本日のメモ

[教育]佐賀県立高パソコン授業の惨状(上) ― トラブル続出で授業は停滞|政治ニュース|HUNTER(ハンター)|ニュースサイト

佐賀県立高パソコン授業の惨状(下) ― 事業失敗 ツケは生徒に|政治ニュース|HUNTER(ハンター)|ニュースサイト
痛いニュース(ノ∀`) : 全学生に5万円負担させタブレット導入した佐賀県、故障やトラブル続出で全く活用できず - ライブドアブログ
 そもそも、話がひっくり返っているんだよな。タブレットを教育現場に導入することが目的化している。本来、タブレットで何ができるかが問題なのに。つーか、紙でできるようなことを、わざわざコストかけてタブレットでやる意味がないんだよな。推進側が、タブレットで授業かっこいいって、自己陶酔しているようにしか見えないのがイタすぎる。
 結局のところ、成果が上がったのかどうかも分かっていないわけだしなあ。
 どういう職務フローが効果的か、長い時間をかけて検討すべき問題というか、「先進事例」でもあまりうまく行っていないのが現状のようだしな。どこまで、「IT化」に優位性があるのだろうか。少なくとも、旧来のやり方はかなり研究の蓄積が行なわれているわけだしなあ。粘り強く、運用ノウハウを開発していくしかないだろうけど。

自転車:走行中突然ボキッ フレーム壊れ自転車転倒  - 毎日新聞

痛いニュース(ノ∀`) : 自転車「ドッペルギャンガー」 走行中突然フレームが折れ男性転倒、歯が8本折れる重傷 - ライブドアブログ
 ドッペルギャンガーの名前が出たな。以前から、評判悪かったブランドだが。国民生活センターの試験でも破損したのか。これで、回収しないってだめだろう。
 しかし、フレームが一気に折れるって…

安心のペダル第2部:インフォグラフィックで見る都市別自転車事故詳細データ - 毎日新聞

 事故発生率上位が、いかにも車社会っぽそうな都市ばっかりやなと。郊外で。「環境リスク」高そうだ。

三菱重工とIHI、ターボ事業が大繁忙の理由 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 燃費向上のためにガソリン車へのターボの搭載が進展して、ヨーロッパを中心に需要が拡大中と。供給メーカーがアメリカ二社と日本二社の寡占状態なんだそうで。ドイツメーカーも参入か。
 エンジンメーカーとの協力関係が大事と。

大塚家具、「お家騒動」に見落とされた本質 | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 まあ、理は娘側にありそうだよなあ。
 直接仕入れ、そして売値と表示価格の一致が、大塚家具のビジネスの革新だったと。で、減速要因が、新しい世帯の出現の減速によるまとめ買いの減少、中下級品購買層を同業他社に奪われたことにあるという。まあ、実際、創業者がいつまでも生きているわけではないから、ある程度個人技に頼らない方向を模索すべきなんじゃなかろうか。
 そもそも、熊本には大塚家具の店ないから、印象がない。

日立は、こうしてインド事業を2倍に増やす | モディ政権で始まるインドの夜明け | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 なかなか、相互理解が難しそうな国ではあるしな。まあ、今後成長を見込めるという点では、インドは注目市場なんだろうな。

JA全中の解体だけでは日本の農業崩壊は止められない|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン

 金融系の経歴の著者が書いた記事って時点で、なんかお察し感があるな。
 まあ、大都市に安定して食糧供給することを目的に組織された側面があるから、時代に乗り遅れているという側面はあるんだろうけど。解体して、農業従事者側に利益があるかというと、それは疑問なんだよなあ。
 農家の収入強化を考えると、むしろ農協の強化が必要なんじゃねって気もする。強い流通に買いたたかれて、値付けの主導権を持ってないことが、問題なんだし。
 そもそも、一次産業の場合、市場の需要に合わせて一朝一夕に作物を変えるというのは難しいんじゃないかね。自然相手だからリスクもあるし。市場そのものが、品質を評価するシステムになっていないようだし。
 「一流」しか生き残れない産業では、裾野が縮んで、縮小再生産しかありえないんじゃね。

「コンパクトデジタルカメラ」は絶滅するのでいますぐ買ったほうがいいって話 : 超音速備忘録

 極安価と高級の中間的品質・価格のコンパクトデジカメが絶滅寸前と。キャノンも、このボリュームの市場から撤退の可能性があると。