた集団が書いていたが、最近の若者は個人化して統制もない。そんな若者が自分の存在を示したくて落書きしているから、自己満足でメッセージ性もなく、意味不明な内容になっているのではないか」とみている。

という解説が記事の最後にある。落書きをやる人間、背後の文化モデルが変化したことが大きいだろう。
以前の落書きは集団での共同作業的な意味があったのだろうが、現在の落書きはサイン的な意味をもち、どれだけ変わった場所に描いたか競い合うものらしい。
しかし、この記事の上の写真の落書き、気合はいってるなあ。これだけの落書きを書くには塗料もそれなりに必要だろう。