横須賀美術館「ラルクアンシエル展」を発端とする文化行政のあり方について - Togetter

togetter.com
 うわ…
 貸しイベントホールと美術館をごっちゃにしている。そういう用途で使うとしたら、もう「美術館」と名乗るのをやめてほしい。つーか、そう都合よく、黒字になるイベントを誘致できるのかね。芸能人の宣伝イベントばっかりになるんじゃなかろうか。公共施設がエウリアンの巣窟になったりしてなw

横須賀美術館は「博物館法」に規定された「教育施設」でした。しかし、フジノは横須賀美術館を「博物館法」のしばりを外して、様々な興行が打てるコヤとして集客増すれば良いと考えています。もはや谷内六郎作品も不要。集客を望めず、赤字を垂れ流す美術館も不要。


集客施設」と「教育施設」のタイマン勝負。年度単位の「儲け」基準でやられたら勝てませんって。

 いやまったく。というか、どんなに大きな美術館でも、入場料収入だけで黒字になっている所はないんじゃないかねえ。海外の有名どころを含めて。地域の文化を育てる、美術や文化へのセンスを育てる、国家の威信などなど、いままでは美術館・博物館という支出を正当化するロジックと、それが消極的にしろ承認される環境があったわけだけど。今後はどうすべかね。