フィンランドの自殺率はなぜ、半減したのか?

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/4917/4.html 半減というのは大きな成果だな。逆に言えば、政策的な介入によって自殺を減らすことができるという証明でもある。
 具体的な対策としては、自殺者の直前の状況の徹底的解明(心理的解剖)、うつ病の迅速な発見のため検査対象を拡大、社会的孤立の解消、マスコミ報道の抑制が行われたそうだ。
 社会的孤立の防止を重視したことは卓見だと思う。日本においては、戦後の人口大移動によってと「失われた十年」による会社共同体の解体が、それ以前の人間関係の基盤を掘り崩した。しかして、その後、新たな人間関係のシステムが築かれていない。そこがひとつの問題なのだと思う。田舎でも、モータリゼーションの進展によって、実際には周囲の人がどういう行動をしているかわかりにくくなっていると聞く。現状を踏まえて、人間のつながりを、束縛が激しすぎない程度につなぎなおすにはどうすればよいのか。
 人のつながりがあったらあったで、ものすごく空気の読み合いが厳しいというのも問題か…