健軍川源流探し

 昨日は、免許の更新ついでに、健軍川の源流を探して自転車で動く。地図上で見ると、小山山の南東麓、道明近辺、戸島山西麓あたりが水源のようなので、そのあたりを走り回る。ただ、流域を通しで、きっちりと見たわけではないので確実ではないが、どうも健軍川に関しては、まとまった湧水はなくて、流れている水の大半がどっかからの排水なんじゃないかなという感じ。空港線脇のマルハニチロの工場横の池から流れ込んでいる水が、最初のまとまった水源みたいだし。新外あたりでは時間によって水があったり、なかったりすることもあるのが、その心証を強める。水量の定点観測をすれば、いろいろと分かるだろうけど。下流の錦ケ丘公園あたりだと、水がないことが多いし、川としては死んでいるな… 昔はどうなっていたのだろうか。

1、中原川(仮称)

 免許センターの南、「老人ホームバラ苑」あたりから流れている支流。空港線と県道益城菊陽線の交差点の西側で、本流と合流する。



 地図を見ると、免許センターの南東、中原集落の北、菊陽町熊本市の境界あたりから谷になっているので、このあたりが源流かとにらんでいたのだが、水路らしきものは全くなし。意外と牛を飼っている農家が多かった。おかげで匂いが…




 少し西には暗渠があったけど、これがどうつながっているか不明。




 地図上では、ここがさかのぼれる最上流だが、水は全然なし。




 老人ホームバラ苑の下流側。このあたりになると少量なりとも水がある。いったん、空港線にでてから、再度こっちに来たので、この水の由来は不明。あと、このあたりやたらとカラスが多かった。


健軍川本流

 空港線の脇をずっと流れ、二岡中・託麻東小の北、長嶺中の北を流れていく。一番、流路が長いようだし、ここを本流と考えていいだろう。菊陽町道明あたりまで、辿ることができる。ただ、この流路は地形的には不自然な感じもする。桃生墓苑の北から北西にかけて、空港線よりも低くなっている谷があり、自然状態ではそちらに流路が行くのではないかと感じる。現状の河道、というか水路は、空港線の建設に合わせて人工的に掘られたもので、本来、道明から桃生あたりの水は、南の秋津川の方に流れていたのではないか。このあたり、下水関係の情報を当る必要がありそう。



 桃生墓苑への交差点から道明方面へさかのぼる。この写真は、国道443号線との交差点手前あたりで撮ったもの。ちょっと大きめの側溝といった風情。




 マルハニチロ(地図上では林兼デリカ)の工場横の調整池と水路。どうも、この工場から出る排水が、最上流部の水源の一つのようだ。工場から調整池に、調整池から水路へと水が流れ込んでいる。これより上は、工場の敷地を暗渠化されて通ったりして、あまり追えない。多少の水はあるが、湧水というほどかというと…









 下流側を撮影。少量の水はあるが、流れているという感じではない。ついでに言えば、あまり触りたくないような感じの水だった。


 もう一つの源流として、菊陽町道明交差点のガソリンスタンド脇の水路が存在する。こちらは湧水がありそうな感じではあるが、特に人に聞いたりはしていない。空港線南の歩道を暗渠として流れる。






 で、地中で曲がって、本流へ合流。詳細な場所は記録していなかった…



 少し下って、県道235号線との交差点付近。多少水量が増えるが、この写真では分かりにくい。