「熊本城観光客“街なか”誘え:観光施設の整備、二の丸駐車場の移転… 「流れ」変え活性化へ 熊本市が検討」『熊日新聞』09/8/13

 熊本市は、二の丸駐車場の機能移転など、熊本城観光客の「流れ」を変える方策の検討に本腰を入れる。同駐車場を使って頬当御門から入園する「流れ」を市街地に近い櫨方門などに誘導。同城の特徴である石垣をもっと堪能してもらうとともに、滞在時間を引き延ばし、街なかのぎにわい創出につなげたい考え。近く一帯の交通状況調査を始める。


 本丸御殿の落成効果などで入園者が急増した熊本城。2008年度は過去最高の222万人が訪れたが、門別の有料入園者をみると、二の丸駐車場に近い頬当御門の利用が86.1%と圧倒的。残る3門は須戸口門7.6%、櫨方門4.5%、不開門1.8%にとどまる。


「効果は限定的」
 市熊本城総合事務所によると、二の丸駐車場―天守閣一帯の往来が団体客のメーンルートで、観光時間は場内の移動時間を含めて60-90分が主流。このため経済団体などから「せっかく多くの観光客が詰め掛けても経済波及効果が限定的」との声が上がっている。
 市も「お城のにぎわいを市中心部につなげなければならない」(幸山政史市長)との思いは強く、対策として県営熊本城プール跡地(桜の馬場)に観光交流施設を整備する。
 整備の方向に関して「西南戦争などの貴重な資料を集めた本格的な歴史資料博物館のような施設が県内にはない。単なる観光施設では物足りない」(市内の商店主)との指摘もあるが、市は「市内観光の拠点」(市観光政策課)と位置付けて計画を推進。来年2月ごろ着工、九州新幹線の全線開業時期と同じ2011年春開業を目指す。
 予定地西隣りの熊本合同庁舎の跡地利用問題も“急展開”した。
 同庁舎は来春以降、JR熊本駅南側の製靴工場跡地に順次移転予定。国有地を管理する九州財務局が跡地を購入するかどうか市に態度表明を迫ったのを受け、市は6月定例市議会で跡地に二の丸駐車場の機能を移転する方針を打ち出した。


バリアフリー化も
 市街地に近い地域への施設・機能の再配置は城内外の回遊性向上につながるとみられるが、課題もある。
 頬当、櫨方の両門付近の高低差は約30メートル。今でも行幸坂や石段の上り下りが苦痛との声が高齢者から漏れており、バリアフリー対策が不可欠だ。6月下旬の市議会「中心市街地の活性化に関する特別委員会」でも、委員から「場内を循環するバスの運行などアクセス改善策が必要」などの声が相次いだ。
 一方、熊本商工会議所など経済関連3団体は6月、幸山市長に二の丸駐車場の廃止と廃止後の公園化、行幸坂行幸坂―頬当御門)の車両進入禁止を求めた。要望書は「(市街地に近い)櫨方門や須戸口門の利用を促進でき、歩行者の安全を確保できる」とする。
 県立美術館本館利用者らの対応をどうするかなど整理すべき項目は多いが、市は8月中にも城内に複数ある駐車場の利用状況や同城周辺の交通の流れを調査。それらの結果を踏まえて、歩行者のアクセス向上策や周辺市街地との出入りを含む交通処理計画を検討する、としている。
 二の丸駐車場の完成は1969年。40年続いた「流れ」をどう変えるのが最適か。中心市街地の活性化にもかかわる重要なテーマだ。      (前田克)

 うーん、二の丸駐車場を使うパック旅行の動きを見ると、市街地に近い所に駐車場を動かしたからと言って、人の動きが中心部まで行くとは考えがたいのだが。ばっと熊本城の駐車場に乗りつけて城内散策、その後、またバスに乗って別の観光地(阿蘇か天草か他県か)へ移動というパターンだろう。鶴屋でお買いものとか、ごく近くに別の観光ポイントがあってそれがツアーに組み込まれているといったことがないと、波及効果はほとんどないのではないか。
 現状、熊本城の修復にものすごいリソースを突っ込んでいるけど、一点豪華主義では限界があると思う。城下町全体でゾーンディフェンスを行わないと、熊本城だけでスキップされて、波及効果など期待できないだろう。その点では、古町や新町といった比較的城下町の面影が残っている場所をどのように生かすかが課題なのではないか。現在残っている町屋の保護やこれ以上マンションが立ち並ぶのを阻止するなどの行動が必要であろう。今のところ、原爆型トマソンの宝庫ってくらいしか言いようがないのだが。
 「石垣をもっと堪能してもらう」というのは確かに重要で、その観点から流れを変えるというのは、絶対にだめではない。しかし、熊本城はもともと西向きの城だったそうで、やはり高低差の少ない西側の縦深が深い。天守閣(復元だが)が一番よく見えるアプローチである。といった魅力があるわけで、単純に二の丸駐車場廃止というのは、単なるサービスの低下のように思える。
 石垣を楽しむのなら、パックツアーの主催者へアピールすることでも事足りそうな気がする。現在の熊本総合庁舎に駐車場を新設し、二の丸で下車、旧総合庁舎で再乗車というルートを設定できるのではないか。そのあたりの、どう見せるかは慎重に考えるべきだと思う。あと、行幸坂の車両通行禁止は、限定的に賛成。加藤神社へのアプローチをどうするかなどの課題はあるけれど。