イベントはしご

 絶好の行楽日和で、イベントをはしご。まだ、この時期は完全に晴れているより、多少曇っていたほうが身体への負担は小さい。
 交通センターで行われていた「バス・電車フェスタ 2014 inくまもと」、白川河川敷で行われていた「防衛・防災フェスティバル」、流通団地で行われていた「あきんど!? 流団まつり 第10回流通情報会館バザール2014」を回って3時間ほど。最後にゆめタウンはませんによって帰宅。地形が平坦だった割には、疲れた。


 バス・電車フェスタは、本命のボンネットバス、マロン号が故障で来てなくてがっかり。仕方ないので、山江村名産品の出店で「柚子まろん」を購入。柚の皮に栗をつめて、佐藤煮にしたものだそうで。バス会社のブースで路線図や時刻表をゲットして移動。写真は、ボンネットバス風の「じゅぐりっと号」。2003年製作のものなのだとか。




 続いては、白川沿いに移動して、「白川水防災体験:防衛・防災フェスティバル」に。自衛隊関係が目立っていたかな。ヘリの吊り上げ救助は遠くから見ただけだったが、81式自走架柱橋の架橋展示や戦闘糧食の「ハヤシハンバーグ」の試食、野外手術システムの内部見学などを体験。手術車のほかにも、連結される手術準備車、滅菌車、衛生補給車でユニットを組んで活動するのだな。水を供給するポンプとか、機材なんかも興味深かった。あと、架橋の展示。動画でも撮ったが、声をかけながら、そして隊長らしき人がいろいろチェックしているとか、細かいところがおもしろかった。15分ほどで展開したけど、基礎はあらかじめ設置してあったので、実際に橋をかけるには、もう少しかかるのかね。ハヤシハンバーグおいしかったです。
 雨量計の仕組みもおもしろかった。ししおどしみたいに、マスが上下して、その回数でカウントするのだそうで。中に水を溜め込まないほうが、メンテは楽そうだよな。
81式自走架柱橋ウィキペディア
野外手術システムウィキペディア
戦闘糧食?型 ハヤシハンバーグ
気象庁 | 雨量計/観測の原理







 軍装くまもん。



 自衛隊車両が目立ちまくっていたが、国土交通省の衛星通信車も、かこいい



 最後は、流通団地の流団まつり。出店でお買い物。遅い昼食をとったあとに、お買い物。チケットラリーに釣られて、余計な買い物をしちまったい。クジラの肉を売っている店があったが、クジラの大和煮って以外に高いのな。月末じゃなかったら、買っていたのだが。
 ここは写真を撮っていない。まあ、この時点で、ほとんど電池切れ状態だったのだが。