山崎菅原神社の石碑

 市民会館の裏手にある神社。残る遺物から見ると、そう古くも見えないが。石灯籠一つが江戸時代っぽくもあり…


「再建記念碑」

 年紀は入っていないが、裏の総代名簿からすると、大正のものかな。移転ってのは、練兵場の廃止に伴うものかな。台座の寄附者名簿の寄付金額からしても。石碑本体が石灰岩で作られているのも珍しい。球磨川あたりから取り寄せたのだろうか。例によって寄附者名は省略。



裏面

明治四十三年御再建当時総代 大正四年御移転当時総代
  新築主任永野弥七      野田市兵衛
  会計主任丹辺総次郎     永野弥七
      西江半次郎     千頭寿太郎
      丹辺改平      伊津野仁一郎
      坂○仁三郎     魚住友八
      米村想次郎     石松芳蔵
      永松龍蔵      丹辺総次郎
      須賀忠太郎     浅井○次郎
                米村想次郎


「改修記念碑」

 なんというか、変わった形をした記念碑。あと、目の前に木が立っていて写真が撮りにくかった。昭和55年に修理を行ったようだ。



右面

昭和五十五年十月吉日



裏面

総代会長 道西 強
総代   荻 子之吉
仝    後藤亥一
仝    宮田正敏
仝    合志信介
仝    山崎秀雄
仝    馬場武士


牛さんその1

 大正7年に奉納されたもの。台座上段は何が書いてあるか判読できず。消防団から奉納されたもののようだけど、菅原道真と牛と火事って、なんか関連あったっけ。道真と牛に関しては、菅原道真公と牛について|長岡天満宮神使「使いの牛」菅原道真公の使者 日本最古の生身天満宮があるけど。
 台座側面裏面の人名は省略。




台座下段正面

奉納


熊本市第九
部消防組
部員一同
発起人
小頭    岩井林造
火先係長  桜間卯八
喞筒係長  波佐間彌平
用水係長  勢 惣吉



右面

(人名略)
大正七年
 九月吉日建之


牛さんその2

 こちらは昭和11年のもの。この時代にはポンプって、手押しだったんだよなあ。例によって人名略。




台座左面

熊本市消防組第十二部
(人名略)



台座裏面

(人名略)
昭和十一年四月十日建之