岡崎市立中央図書館事件......これで逮捕もまずいけど、「図書館の自由」はどうなってる?

magia.at.webry.info


 確かに、「図書館の自由」という観点からも気になる。ホイホイと、個人情報を警察に渡していいのか。貸出記録だけ騒ぎ立てる状況は歪だろう。館長職が役人の上がりポストになっているようでは、そのあたりの理解なんか求めようもない感じだが… 耄碌しているか、話が通じないかのどっちかが多いし。


 しかし、岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)で朝日の記者さんたちが書いていることを見ると、個人情報の保護とか、警察の姿勢とか、基本的な部分で全然だめじゃね。

@NuG0r3 図書館の責任者が非番の岡崎署警察官に「なんだろうねこれ」という感じで相談 → 翌月、愛知県警のサイバー課が図書館に被害届を出すよう促す → 図書館に言われるがままに三菱電機ISがログを抽出して提出(何も口を挟まずに) という流れのようです。 #librahack.
HiromitsuTakagi
2010-08-21 09:53:42 ..

@Vipper_The_NEET 岡崎市立図書館はアクセスログと一緒に、「さくらインターネットドメインのメールアドレスを登録していた利用者4人の氏名、住所、電話番号、生年月日などの情報も、県警の照会に応じて任意で提出しています。 #libraHack.
kanda_daisuke
2010-08-21 12:59:14

 ここまで来ると、警察と図書館の個人情報に関する認識がおかしい。関係のない人間の情報を提出するとはなにごと。


関連:岡崎市中央図書館事件の顛末?
   岡崎市立中央図書館事件に対するカーリルの見解 確かに遅いのある。熊本市とか熊本市とか。