10段の組体操 崩壊の瞬間と衝撃 ――2人の生徒 教師に抱えられて退場(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp
 動画が衝撃的だな。映像の力。急激に崩れるピラミッド。そして、怪我した生徒。周囲の反応も怖いな。大騒ぎになるでもなく、拍手って。救急車呼ぶレベルの事故だと思うのだが…
 この規模のピラミッドになると、「安全確保」がまったく不可能なのもわかる。周囲の教師は、なすすべもない。負担から考えると、最下段を教師がやったほうが、まだ、「安全対策」になりそう。だいたい、5段もあれば十分迫力があると思うのだが、なんでここまで。
 前にも言ったが、ヘンリー・ペトロスキーの『もっと長い橋、もっと丈夫なビル』asin:4022599049で紹介された、テキサス農工大の巨大かがり火崩落事故と同じ構造を感じる。「伝統」という言葉で、思考を麻痺させて、漫然と危険な行為を行なう。この場合、「やらせている」、さらに前年にも骨折事故を起こしていると言う点で罪深い。
 最近、体育教師がどんな教育受けているのかなと感じる。競技ばっかりやっていて、運動能力が劣る生徒を導く技術なんかを教わっていないんじゃないかとしか。あと、軍隊の教練の根っこが深いんだろうなと、この手のマスゲームを見ると、思う。

ハイリスクの巨大組み体操――警告のなかで起きた八尾市中学校の事故(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

 大阪市が段数を制限していたということは、高層人間ピラミッドの危険はかなり周知されていたって事だからなあ。しかも、前年にも骨折した人間を出して、練習でも一度も成功していないとくれば。告訴したら、有罪になる可能性はありそうだ。
 一年間で事故件数8500件って、本当に危険度高いな。そして、組み体操を推進する団体の存在。本当に、体育教師って気持ち悪いな…

人間ピラミッド一人にかかる荷重は? - オフィス・宮島の理科一問一答 - Welcome to Office Miyajima Web Site!

 うむ、よくわからん。
 骨への影響が無視できないほどあると。三段以上組むと、子供の発育に影響ありか。

それでも私が組体操に取り組む理由。ある現役教師の告白

 「感動」ってのが、キーワードだな。しかし、生徒は本当に「感動」しているのだろうか。そこを冷静に自問する必要があると思う。
 「教育」「可能性を高める」みたいな、「美しい」語句が、暴走しているのが問題だ。この手紙の主は、共感性低そうだなという感じが。迷惑に思っている児童が多そう。

習指導要領に掲載の無い項目であることは理解しているが、表現力や団結力を育成する上で、必要不可欠ではないものの有用であるという認識に立っている。

 多段数人間ピラミッドは、その有用さに比べて、生徒の人生に与えるリスクが大きく上回っているから、否定されつつあるのだと思うが。

体育祭“10段ピラミッド”崩れ6人重軽傷 - Togetterまとめ

 一番下の人には、200キロ以上の負荷。ありえない。冗談抜きに、業務上過失傷害を適用するべきだろう。

組体操の話の最中、理科の先生が急に何か計算し始め教室飛び出してった→結果ピラミッド廃止「先生かっこいい」 - Togetterまとめ

 途中の計算した表がすごい。日常的な感覚で言えば、50キロの荷重はかなり厳しいよなあ。

組体操を止めソーラン節に変えた学校 子供は達成感を得、保護者は物足りなさを感じている? - Togetterまとめ

 そもそも論で言えば、体育祭なんかなければいいのにと思っていた派だなあ。いちばん嫌だったのは行進の練習。
 学校でソーラン節って、そういうのが流行ってるんだ。