読者になる

taronの日記漂流先

2013-03-23

『江戸の寺社巡り』関連文献メモ

 旅行と熊本の寺社関係。
谷釜尋徳「近世後期の伊勢参宮の旅にみる楽しみ方の類型:関東地方の庶民による旅日記の分析から」
圭室文雄「熊本藩の天台宗寺院の実態」
近世女人の旅日記集
伊勢御師と旦那−伊勢信仰の開拓者たち

taron 2013-03-23 00:00

広告を非表示にする
関連記事
  • 呉座勇一『応仁の乱:戦国時代を生んだ大乱』
    2017-02-27
    呉座勇一『応仁の乱:戦国時代を生んだ大乱』
    応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書)作者: 呉座勇一出…
  • 2016-11-12
    熊本大学第13回 21世紀文学部フォーラム「文学部の社会活動」に出撃
    熊大文学部のアウトリーチ活動。あまり宣伝されていないせいか…
  • 横田冬彦編『シリーズ近世の身分的周縁2:芸能・文化の世界』
    2014-07-09
    横田冬彦編『シリーズ近世の身分的周縁2:芸能・文化の世界』
    芸能・文化の世界 (シリーズ近世の身分的周縁)作者: 横田冬彦出…
  • 原淳一郎『江戸の旅と出版文化:社寺参詣史の新視角』
    2014-02-19
    原淳一郎『江戸の旅と出版文化:社寺参詣史の新視角』
    江戸の旅と出版文化―寺社参詣史の新視角 (シリーズ日本の旅人)…
  • 2013-05-19
    『おみやげと鉄道』関連記事
    観光地で「おみやげ」を買うのは日本人だけ? (週プレNEWS) -…
  • もっと読む
コメントを書く
« 三ノ咲コノリ『アルクアイネ:サンバベッ… 『這いよれ!ニャル子さん11巻表紙』なん… »
検索
最新記事
  • 通院
  • お出かけ
  • 大雨
  • お出かけ
  • 暑い
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 日記 (3961)
  • 読書 (4138)
  • Web (286)
  • 感染症 (464)
  • 本 (2465)
  • アニメ (2387)
  • 災害 (1172)
  • 動画 (486)
  • 熊本 (275)
  • 石碑 (727)
  • 軍事 (234)
  • アイマス曲 (125)
  • 模型 (122)
  • 環境 (503)
  • 切り抜き (409)
  • 萌え曲 (162)
  • 著作権 (250)
  • 猿田彦 (67)
  • 歴史 (414)
  • 地学 (140)

はてなブログをはじめよう!

taronさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
taronの日記漂流先 taronの日記漂流先

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる