本日のメモ

[地図]最先端のデジタル地図はこうして作られている! - ゼンリンの地図製作の現場に潜入してみた (1) 現代人必須のアイテム…それは「地図」!! | マイナビニュース

 ネット上の地図だと、ちょっと郊外に行くと、精度がいきなりがた落ちするのが困りモノ。
 住宅地図って、凄まじい競争の中で、寡占化が進んだんだよな。昔は地域ごとに企業があったのが、ゼンリンあたりに統合された感が。「平和じゃないと地図つくりはできない」ってのは、至言だな。
 住宅地図の作成は、人海戦術と。まあ、斜陽で、最近はかなりケチっているようだけど。カーナビの誘導用にいろいろと技術開発中。グーグルカーみたいなのも使っているのか。1980年代に、他社に先駆けてデジタルデータ化を始めたのが寡占企業のスタートラインか。レイヤが1000もあって、破綻させないのが技術力ね。

[歴史]メモ:研究者の経歴と業績を調べたい - まだ書きさしの

 メモ。かなり詳細に調べる方法。いろいろとデータベースがあるんだな。昔の在野研究者だと、もっと大変なんだけどね。

昔のカタログシリーズ 加藤製作所 HD-400 SE-II | 水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り

 昔は油圧とワイヤーを併用した半油圧式なんてのもあったのか。1980年代になると、現在とそれほど違和感のないデザインになっているな。

蒸気ショベル (Steam Shovel)

 Wikipediaの翻訳。蒸気ショベルの製造メーカーの紹介が有用。結構、いろいろな会社が作っていたんだな。蒸気機関車製造と兼業か。

Super Wing Lift 3000

Super Wing Lift 3000 その2
Super Wing Lift 3000 その3
 世界最大級、3000トン級クローラクレーンの組み立ての紹介。
 これだけ巨大なものを設置するとなると、基礎工事が大変と。組み立てにクレーン四台。重さの単位が船みたいだな…
 こんだけ巨大なものを8日で組み立てられるってのが逆にすごい。

“壊れなくなった”エンジンの影にオイルの進歩 意外に緻密でダイナミックな潤滑技術の世界 | THE PAGE(ザ・ページ)

 弾性流体潤滑ね。油膜で金属面をへこませて、接触させないようにすると。シミュレーションの進歩で、こういうことができるようになったと。
 古いエンジンに新しい潤滑油を入れると、逆に危ないと。

琵琶湖産淡水真珠養殖事業の沿革:株式会社三枝

 琵琶パールの歴史。琵琶湖で、淡水真珠の養殖が行われていたが、水質悪化などで衰退していると。

「真珠・真珠貝世界図鑑」

 アコヤガイの分類がしっかりなされていないってのは意外だな。有用種なのに、いい加減なんだ。世界中にほぼ同種が分布しているようだが、遺伝的な地域個体群はどうなっているんだろうか。

明治人がバターを嫌った理由?:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

 一世代の話を雑多に一緒にしてしまうのは、アレだと思うが。
 近世までの日本の料理を見ると、極端に油脂分が少ないから、最初の段階でうけつけなくても当然だと思うが。調味料の匂いって、結構微妙な問題だし。
 一方で、バターが普及しなかった理由として、コールドチェーンができる前は、保存状態が悪く、品質が劣化していたというのはあるのかもな。ヨーロッパから輸入したものは、さらに輸送中に熱帯を通っているしな。

[動画]うれしくて尻尾を振りまくったワンコが後ろのワンコに連続ビンタをお見舞いする事案が発生 - ねとらぼ

 ビシバシ、ビシバシw
 いや、見事に連続ヒットしているな。後の犬も、最後は飛びついているけど。

痛いニュース(ノ∀`) : 中国人が日本の「お茶漬け」に激怒 「胃に悪い!」「こんな食べ方間違ってる!」 - ライブドアブログ

 個人的には、四川料理よりはマシだと思うけどw
 もともと、一日一回しかご飯を炊かなかったから、冷えたご飯をおいしく食べるための工夫だったんだけどね。そういえば、腹持ちが悪いから、長らく食っていないな。