本日のメモ

[宇宙][軍事]いつの間に「宇宙」は戦争の瀬戸際にあった | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 うーむ、低軌道上で衛星を破壊し合うとか、人類文明そのもの自殺としか言いようのないのだが。
 つーか、米露中が三国とも、宇宙空間で攻撃行動が可能な衛星を保有しているってのがな…
 しかし、宇宙での軍事行動は、地上からアマチュアのマニアに観測されまくっているのか。当然、国家レベルの観測網でも観測されているだろう。

[軍事]銃の価格(米国版) | HB-PLAZA

 そもそも、セミオートのアサルトライフルなんざ、戦にしか使い道のない代物なのに、堂々と流通しているのがすごいな。
 自動拳銃が6万くらいで買えるのか。セミオートの自動小銃も、安いのは10万以下。高くても60万円程度か。リボルバーの方が高いのな。

[軍事][国際]内戦続くシリアにロシアが軍事介入を開始?(小泉悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

 なんつーか、どうしようもないな。アサド政権は、外部勢力の支援を受けなければ、まともに自己の勢力を守れなくなっている。一方で、反対側ではダーイッシュが暴れている。ものすごい血を見ないと、安定を取り戻せそうにないのが。富裕層が国を見限って出ていっているというのも、本気で危ない兆候だよなあ。
 で、ロシアは自己の権益や拠点を守るために、限定的に軍隊を送り込んでいると。さらには、志願者による教官や軍事顧問、空軍部隊が直接戦っていると。まあ、泥沼の戦で、ロシアも消耗してくれれば、軍事力増強がとまっていいんじゃね…
 輸送艦が公然と送り込まれている以上、国家レベルでは周知のことなんじゃなかろうか。

[国際][軍事]ロシアが欧州に仕掛けるハイブリッド戦争 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 まあ、ヨーロッパにそれだけの亀裂が広がっているってことだろうな。あと、ロシアが外部に容喙する程度に、力を回復してきたと。まあ、今後どうなるかわからんけど。
 最大の問題は、フランスやイギリスにすら、そういうタネをまけるってことなんだろうけど。

[軍事]中国の軍拡がこれから破綻する理由

 実際、中国の軍拡のレベルは、不思議なくらいなんだよな。
 GDPの差からみると、中国がここまで軍拡をできるとは思えないんだけど。それができてしまっている。水上戦闘艦を10年で一気に日本を凌駕するくらい揃えて、空母を建造して、原潜を建造して、空軍力も急激に近代化。核兵器に、弾道ミサイル。さらに、陸軍装備も近代化が進んでいる。どんだけ金かけてるんだよというレベル。
 まあ、なんらかの無理をしてレバレッジをかけているんだろうな。しかし、一世代もすれば、それが逆回転しそうな気がする。とりあえず、30年ほど、中国の膨張主義をしのげば、何とかなるんじゃないかなと思える。
 ただ、なんらかの問題が起きたときこそ、外部に解決を求めそうなのが怖い。

[軍事]中国、兵力30万人削減表明 戦勝70年「覇権唱えず」:朝日新聞デジタル

 二線級の部隊用のリソースが、近代化に使われるわけで。むしろ、脅威感が上がった感じが。むしろ、有象無象をたくさん抱えて鈍重な軍隊の方が安心できるわ。
 まあ、口ではそういっても、軍事的威嚇をやめないわけだけどな。

[軍事]中国の擬似海軍を担う漁船団  WEDGE Infinity(ウェッジ)

 わぁい仮装巡洋艦あかり仮装巡洋艦だいすき。
 ハイブリッド戦争では、便利そうだよなあ。まあ、一度そうやって使われたことが明確になったら、全部軍用艦船扱いでいいんじゃね。

[軍事][文谷数重]【太平洋で日本海軍力に対抗できぬ中国】〜哨戒機が登場しなかった軍事パレード〜 (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

 外洋を見張る固定翼哨戒機や、艦隊を直接守る哨戒ヘリが、軍事パレードに登場していない。これは、上層部の哨戒機の軽視や実際に数が足りていないことを示していると指摘。
 派手な正面装備だけではなく、哨戒機が重要であること。しかし、そういう地味な部分に投資されていない。戦力発揮の足腰が怪しいと。
 自衛隊の基地祭だと、P-3Cとか、必ず出てくるしなあ。

念願のはずの武器輸出に当の防衛産業が“冷めている”理由|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

 まあ、オーストラリア潜水艦に関しては、あんまりおいしそうな話じゃなくなってきているよなあ。あと、海外向け艦船なら、「特殊技術者」を使う必要もないんじゃね。とりあえず、経験のある人間を使えば。
 まあ、冷戦の間に兵器が高度化して。ぐっと数が減ったのは確かだよなあ。あと、冷戦後の軍縮で余剰兵器があふれたことも。
 技術供与も、潜水艦をオーストアリアにくらいなら、首を絞めることはないと思うけど…

[軍事]陸自の「機動戦闘車」調達は予算のムダ遣いだ | 日本の防衛は大丈夫か | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 こういう、装輪で大口径の砲を積んだ装甲車、大好きだけど、確かにあまり意味がないような気がするな。7億円越えだと、戦車とコストパフォーマンス的にどっちが有利なんだろうか。90式、10式の両戦車が乗員3名なのに対し、乗員が一人増えているところも欠点だよな。緊急展開部隊なんかには便利そうな車両ではあるけど。
 兵站や衛生の拡充が必要というのは確かだよなあ。そもそも輸送車両が足りていないと、以前から指摘されている。あるいは、東日本大震災でも、兵站に問題が出たんじゃなかったっけ。
 後半はどうだか知らないが。つーか、この人、装輪装甲車押しだったという話だが。

[軍事]コマツが防衛事業から撤退すべき5つの理由 | 日本の防衛は大丈夫か | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 別に大幅赤字じゃなければ、存続させても問題ないんじゃね。まあ、なんか現場の評判悪いらしいけど。
 キャタピラーも、本業とのシナジー、本当に大きいのかなあ…