Togetterいろいろ

(備忘録)戦間期〜WW2の英戦車のあれこれ - Togetterまとめ

 大戦中のイギリス戦車に、微妙なものが多かった背景を解説。
 予算不足で、開発の民間委託が進んだり、調達数が少なくて企業にとって魅力的でなかったことが、戦車の生産と開発の停滞を招いたと。特に、自動車会社のリソースが、航空機生産に持っていかれたことが大きかったと。
 軍事的緊張が高まって、生産の増大が図られた際に、軽戦車や欠陥戦車が、ストップギャップ的に生産された。あるいは、巡航戦車が対イタリア戦用に用意された戦車だとか。イギリスの戦車生産のピークが1942年だとか。なんだかんだ言って、イギリスの国力は、ドイツを凌駕していたのだな。戦闘機にしても、戦車にしても、自動車にしても、生産数は勝っていると。で、その結果、早期にドイツに勝つという強気の情勢判断が出てくると。
 生産計画が動き出すと、それを変更するのが難しいという話。あるいは、イギリス戦車の弱点がエンジンにあったとか。戦闘機と取り合いになったら、そりゃ、戦車は後回しにされるよな。

階段から転げ落ちて入れ替わってしまった軽戦車?〜チャーフィー砲塔AMX-13とその逆と - Togetterまとめ

 AMX-13軽戦車にチャーフィー砲塔を乗っけたものや、その逆にチャーフィーにAMX-13の砲塔を乗っけたものが存在したという話。チャーフィー砲塔搭載AMX-13、前から見ると悪くないけど、後ろが絶壁頭で壮絶にかっこ悪いな。
 植民地戦争で、AMX-13砲塔が不足したか、あるいは出先での維持が難しかったのか。

赤軍の火薬式火炎放射器と火炎放射戦車と - Togetterまとめ

 ソ連軍は、火薬で焼夷剤を放射する、火薬式火炎放射器を好んだという話。圧縮空気の方が、取り回し良さそうだけど…
 そもそも、火炎放射器ってどんな風に使われたんだろうね。特に、火炎放射戦車。イギリスやら、ドイツやら、各国作ってるけど。

#ミリクラのためになる画像 - Togetterまとめ

 ミリタリー関係の画像いろいろ。ためになりそうな画像も。

南米先史社会「シカン」の発展と衰退の謎を解明したい。考古学者松本剛さんによるクラウドファンディングとその解説。 - Togetterまとめ

 メモ。クラウドファンディングで発掘調査の費用確保か。ぜひとも成功してほしいところ。支払いはクレジットカードのみかあ…

源平合戦と中世考〜「平家勝利のIF」「あの時代のチート武士」「なぜ日本史は『身代金』が無いか」など【地雷魚氏を中心に】 - Togetterまとめ

 単純に人身売買の伝統の差なんじゃないかね。十字軍でも、イスラム教徒に捕まっても、身代金払って解放されたり、海賊に拉致された人を解放するために身代金払っていたりするし、旧ローマ帝国領に広がる奴隷制の伝統が大きいのではないだろうか。宗教観は大きそうだけど。あとは、フェーデなんかの儀礼的な紛争解決システムの存在とか。
 まあ、ヨーロッパでも、イギリスのリチャード3世とか、ブルゴーニュのシャルル突進公みたいに、戦場で討死している君主はいるけどな。

古代のパン - Togetterまとめ

 いろいろあったんだな。
 Loukoumadesとか、Hapalos Artosがおいしそう。クイニーアマン、あちこちで見かけるけど、古代からの伝統的なパンなんだな。外のサクサク感が好き。

食中毒で女子死亡、肉とサラダが自由にとれるバイキング形式の危険性 - Togetterまとめ

 焼肉用の生肉とサラダの生野菜が近接してレイアウトされているバイキング形式は、生肉をつかんだトングを、サラダに使ったりして、食中毒の危険性が高いと。バイキング形式だと、自分が気をつけていても、あまり意味がないのが怖いな。
 まあ、家での焼肉なんかでも、肉をつかんだ箸で野菜つかんだりはしているな…
 交差汚染怖い。